
via:アニメ ポケットモンスター
第5世代から登場したメガムカデポケモンの「ペンドラー」、高さは2.5mもありかなり巨大な虫ポケモンです。
この記事では虫ポケモンのデザインについての話題をまとめていきます。
虫ポケモンってかっこいいの多くない?
【悲報】「ペンドラー」とかいうポケモンのデザインww
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605159542/


ドラピオン4世代だし虫でもないぞ
いろいろ間違えてて草
気持ちは分かる
こういうクッソ雑なやつなんか好き
普通はドラピオン虫だとおもうよな

グソクムシャ立ち姿はええんやけど歩かせると一気にダサくなるんよな
サッチムシ

サッチムシの剣盾の悪いとこ象徴するようなデザインからレドームシイオルブとかいう大逆転すき

ゲノセクトとかオニシズクモとかイオルブとかアブリボンとか
わかるやつおるか
アーティも早いし
アデクはどうだったっけ
アギルダーとシュバルゴとウルガモス使うだけでバッフロンとクリムガンも使うからムシ使いではない
モルフォンとかカイロスとか今出たらぶっ叩かれるやろな
メガホーンでラティを狩るのが仕事やったな
初めて統一パとかやったわ

グソクムシャすこ
使おうと思うと虫技も毒技も要らねえな、ってなる
デンジムシ、レドームシ、ホイーガなんかの虫タイプの二段目進化が好き
ボーマンダのダイジェットの起点
クルマユとかもかわいくて好き
キョダイマルヤクデに一目ぼれして、それ以来ヤクデが御三家の1匹だという事になっているんだ
バタフリーが好きで毎回御三家と一緒に殿堂入りまで旅パにしてる
ポケモンに限った話ではなく虫モチーフは良デザって言われやすい気がする
なお対戦ではボロカスに言われる模様
アイアントかわいい
かっこいいもかわいいも両方いけるの良いよね
ハッサムとかモスノウとか大好き
種族値やタイプ相性よりデザインを優先するポケモンの鑑
この手のド直球で虫そのまんまじゃなくて無視モデルのモンスターしてるデザインすき
※3
シンオウ最強のジムリーダーが虫になってるぞ
ハハコモリ系統が虫の中では一番好きかな
ユキハミからのモスノウという奇跡
モルフォンかわいいやろおぉん!?
虫のかっこよさは仮面ライダーで既に証明されとる
ユキハミちゃんはカワイイでしょ
カイロスはともかくモルフォンてそんなデザイン悪いか?
まあ地味か
サッチムシは良デザだと思う
テントウムシの幼虫のキモさを上手くキャラクターにしてるのはすごい
オニシズクモカッコイイのコメントが見れてワイは満足やでぇ
ブラック初見で相手トレーナーがフシデ出してきた時は、「イムモシ型の時点でカッコイイ!絶対捕まえて育てよう」と思って育てて、ペンドラーに進化した時は育ててよかったと思ったな。2でもストーリーで使ってた。
女性にカワイイ額として人気出たのは意外だったな。
キャンプしてるときのヤクデ・マルヤクデのニッコリ笑顔に癒やされる、ヒゲみたいなデザインも愛らしい
虫ポケモンはかっこいいし、そこそこ強いし個性的なのが多い。
けど虫はタイプとして弱すぎる
シンプルにバタフリーとスピアー好き。
剣盾でスピアー来なかったのは寂しい。
スピアーは実装してほしかったね…ただ悲しいことに対戦では上手く使うことができない…
5世代虫は全員そこそこ強かったのが良かっわ
合計種族値最下位のデンチュラですら無駄ない配分と特性で活躍したし
サッチムシ普通に可愛いと思うが
金銀初出なのに完成されてるハッサムとかいう神