
ポケモンの新作や完全新作はある程度のスパンで発売されています。
この記事ではポケモンのは次回作はどうなるのか?という話題についてまとめていきます。
ポケモンの次回作はどうなるのか?
ポケモンって次回作どうするんだろうなこれ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603929395/
今時こんなのありえるかよと思った
なぜ作らなかったのか
作れなかったのか
作りたくなかったのか
作る度胸がなかったってことは多分ないとは思うが
不評の鉱石システムをDLCで追加しました!がポケモンやぞ…
まあその辺は愛嬌って事で…
でもグラに関しては強化されるやろ
ここまでわかりづらい言われてるんやし
個人的には対戦周りがしっかりしてたらあとは別にどうでもいい
好きなポケモンと結婚して子育てライフ!
剣盾出てだいたい1年くらいやがこの後どうするんやろ?
マイナーチェンジ版出すのかそれともダイパリメイクしちゃうのか
ワイもこの意見やな
さっきも言うた通りグラフィックがすごいに越したことはないんやがそれがメインのゲームではないから目の肥えてない人が違和感持たないグラフィックならセーフ
それ盛り上がりそうやな
その意見こそユーザーの言いなり感あってなんかヤダ
ポケモンも雰囲気や世界観に浸れるのが1番大事やと思うからドットでも問題は無いとは思うわ
マップ関連に関しては不満しかないからな
これはある
冠はどこ進んでるんか分からん
吹雪もそれ助長させてるし

ポケモンである時点でもうUIは悪いものだと思ってる
25年一度もよかったことがない
お前らって否定しか出来ないな。
嫌いなものでは無くて好きな物を語れよドン!
俺はアオシマのプラモデルが大好きだー!!
不死鳥お兄ちゃん30
剣盾は明らか開発時間足らんかったんやろな感はあちこちにあったな。DLCまで含めて割と楽しかっただけに惜しい。
本編自体はドットのままで良かったような気もする
ゲーフリは新ポケと世界観だけ提供して、外注でリメイクや外伝作を3Dの高グラにしとけばスムーズにいけたんちゃうかな
怒涛の猛虎弁で草生える
ワイルドエリアは維持するかフィールド全体をワイルドエリア方式にしてほしい
あとミニマップとマップ上で自分の位置を確認できるようにしてほしい
これほどコンテンツの大きさと作る側の技術と意識が見合ってない作品が他にあるだろうか
米7
利益率および利益が最高の作品やんけ。
グラフィック()とかキモヲタジジイしか喜ばないんだから金にならないし作り込み()とかメインターゲットのキッズにはわからないし遊びたい盛りに新作を遊べるのが一番だぞ、俺達じいちゃんはプレステ4でACE COMBATとかリアルゲームを遊んでたら良いんやで。
不死鳥老子
ポケモンというか任天堂そのものがもう駄目なんだろうな…
山内岩田時代の栄光に胡座をかいてるだけの無能の集まり
なにつくっても文句言われるんだから、そりゃあいっそ作りたいように作るのが正解だよなあ
と思わんでもない
人の書き込みにbadばかり押すお前らはどんなゲームを作っても文句を言うんだよなあ。俺って天才?
不死鳥老子
明らかに開発時間足りてないのがsm以降特に顕著になってるし毎年新作出す方針が変わらない限り期待以上のものはもう出てこないと思ってる
DLC込の剣盾で少し見直しはしたけど自分の中ではusumを出してきた時点でもうゲーフリにいくら期待しても無駄だと悟ったから最近はアレみたいな手抜きマイチェンをフルプライスで出してこない限りなんでも良いってレベルまでハードル下げてるわ
米12
つまりハードルが下がってるって事は何を出しても期待以上ってことやんけ。
つまりゲーフリは神ってる。
俺様はSwitchが値段が高い、コントローラーが壊れやすいって理由でポケモンを最近はやって無いけどな!
神ってる不死鳥玉子
技の物理特殊細分化に10年も費やしてるような会社な時点でお察し
普通の会社だったらルビサファ時代でとっくに直してる
ミニマップでどこにいるかわかるようにしてほしかった
ミニマップなしで迷子になるユーカレイリーの二の舞はだめだ
今作からマイチェンの代わりにDLCですみたいな話してなかったっけ?間違ってたらスマン
自分は時代の流れかもしれんが、オンラインだけじゃなくてソロモードもかつてのように充実させて欲しい
言うことなんてそれぐらいかな
いい加減管理人も荒らしに対して対処しようと思わないのかね
交換会のが消えてるあたり認知はしてるみたいだが
開発時間足らない感あっても引きすぎて畏怖の念を抱けるほど売れるんだから次のハードでもない限りそこまで大規模な改善はないと思う
※16
モ○ハンでも3DS以降は基本マルチ前提の難易度になってるからなあ
もうゲーム業界全体が友達同士ワイワイ楽しめる前提のゲーム作りをしていかなきゃ生き残れないみたいな風潮になってるのかもしれん
※9
ゴキちゃんさぁ
ゼルダ見ても同じこと言えるの?
胡座かいてたのはグラ一辺倒のSIEじゃねw
次も完全新作で頼む
※9
これはただの任天堂アンチやなw
ポケモンに限らず日本ではゲームは悪い意見ばかり目立つからね
言いたいことは分かるけどね
個人的には前のシリーズより進化していればいいと思ってる
なかよし度上げた時のぴょんぴょん跳ねるのやめて欲しい。テンポ悪くなる。振り向くくらいでいい。
毎回思うけどもっさりUIは何とかして欲しいな
操作時のディレイはもうちょい少なくして欲しい
宙釣りを辞めてほしいのと戦闘画面のポケモンの大きさ改善だな
コロシアムとかバトレボで出来て剣盾で出来ないのはおかしいんだよ
2020年のゲームで何おとなしく技選択画面でお互い棒立ちで突っ立ってるんだとは思うかな
UIもそうなんだけど、適当に翻訳かけたような日本語もなんとかしてほしい
子供がメインターゲットなんだから特に言葉遣いは気にしてほしいなあ
ポケモンスクランブルみたいな感じの
技4つと持ち物持たせたポケモンを自分で動かして戦うゲームとかはやってみたくはある
タイマンは勿論最大8人くらいが入り乱れてわちゃわちゃバトルしたりも出来たら尚良し
なお、さんざん文句を言うだけで誰もゲーフリなり任天堂なりに就職して内部から変えてやろうという意気込みを持てる人はいない模様。
消費者様は楽でよろしおすなぁw
ポケモンに限らずswitchのゲームのグラってほとんどWiiUもしくは3DSから流用してる作品が多いような気がする(例外はマリオ)
カービィもFEもwii〜wiiU時代からあまり進化してないっぽいし
ポケパルレさせてくれ(切実
3D導入で動作もっさり化したり直したと思ったら今度はおいうち天候バグが発生したり等すでにダイパプラチナ辺りから技術力に関しては怪しかった気が…
バトレボもグラこそ良かったもののアプデが無いせいでプラチナHGSSが発売されてもずっとダイパ環境のままだった点は正直ガッカリだった
ゲーフリに田尻さんクラスの天才が現われない限り迷走は続く
全体的には面白いと思える作りだけど、今どきのゲームには当たり前のようにある機能や演出にこだわって作られてないってのはあるかな。
しかもそう言うのが一ヶ所や二ヶ所じゃなく、たくさんある。
伸び代があると言えなくもないけど、昨今の大作って言われてるゲームと並べると粗が目立つ感じ。短い期限の中で最低限の部分を成り立たせて発売しているところは凄いと思うけど。
※5
いきなりの椎野四段活用すこ
UIまわりは良くなったと思ったら次で悪化とかが結構ある印象で、ここは不満やね。ストーリーみたいに人によって好き嫌いの幅があるもんじゃないから、あんまり毎回毎回チャレンジすることじゃないと思うわ。
けど、シリーズ通してゲーム自体はなんだかんだ面白いのはすごい
毎回俺は分かってる風な事書きに来たってポケモンはゲーフリにしか作れんやろ
五毛党みたいなツイアカは中華にでも売り渡したいみたいだけど
3Dでポケモンを見れるのは嬉しいけど、マップは2Dのほうが動きやすかった
ゼルダの夢を見る島みたいな綺麗な2Dマップにすればいいと思うな
※30
そもそもの話リアル系でもなければグラの進化って一定を過ぎたらその先はあまり求められていない気がする
カービィのようなファンシー系なんかは特に
DPで道具大量追加からのバッグ4次元ポケット化&道具預かりシステムをオミットした時点でUI改善はなあ…
なんかUI周りはDS世代辺りからどんどん劣化の一途を辿ってる気がする
※39
どういうこと?
持てる道具に制限無くなったのはいいことじゃないの?
※40
世代が進む毎に増えていく道具に対し道具の整理整頓がし辛くなってきたって事じゃね?
特にプレートカセットメモリメガストーン系はいい加減種類が増えてゴチャゴチャしてきたし別の専用ポケットに自動ソートしてほしいわ
まずは全ポケ揃うこと。
後は対戦とかしないので、オフのエンドコンテンツを充実させてほしい。
技マシンもかなり増えたのに技レコードなんてもんができたから余計ゴチャゴチャしてきたな