
筆者が5chやTwitter、Reddit等の反応を見るかぎりでは、Paris Fashion Weekイベントにおけるコロボーシの色違い率は他のイベントの色違いポケモンより高かったという声が多いように感じていましたが、みなさんはどう感じましたか?
この記事では出現する色違いポケモンの確率の議論にについて海外での反応をまとめていきます。
参考:直近のイベントの野生ポケモンの色違い率の調査結果(引用元:みんポケ、記事起稿時点での数字も含む)
- ・ピカチュウ(ワールドキャップ)・・・0.4%
- ・コロボーシ・・・0.97%
- ・帽子グレッグル・・・0.36%
- ・ドードー・・・0.25%
- ・レディバ・・・0.3%
海外での反応まとめ
Reddit(/r/TheSilphRoad)
引用元: https://www.reddit.com/r/TheSilphRoad/comments/j7dln9/kricketot_shiny_rate_should_be_the_shiny_rate_for/
この数字には私も非常に満足しています!
(筆者注:ほぼ原文ママ。真偽は確認していません)
今回は湧きも多かったし、スポットライトアワーの1時間限定とParis Fashion Weekイベントの約1週間じゃ仮に同じ確率だとしても意味合いが全然違ってくると思うよ
いっそ原作と同じ一律「1/4096」に固定すりゃあいいんだよ
プテラ、ドーミラー、パールル、ヒンバス、イワーク、ストライク、エアームド、ニューラ
プレイ時間が違うとしてもそこまで差が出るものなのでしょうか?
スレッドではその後、持っていないプレイヤーの怨嗟の声が延々と続いていました…

プログラムによるランダムの性質のせいだと思うけど
個々のアカウントでの確率は種族による偏りが
感じられるからなあ
ナイアンがちょいちょい確率いじるのは腹立つけど
個人差は恨んでも仕方ないや
かくいう自分もコロボーシ出なかった
色コロボーシは出やすかったなぁ
ボックスに7匹いるよ
本当に上がってたのか?コラ
出てねーぞオイ
コロボーシってもう終わっとるん?
全然でないんだが
デザインお洒落で可愛いよね
コロボーシ185匹捕まえて1匹イロチ出たから満足
出てないけど、普段湧き多い部類だし実装するだけで十分だわ