
ポケモン金銀は、1999年に発売されました。
この記事では、ポケモン金銀の難易度お話題についてまとめています。
ポケモン金銀の難易度
ポケモン金銀ってビビるほど難易度下がってたよな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603652450/
でも裏ボスやからなあ…
ウルトラサンムーンはxyが簡単すぎたって言われたからか難易度めちゃくちゃあがってたな。簡単すぎるよりかは強い方が印象に残ってええけど
カンナで詰むぞ
ミカンはワニノコ選んでたらコイルがキツいだけで雑魚やぞ
キッズにはキングドラとかマジで鬼畜やったし
これ
レベル高くてもひのことか使ってくるからな
チャンピオンのライバルの手持ちにらみつける覚えまくってるの好き
チートクラスやったぞ
特殊一辺倒やとカビゴンを安定して倒せんのよな
ルギアとホウオウの差はでかい
だからワタルですら結構ハードル高かったぞ
ワイキッズは一点突破ガイジやったからラッタ64とかやぞ
色んな技覚えてくれて助かったわ
ふぶき かみなり だいもんじ はかいこうせんのイメージやな
わかるまじでできなくて絶望したわ
ガチのキッズはゴーストタイプのジムでも苦戦してた模様
ミルタンクだけやけど
そもそも初代むずいか?
敵の技が初代と違ってちゃんとしてるから難易度は上やろ
スカスカカントー金銀が完成度1番は思い出補正
どう考えてもHGSSの方が完成度は上
手持ちのレベル上げるのは確かに大変だった
バッチ4個ゲットしても野生のレベルが10前半とか
ピカ版が難しかったから反動でかなり簡単に感じた。でもアカネ・イブキ・ワタルは苦戦したかな。こおりいなかったし
初代ってわざとやっても負けられないレベルだったが
当時、メインが炎と飛行だったからアカネは割とキツかったな
ミュウツーみたいなめちゃムズ捕獲イベントないしな
3犬…
ゴーストジムの黒い床わかんなくて若干詰んでた記憶あるわ
金銀四天王は大したことなかったけどフスベの竜使い2人が強すぎたわ
キングドラとか弱点が竜だけな上に波乗りと竜の息吹で等倍範囲完璧だし
ワタルは逆鱗でよくわからんうちに壊滅してた記憶
初代は技が粕だし、補助技だろうがAIが弱点ついてくるから
楽だろ。
まあ、当時ガキの頃はそんなん知らんかったんだけどな
HGSSは序盤から羽休め、蜻蛉とか序盤にあるまじき鬼畜技で金銀の頃より
圧倒的に苦戦したな あとマツバのゲンガーのシャドボも特殊化でキツかった思い出
第二世代は、両地方またシナリオだし、あまりCPUのレベルを上げすぎると終盤とんでもない高さになっていただろうから、あれでいい塩梅だと思ってるの
技もしっかりしてるし(しかも初代の技マシンで覚えられる技もあり)、レベル上げも大変だから、赤緑より難しく感じた。アカネにミカンにシバに。
※12
お前シバだろ
ツクシのストライクのれんぞくぎりで全滅は経験した
※13
エスパーと飛行なしでパーティー組んで初見で痛い目あわされた者です
金銀の滑る床とルビサファのミクリとSMのスカルダンアジトの門番が一番のポケモンの行き詰まるポイント、後は糞雑魚ナメクジ
不死鳥玉子
イブキ最高レベル40←強い
ウルップ最高レベル59←雑魚
なぜなのか
ツクシのストライク懐かしくて草
アカネのミルタンクが一番きつかったなぁ
能筋でレベル上げしても勝てなくてマジで詰みかけてた記憶ある
ツクシ、アカネ、イブキは苦しかった
敵のレベルが低いからメインシナリオは楽
問題は野生ポケモンのレベルも最高でもシロガネ山奥の50だから経験値稼ぎが苦行だってこと
HGSSはアクア号周回でトレーナー復活しないのも辛い
金銀が簡単って言うやつはメガニウム単騎縛りでクリアして下さい
初めてのポケモンだったけど、最初にチコリータ選んでワタルまでスムーズにいってたのにワタルで詰んだよ…
チャンピョンロードでもろくに経験値入らないから他の手持ちのレベル全然上がらないし…