
ポケモンをやっていると、ペットのようにポケモンを飼ってみたいと思うことがあると思います。
この記事では、飼いたいポケモンの話題についてまとめています。
飼いやすそうなポケモン
【悲報】飼うのに都合のいいポケモン、イーブイしかいないwywywywywywywy
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603531523/
・色んな環境に適応できる
・初心者にも易しいノーマルタイプ
・色んな進化先を選べる
・ゲーセンの景品に貰える
完璧やろ
食費半端じゃなさそう
めちゃくちゃ繊細そう
すぐ弱って死にそう
場所も取らないし動かないから楽
バンバドロとか飼いやすそうや
時点でガラルポニータ
不眠のやつ
犬でも飼ってろよ
・おとなしい
・大き過ぎない
・大喰らいではない
・生きるのに特別な気候や環境が要らない
ツボツボやんけ!
ツボツボの特性くいしんぼうやぞ
大喰らいや
甲羅の中で木の実発酵させて食すからめちゃくちゃ臭いぞ
ポケモンなんて現実におりません。
犬か猫かハムスターか小鳥でも飼ってろよニート共。
チルドレンプリンス
バトルのみつけ等でペシャンコにされて平気なのに育て方で逝ってしまうのか
電気はちょっとしたことで放電されて電化製品ダメにされそう
進化後の大きさもネックだなぁ。
ペット目線で言えば大きくなって(進化して)飼えないような
狭い環境や収入では飼ってはいけない。
ガーディの頃はいいけどウインディはやばい。
レジエレキに発電してもらって電力を売って儲けたい。
ニャース良いじゃん
クチナシおじさんの派出所見てみ?天国やぞ
ビクティニなんだよなぁ
イーブイって確か「遺伝子が不安定な結果、顔も飼い主に似てくる」って図鑑説明があったような・・・
ペットの顔が自分に似てくるのは嫌や・・・
いやサーナイトを飼ってオナホにするよね
>>4
ウインディ君めっちゃ移動手段として車いらずになるくらい便利そうやん
ただ炎タイプだから雨の日はどこぞの大佐並に使え無さそうw
※1
そうぞうりょくがたりないよ
※9
サーナイトは賢いエスパータイプだぞ?
逆に飼い主が肉バイブにされるのがオチなんだよなぁ
光合成で食費浮いて、リラックスする香りを放つ草ポケモンあたりじゃないの。