
オーキド博士は、マサラタウンでポケモンの研究をしている博士です。
この記事では、オーキド博士の話題についてまとめています。
オーキド博士について
オーキド博士「ポケモンは151種でオスメスがいるのはニドランだけ!!!」
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602379275/
カントーの恥さらしもいいとこやろ
確かに初代だと繁殖の仕方も判明してなかったしオスメスの区別要らんわな
これやな
ミュウツーや三鳥も何気にすごい
違う種同士でも卵生みまくるのに
151匹全部見つけたのは主人公ちゃうんか
捕獲した時点でデータが入っているからオーキドは既にコンプしとる
オーキドが欲しかったのはトレーナーのデータ
図鑑には最初から情報入ってるんだよなぁ・・・
パイオニアだったら他商品間違っててもしゃーない
じゃあ発見出来てないモンスターも普通にいるかもしれないんだな
夢が広がる
周期表でも鉄とか金とかは古代から知られてるから発見者とかいないだろ
言ったもん勝ちや
ワシはミュウもミュウツーも発見していた!
だぞ
超絶有能博士やわ
151匹しかいないとは言ってない定期
151匹の生態を研究してまとめたとしたら凄そう
初代時点では、カントーでしかポケモンが存在してなかったんだよ
金銀になるまでにジョウトにポケモンが現れ始めてさ
米1
だよな。本編では言ってないのにね。作った図鑑に登録されてるのが151匹だからそう思われてるのかな
今後増えたり減ったりすることもあるんだろうか
原種ベトベトンは絶滅の危機らしいが
同じ種族のオスとメスに見えるのに進化すると別の種になる不思議なポケモンだから、扱いに悩んだんでしょ
初代ではいつのまにか現れた不思議な生き物だったからなあ
初代では動物図鑑があったんやぞ
それと区別するのは偉業
図鑑ってポケモンに出会ったら勝手に書き込まれていくんじゃなかったっけ?元々入ってるデータじゃなかった気がする。
初代以外ポケモンって認めないタイプなんやろ
151匹はもうデータあるから君が旅して新種を発見してくれやってことかな?
まあ実際にはゲームの都合上図鑑に載るだけのポケモンしかゲーム内に存在しないんだけど
もし、ポケモン図鑑という仕組みを作り、151匹登録したのがオーキドでそれ以降の博士はそこに追加していっただけだとすると、オーキドはむしろ、博士達の中では一番有能なのでは?
孫も孫でカントーのチャンピオンなっただけで世界で一番強いとか言い出すからな