
ポケモン金銀から新しく追加されたあくタイプですが、金銀の悪の組織であるロケット団は手持ちにほとんどあくタイプのポケモンを入れていません。
この記事ではあくタイプに関する話題をまとめていきます。
あくタイプとはなんなのだろうか
ポケモンのあくタイプとかいう悪の組織がそんなに使ってこないタイプ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602976682/
リーダーは地面使いやぞ
初代はなかったからしゃーない
ゲームやマンガやアニメの影響だわ
図鑑説明的には姑息なイメージが多い

なつき進化持ってる悪役好き
シルバーのポケモンがちゃんと進化してるのすこ
通信進化は進化せずだったけどなつき進化はちゃんとしてる
こういうネタはさすがだった
シルバーは弱いポケモンはいらないとかいいつつ手持ちリストラしたこと無いからな
「こいつらだけが友達」感があってよかった
悪がエスパー無効で強いって意味分からんよな
ワルだとおもったら悪タイプや
ニューラ→出てくるのが殿堂入り後
バンギラス→入手できるのが殿堂入り後
ブラッキー→唯一殿堂入り前に手に入る
これ冷静に考えてえぐないか
出たてだから仕方ないけど金銀のあくタイプ強くないよね
マニューラ→あんまり強くない
これも悲しい
なんならいたずらごころある分ヤミカラスの方が独特の立ち回り出来るまである
120技は出さない方が良さそう
あくタイプのポチエナ

via:アニメ ポケットモンスター
努力値稼ぎの生贄やんけ

拡張パックに闇そして光へってタイトルをつけてたし、英語だとダークタイプだし、闇タイプで良かったのでは?
悪というより狡猾なイメージだな
帰ろ帰ろヤミカラスが鳴くから帰ろ
アポロのヘルガー、マグマアクアのポチエナ系、アカギのドンカラス、ゲーチスのサザンドラ、フラダリのメガギャラドス
何だかんだで悪の組織はまあまあ使ってるのよね
ギンガ団はスカンプーとか使っとるよね
野球部やラグビー部が不祥事するから格闘タイプのほうがあくより悪人なイメージがある
性格じゃなくて闇属性とかダークエネルギーとかそういうものだから
アニポケの話になるけど、ムサシは悪の組織は毒タイプを使うものだって言ってたな
なんで未だに悪技って高威力の技ないんや
ゴーストは かなり通り良いしシャンデラやギルガルドみたいな火力が高い奴 多いからってことでわかるんや けど、悪ってそんなに通り良いか? 火力 高い奴も そんなに いるかね
バンギやサザンやサメハダーみたいな凶悪さが特徴の悪タイプも多いのに高火力技がなさすぎる
悪の組織よりも四天王に結構いるイメージ
存在しなかった初代はともかくそれ以降はもっと使用率増やしてもよかったんじゃないかと思う
逆に悪タイプが追加された以降でも毒タイプを使い過ぎ
毒タイプや悪タイプだけで無く、見た目が悪そうなポケモンを手持ちに加えてるもんな。
(ザングース、ペルシアン、ラッタ、オニドリル等)