
2020年10月15日に、アメリカでもスペシャルウィークエンドが開催されることがポケモンGO公式ブログで発表されました。もちろん日本からは参加不可です。
この記事ではメキシコ・アメリカのスペシャルウィークエンドの内容からわかる、出現ポケモンの内容と日本で出現するポケモンについて考察していきます。
公式発表とGOHUBの記事
Pokémon GO Special Weekend, presented by GrubhubTrainers, We’re excited to announce that we’re partnering with our friends at Grubhub to give Trainers in the United States the opportunity to take part in an exclusive event. Trainers will be able to participate in a Special Weekend event! Don’t miss your chance to take part in this exciting in-game event.
引用元:ポケモンGO公式ブログ(英語版)
Pokémon GO + GrubHub Special Weekend Event announced (US Only) https://t.co/HETXTPrmYw
— Pokémon GO Hub (@PokemonGOHubNet) October 15, 2020
スポンサーのGrubhubってどんな企業?
グラブハブ(英語: Grubhub)はシカゴに拠点を置くフードデリバリー企業。同社は875万以上のユーザーを有し、米国と英国の1100以上の都市に存在する5万店ものレストランパートナーが存在する。
引用元:Wikipedia – グラブハブ
…ざっくり言うとUber Eatsみたいな感じの会社です。なおGrubhub公式ホームページは日本からは閲覧不可の模様(日本では利用不可のため)。
メキシコ・アメリカのスペシャルウィークエンドとの比較と考察(引用元:みんポケ)
みんポケさんで詳細がまとめられているので、その内容を基に比較していきましょう。赤い枠が現時点で判明しているメキシコ・アメリカで異なる出現ポケモンです
メキシコ(セブンイレブン)

アメリカ(グラブハブ)

参考:日本

考察:三国の比較からわかること
メキシコとアメリカでほぼ一緒ですね。日本もこれとほぼ一緒であることが予想されます。若干レアなのは「ヤミラミの色違い」、リサーチ報酬で狙える「フカマルの色違い」あたりでしょうか。
またクチートがアメリカではリサーチ報酬のみであることから、クチート・アブソルは野生で色違い取り放題ではない可能性もあります。

コメントする