
ストーリーで一度だけボールガイから受け取れるガンテツボールですが、鎧の孤島から登場した「ウッウロボ」でぼんぐりを素材として作ることによって低確率でガンテツボールが排出されます。
この記事ではみんなのガンテツボールの集め方についての話題などをまとめていきます。
ガンテツボールってみんなどうやって集めてるんだ?
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ217
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1604309159/
ガンテツボールがでないいいいいいいいうわああああああああぁぁぁ
ちなみにムンボは一回も出た事ない
ウッウロボなら同じ色のボングリ4つ入れないとなかなか目的の出てこないぞ
みんなどうやって集めてるの?
集中の森のどっかの巣穴に塊入れて時渡り用の固定して森の木全部揺らす→時渡り→木揺らす→時渡り……のループ
正直面倒臭すぎるし周回RTAの方がいい気がする(サファボコンペ狙い以外なら)
サファリコンペは苦行ガチャ以外入手方法無いけどな
過疎予防にもなるでしょ

たくさん買うなら伊藤園のお茶がいいんだけど、すぐ買い占められそう…
リアル時渡りだな、頑張れ
これ何周もできればよかったのに
欲しけりゃ金出せって感じ?
ぼんぐりという木の実からどうやって作ってるのか気になるわ
トップ企業の独占を許すな
Twitterでの反応
ちなみにオシャボ集めの最高効率は周回だろうけど、次点はぼんぐり?
— 遊プラ (@yu_purasuru) October 28, 2020
労力と電力費度外視で考えるなら断然トナメ周回だけどトナメ周回効率自体は悪そう
オシャボ集めさ、
— ぐれてまう (@gray_mau530) November 3, 2020
2種類欲しいボール決めて
○○ぼんぐり2個と□□ぼんぐり
2個で回した方が精神的に
良いのかも知れない
ラブボヘビボなんて同じ木から
取れるから尚更
オシャボ集め、気分でまったりやるのも楽しいかも。ジグソーパズルを途中でやめて置いとくの気持ち悪いーと思いこんでたけど、気が向いた時にするのも楽しみが長く続く👌🏻
— あさり・E・レクイエム (@asarisan88) November 2, 2020

色違い用伝説のポケモンを厳選するってついでもあるし、殿堂入りまで周回するのも悪くは無いよ
2台持ちならメインロムにダイベン介護させれば、レベル70の伝説をストーリーでもすぐ使えるし
レベルの関係上バッジ8つ手に入れないとレジ系は捕まえられないし、バッジ6つ手に入れないと水上自転車無いからガラル三鳥も無理だし、殿堂入りしないとバドレックス無理だし、伝説全部捕まえないとUB解禁されないしでどのみちそこまでやる必要あるし
ガンテツボールはスイッチとロム2台あるなら周回が効率いいと思う
ウルトラとドリームは冠雪原で手に入るようになったけどサファリとコンペしんどすぎる
周回が1番安定する
ぼんぐりガチャは辛い
大量に溜めても駄目だと涙出る悲しい
ガラルスタートーナメントのせいでマクロコンでリーグ周回できなくなったのマジで不意打ちすぎた
ボールガイチャレンジは毎秒やれ
HGSSとSM、USUM周回で欲しいガンテツ入りポケモンは殆ど揃ってたから今作で特に集めたりっていうのは無いな。公式からのプレゼントだったりウッウロボで何個か手に入れたり孵化あまりを交換しあったりで十分だった。
ウルボ厳選はまずウルボを集めるのが大変だから、これからは購入出来るボールで個人的に一番かっこいいと思うゴージャスで統一することにした。
本ROMでレベル上げない周回なら即進化させたて序盤から高種族値で火炎放射とか使えるウインディ(キュウコン)がオススメ
ワイルドエリアのうららか草原が日照の日に初めてガーディ(ロコン)捕まえてわざとやられてエンジンシティに飛んでエンジンリバーサイドで炎の石拾って使えばすぐ技思い出しで火炎放射とか使えて序盤はつよい
もし欲しいボールがフレンドとかルアーあたりのボール1点狙いならその方が楽よ
ついでにダクマもらっても2時間かからず出来る
冠の雪原で「巨人の靴底」っていう新たなぼんぐり回収エリアが追加されてそこでのぼんぐり周回がなかなかいい感じ
鎧の孤島の集中の森と比べるとボール単一狙いの場合効率は若干落ちるが、ぼんぐりの総数で見ると効率が上がってる
ランクマ日付バグ使って、目当てのぼんぐりの木の前で揺らす→日付変更を繰り返し、目当てじゃない方のボールはTwitterで交換の球にして稼いでいくといい
まぁ数欲しいならマイコン使って自動ぼんぐり回収プログラム組むといいよ