
こおり・くさタイプのポケモンはユキカブリ・ユキノオー系のみです。
この記事では、最弱の複合タイプの話題についてまとめています。
最弱の複合タイプ
ポケモンで最弱のタイプ組み合わせって「氷草」だよな?
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602711493/
弱点7
炎4倍
最悪の組み合わせ
モスノウは可愛いから…
強い定期
最悪なのは範囲被ってるかつ耐性少ない組み合わせだから草虫とかちゃうか
こっちのほうが弱そう
パラセクトの悪口はやめろ
テコ入れして然るべき
技はそこそこ有能だし
弱点を補うのではなく強みを殺し合ってる感ある
めざ炎無くなったから活躍する気がしたけどめざ氷もなくなってあんまり意味がなかった
歴代のあらゆる局面で使われてない
ケケンカニ
氷……
組ませるとはがね単から劣化するの草
地面タイプの技も覚えるのがでかい
弱みが薄れてるかわりに強みも少ないけどな
草飛行を思いついたら
草地面が挙がってた。
とりあえず草ぁ!
虫草やろうなぁ
草虫とか種族値低いやつしかいないだけだろ
虫タイプは弱点多いくせに半減も多くて通りが悪いのがよくない
虫ポケ大好きなのにいつもケチ付けられるんですよね
確かレートの使用率にエスパーだけがいなかったんだっけ?
テテフくらいぶっ飛んだ特性と相性補完するサブのタイプ(フェアリー)が付いてやっとで厨ポケ入り出来るの。
とりあえず虫は入るよな
氷草は水相手に氷技恐れずに出せるから、雪降らしなくても使えなくもないし、氷岩より遥かにマシ。
氷虫とかいう出てきただけでひんしのポケモン
複合タイプの話してるのに単タイプ引き合いに出してる奴いるの草
虫タイプが絡む複合のほうが悲惨だろ。
他タイプに配りすぎたとんぼがえりを没収するべき。そのかわり威力は60にしていいから。
※11
ハッサムハサミ見えてるぞ
というか氷草って草から見たら氷に強いだけでも十分な採用メリットあるんじゃなかったっけか
大体水タイプが氷技持ってるからだけど
炎草もいまだ出てないもんなぁ
草は弱点酷いけど耐性は優秀で役割自体はあるからまだマシじゃね
氷エスパーとか耐性まで終わっててやばい
環境にいる虫タイプは蝶舞やハチマキ蜻蛉や出会い頭で虫の強み活かせてるけど他の奴らは虫タイプが邪魔になってんだよなぁ
ノオーが強かったのなんて大昔の話だからなあ
>>15みたいなこと言う奴いるけど、五世代シングルだとノオーはたまに見る程度だったろ。良くて中堅だわ
ノオースタンは前期BW環境の上位だろ
ドラゴンエスパーで600族で浮遊って滅茶苦茶強いはずなのにレートであんまり流行らないよなあ。
どっちも一貫性が無いしフェアリー技が溢れてるから複合タイプとしては最弱。
クレセリアやラティアスのように堅くて補助技が多ければ辛うじて使えるレベル。
>>31が何言ってるのか理解できない
虫鋼とかいう奇跡の複合
虫タイプで有能な複合これしかないだろ
モスノウは物理以外殺せるから強い
草虫とかいうタイプのイメージからして攻撃耐久素早さ全部低そうな複合タイプ
グラスメイカーグラスラキノコの胞子辺りのぶっ壊れ技セット貰っても環境入りしなさそう
※18
バシャーモに後出しできる貴重なタイプではある。
まあ結局は耐久ないとダメなんですけどね。ラティオスさん
虫飛もなかなか
ノマ単はタイプとしては最弱だろ
耐久系の種族値おかしい奴らが多いだけでそいつら以外は軒並み死んでる
草虫が序盤ポケしかいないからっていうなら種族値ドラパルトの草虫が環境取れますか?って話よ
絶対無理やろ
草氷は水タイプと電気タイプに対してはかなり有利だから最弱ってことはないと思う。
ポケモンの強さって技≧特性>種族値>タイプだと思う
だから今いるポケモンだけで評価するの難しそう、ツンデツンデとか鈍足高火力でトリル覚えるの発覚するまでタイプだけで弱いって言われてたし
>>26
s142から眠り粉とかA120一致蜻蛉撃ってきそう
ゴースト特有の絡めてとかドラゴン特有の技範囲がなくなるけど
それだけ弱点抱えてたら弱保発動し放題だな。
なお素早さ。
5世代でノオーは中堅ではあるとは思うが、たまに見る程度は嘘だろ。
当時は砂と雨が猛威を振るってて、両方に強くてドラゴンにも強いノオーはかなり採用されてたよ。最低限の耐久はあるし、カイリューが一致氷じゃないと落とせないし仕事は多大にあった。
エスパー格闘だろ 飛行ゴーストフェアリー弱点とか剣盾環境最悪レベルの耐性だぞ
ユキノオー君の全盛期がbwってあんまり知られてないんだなぁって思った