
ポケモン剣盾シリーズ6のランクバトルからはシングル・ダブルでそれぞれ使用率が10位に入ったポケモンが使用禁止されています。
この記事ではポケモンの制限の様々な調整案についての話題をまとめていきます。
TOP10使用率禁止は無意味だった?
【剣盾】シングルバトル環境考察スレ Part140
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1602034976/
プレイヤーが考える知能ないからいくら縛っても一緒なんだよ
当然またダブルもごちゃ混ぜで
デフレしたんだから今度はインフレでしょ
出禁ありと出禁なし
出禁ありは伝説とかもなし
それやったら絶対出禁側が過疎る
相対的にはそうかもしれないけど絶対需要あるよ
今回も好不評別れてるけど一定の支持は得てる
今後伝説が増えると持たざるものとの格差が広がるし
それでランクマ人口も減るしその受け皿が必要だと思う
更には出禁ポケモンをローテーションするとかすれば寿命は長いと思うし
もしくはレート戦にしたり
新ルールを作ったり試すことがしやすい
こういう実地調査みたいなことを頻繁にゲーフリはやって次回作に活かさないとこの先どんどん先細りになるぞ
それでも厨ポケって言葉は頻繁に使われてたけど
使用率30位までの中で一匹のみ使用可能とかにしないと結局同じパーティばかりになる
制限があるカジュアルバトル
逆カジュアル!
対戦ゲームで勝つためにやってる人たちの集団だったら使用キャラの割合が勝ちやすいのに集まるのはもうどうしようもない
上位100匹は同程度の性能
組み合わせ次第で上位300匹くらいは選択の余地あり
ここまでの調整をしてほしい
それがポケモンと言うゲームを作ってるゲーフリの責任だよ
そうじゃないなら800匹まで増やしたメモリをリストラして削除しただけの怠慢企業だわ
1行目2行目はまさに今の環境だと思うんだが…
まあこのゲームの対戦に期待してる奴がそれだけ少ないということだろうけど
それだとまだ調整不足だし、だいたい似た面子になる

コスト制がいいと思うんだけど難しいかなあ
言うほど前の環境よりは同じパーティだらけでは無いだろ
今の環境の方が明らかに楽しいから強いのは出禁で良いよ
禁止ルールで分かったのはポリゴン2は必要悪だってことだけだったな
上を下げるんじゃなくて下を上げる調整しないと何も変わらん
禁止に反対してる奴の中にエースバーンで脳死しないと勝てない奴絶対いるでしょw
シーズン8じゃなくて、シーズン9のトップ10禁止にして、水ラオスとパッチラの代わりにドリュとジバコが来てたらどうなってたのか
ダブル勢だけど個人的には無茶苦茶面白かったわ
エースバーンとドラパルトがいなくなるだけでS環境がぐっと下がるもの
スカーフを使える幅が変わるし、バチンキーとかアタッカークレッフィとか色んなもの研究できた
コスト…って書こうとしたら1にあったわ
コストなら平等じゃね?
でもみんなギーマの台詞は褒めるよね
上位ポケモンは課金者専用!ってわけでもないし、使いたいポケモンを絞れば楽しめると思うけどな!!
最適解かどうかは知らんが、環境が変わったという点で成功であったと思う。
出禁も含めて、より良い調整方法をまた模索してくれればいいかな。
出禁するなら20位くらいまでだな
忖度ラオスなけりゃ剣盾のデフレ環境も相まってもっといろんなポケモン見れる
というかスペレ設置で良かった
コスト制はイライラの塊だからフツーにスマブラみたいに性能調整してほしいんだけど
使用制限アリとナシを同時開催しつつ、アリの方が報酬旨めかつ公式扱いでやればいい。制限無しは今までのランクマの続投で、制限カップを新設、報酬ゴージャスで開く感じ。限定ボール称号付き色違いポケを優勝賞品でよろしく!
コスト制とか絶対に嫌だわw
そのコスト調整をしっかり出来るとでも思ってんのか?
今どき数値いじってバランス調整しないゲームってマジで珍しいよな
エースバーン相手には、HBヒトム後出してもギリギリダイマたー
※16の訂正
エースバーン相手には、HBヒトム後出してもギリギリダイマターン凌げてたので、後攻の尻尾や鬼火とかしてギャラドスの起点にすることが出来たけえ、出禁前の方がやり易かった
出禁じゃなくてバランス調整しろ
上を規制するんじゃなくて下を調整して上に上げろよ
ポケモンの調整班がコスト制運用できると思えんわ
理由なく軽く設定された奴が絶対いる
多分リザードンとルカリオとミミッキュ
結局似たり寄ったりのパーティーだったかもしれないけどエスバ、ミミッキュ、ポリ2がいないだけまだマシだった
また今度似たようなことやってくれ
とりあえずウサギからリベロを没収しろ
制限かければかけるほどつまらなくなるのが分かんないやつばっかだな
ランクバトルをバランス調整できるなら
リストラの言い訳が無くなる気がするけど
アップデートでポケモン追加できるし
スマブラみたいに他の対戦アクションや格ゲーといったライバルに客を取られないように労力かけてバランス調整するゲームと違って、ポケモンはライバルがいないから殿様商売ができるんだよな。
「楽したいからバランス調整なんてしません。嫌なら辞めていいんだよ?ん?」で押し通せるから
現環境が固まるまではいろんなポケモン見れて割と楽しかったよ。
今はパッチラリザラオスアシレばっかりだけどね。
コスト制ってパーティ組むのめちゃくちゃ面倒くさいと思うから人口かなり減りそうな気がする
せっかく相性補完とか考えてもコストオーバーしてますって何度も止められると潜る気なくなるよ多分
ダイジェットなんとかしちくり
加速しながら殴られるのくそ萎えるわ…
上位10匹(当然シングルダブル分ける)は2匹まで使える、とかにして欲しかった
同じのしか見ないって文句言ってる奴はポケモンやめれば良くね
強いのが使用率高くなるのなんて当たり前のことでしょ
個人的には今の環境いろんなポケモン見れて楽しいから制限は全然構わないんだけど、そういういろんなポケモンを見れないようにした原因の上位ポケを調整したのがゲーフリだから、マッチポンプ感がある
64のポケモンスタジアムのLv50~55ルールだと、出場するポケモンはLv50~55までの間であること(初代はレベル50にする機能が無く、御三家や三鳥カイリューはこうしないと出場できなかった)ってルールだったな。
選出した3匹の合計レベルが155以下であることもあって、エースポケモンを55にして構築するなんて考えもあった
けれど、結局はケンタロスが55でっていう結論パのような構築で纏まってた
どのレギュレーション、変則ルールを求めても、時期が過ぎれば結論パ的な顔ぶれになるのは当然だろうよ
ポケモンの使用率ごとにオッズをつけてそれを参考にレートが上下するようにすればいい。
使用率トップで固めたパーティは勝ち易いけど配当がショボくて負けるとレートが大きく下がるリスクを背負う。
解決策の1つとしては、もう少し短いスパンで変則ルールを変更することが考えられるんだが……
あまり変則ルールばかりだと、ルールに合わせてポケモンの厳選をしなきゃならないとかで批判が多いんだよな
棲み分けに関しては前作ではスペレで変則ルールを公式が配布してたけど、その反響もあまり大きくなかった気がするし
とはいえバトルフロンティアやポケスタ、バトレボみたいな変則ルール施設で戦うのは面白くはあるんだよなぁ
単純に環境変わるの面白かったから良かったよ
エースバーン環境4ヶ月もあったら絶対やってなかった
冠来ても、定期的にルールは変えて欲しい
同じ環境で3ヶ月以上は飽きる
フレ戦界隈でもバトルレジェンドは盛り上がってるもんな
禁伝プラス出禁勢で環境変わるから
エースバーンいると壊れるから良かった
パッチラゴン&ウーラオスが猛威を振るうのはシーズンスタート前から分かりきっていたし、
ドヒドナットカビゴンラッキーら毎度おなじみの受けポケモンも相変わらず幅を利かせている状況だったから、
思い切って一気にトップ30まで禁止するのがベストだった
ベスト10切り程度じゃ正直そこまで環境の変化がなくて新鮮味がない
新規をランクマに呼び込んで賑やかにするには、今はもう環境の調整とか育成の簡易化よりも特典を豪華にするのが重要だと思う
剣盾からの新参や中学生でもどうにか行けそうなスパボ級到達ぐらいで色違いポケモンや幻ポケモンを配布すれば、どんどんユーザーがランクマに入ってくるかもしれん
他にも特別衣装配布とかオシャボ配布(ガンテツ・ドリボ・コンペ・サファリ・マスボ)とかもすれば尚良し
ちなみにマスボ級に常時いるような上位プレイヤーについては乱数調整で色違いを腐るほど持っている連中も多いし衣装とかオシャボに興味ゼロな人も多いから特に何も気にしなくていいが、
シーズンで上位10以内のプレイヤーにはその名誉が残って他のプレイヤーにも広く伝わるような何かを作って欲しいところ
今回のシリーズ個人的にいろんなポケモン、構築使えてめっちゃ楽しかったわ
その分アメとか色々消費しちゃったしそろそろ美味しいレイドイベントほしいわマジで色々足りんわ
冠環境でもたまにやってほしいわ
相手の面子より、自分が変わった面子で戦える方が楽しかった今回。
バンドリ以外の砂パとか初めて使ったもん。バンドリのほうが強いだろうけどこれはこれで良かったわ
>>29
選出画面直すのにすら時間費やしたゲーフリが、そんな細かい調整できると思うか?
禁止枠は広げつつその中から1体だけ入れれるって仕様はできないんかな
好きなポケモン使えなくなったって言う人も萎えないし
上位ばかり詰め込んだ似た構築にもならない、かもしれん
どうせ何にしても文句言う奴出るんやから解決策なんかないでしょ
上にもあったけど、使用率ランキングベスト30内のやつは二体まで、の方が良かったと思う
使用率が下がるだけで使えなくなるわけじゃないし
数値で調整をして欲しいけど、数百体の調整は現実的ではないよねぇ
普通のゲームならアッパー調整のが楽しいんだろうけど、ポケモンの場合は強いポケモンを弱くする方向でやらざる得なそう
最強ランクであろう600族のジャラランガを見る限りコスト制なんて絶対無理だな
リベロはやりすぎだった。変幻自在系なんてカクレオンだから許されるものなのに。弱ポケ救済用のとくせいを強ポケに与えちゃ意味ないだろと。
むしろ上位200まで使用禁止でいいわ
エアプは黙っとけ
ベスト30から2体までにしたところで、結局偏るのは目に見えてる
おそらくエースバーン+エースバーンを対策できる上位ポケモン…って選択する人がが大半だろうよ
上位勢禁止の意味がなかったわけではないけど、結局のところダイマックスをどうにかしないと根本的な解決にはならなかった印象やな
最初だけいろいろ見れて楽しかったけど、すぐ金太郎アメ環境になってたし
使用率上位は使用禁止じゃなくて使用制限。
使われてないポケモンの調整。
こうすればもうちょいマシになるんじゃないか?なんだかんだ色々なポケモン見れて楽しかったよ
同じのしか見ないって文句言ってるやつ頭大丈夫か?
使用率が均等になるとでも思ってんのかよw
マジでプレイヤー側が変わらないともう無理だよ
コスト性とか使用率制限でうまく調整できるならとっくにやってる
出来ないから何も考えず上位10位までとか決めて
ダブル主戦場の連中がシングルに出れないなんてことになってる
制限枠にしたらその中からどれを選ぶかで多様性が生まれそうだけど
カジュアルマッチシングルでBIG6使ってるやつほんと無様で逆に好き
※54
バトレボの厨ポケ使いずらい感じとかそれだったな。
ランクマはいいとして、カジュアルの方はそうならないかな~。とは思う。
※54
どのゲームでもランクで本気で勝ちに行く事をとがめるのはバカでしょ。
カジュアルでやってろ
>55ゲーフリも今から本腰じゃない?今まで使用禁止なんて絶対にやらなかったし
使用率TOP10は構築に2匹までとかならバランス取れると思うが。今期みたいなマイナーポケモンも腐る事ないだろうし。
壊れてる部分って面白さでもあるから完全に規制するってのは悪手でもあるんだよな
上でも言われてる通り一匹だけパーティに入れてもいいとか条件付きで解禁したほうが多分面白い
あとシングルとダブルはちゃんと分けなさい
※59
勝ちに行くことを批判してるんじゃない
勝ちを目指すなんて当然
「自分で考えて勝とうとしない」奴の多さを批判してるんだ
ラオスいなかったら割と楽しかったと思う