
ポケモン剣盾から登場したオープンエリアである「ワイルドエリア」、ストーリー序盤から高レベル台のポケモンたちと出会うことが出来ます。
この記事ではエリアの広さや作りについての話題をまとめていきます。
エリアの広さについての話題
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ204
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1601432485/
トキワの森より狭いんじゃないのかあれ?
ワイルドエリアも正直もっと広いと思ってたしエリアは頑張って作ってほしかったな
あんまり広いと移動がただただ面倒
というかあれでも最初は迷子になった
広くしたところで何するんだよ
鎧の孤島みたいに各々特徴があるなら広くして欲しいのはわかるが
ワイルドエリアは基本単調じゃん
はじめのころビビリながら冒険したのおもいだしたわ
ローズタワーとかナックルスタジアムとかエレベーター一本でボスの元まで直通って味気なさすぎる
ああいうタイプの苦手なだけかもしれんけど
マップ見えてるけど行けない所が多すぎて残念だわ
新しい場所が増えるのもいいが
既存の場所が作り込まれるのも面白そうだ
散々クソ言われてたけど、孵化作業で放置出来るから割と好きやったな
あそこは放置でポケモンのレベル上げできるからよかった
キルスクジムの落とし穴探知再びは勘弁してほしい
出現する新規通常ポケモンも70匹くらいしかいないしな
頼むから高確率で吹雪状態とかは止めてくれ

ワイルドエリアの話かと思ったら開幕ルミナスメイズの話だし…じゃあワイルドエリアはあれでいいってことじゃん
ワイルドエリアの広さはあれでいいと思う
通常のダンジョンとか敵のアジトとかどうにかしてほしかった
解析だと冠は普通に鎧より広いぞ
ワイルドエリアは地形に沿った順路でしか移動できないのが若干のストレス
ピカブイのリザードンやカイリューに乗ったときみたいに、ある程度の地形を無視して移動できるのなら良かったかなって
あとシンボルの出現と読み込みの兼ね合いからあまり早く移動させたくないのかなとは思った
ガラル本土のワイルドエリアでも連れ歩きできるようにしてくれねぇかなぁ
天候さえなんとかなればなぁ…
ワイルドエリア地味に区分けされてるのに作中でその地名の話題でないしスキップトラベルできるわけでもないから存在が謎だった
というか普通にガアタクシーで連れてってくれ
砂嵐とか吹雪で前が見えなくなるのやめてくれ
カイリュー登場シーンに映ってる大樹の大きさを鑑みるにまぁ広いだろうな
一人ぽつんと広いマップにいるのは成人病になるかと思った。厳選が面倒臭かっただけだし四分の一の広さで天候無しで巣穴が無ければ完璧だった。
あんな寂しい場所の散策なら会社で仕事してた方が気が紛れる。
茶入れ生粋オヤジ
ワイルドエリアは段差に阻まれることが多いのと砂嵐の視界の悪さが面倒だったな
ワイルドエリアはあれでいいけど前半しか通らないのは残念だったな
なんかイベント作って後半もう1回来れればよかったのに
ナックルに向かう道の片方と真ん中の窪地があそんじゃってる
途中の道路がワイルドエリアの半分ぐらいの広さだったら良かった
登場するポケモンの種類が多いなら広い方がいいけどな
絞ったから今くらいの広さで良いよって感じ
ワイルドエリアはせめてワットのおっさんがいる所には飛べるようにして欲しかった
ワイルドエリアは広さは問題ないんだけど、ポケモンの出現ポップアップの仕様上とNPCの少なさの関係で
寂れて閑散としているように見えるのがネック
通信状況下なら他のプレイヤーの姿も見えるけど、大半が自転車で単純に移動してばかりで味気ない
前作のフェスサークルみたいに他プレイヤーのファッションを見つつ会話が出来るようなシステムの方が良かった
あとは天候が変化しすぎて視界が妨げられて鬱陶しい。柱が見えん
だだっ広いけどなんもないの典型なんだよなワイルドエリアは…
総じて中途半端に感じる
マップ広いのは歓迎なんだけど、地図の仕様が気になるところ。
ヨロイとかワイルドエリアとか、地形を覚えてどのレイド穴に〇〇のポケモンが出るって情報を得ても、地図上で自分がどの位置にいるのかの把握がしづらいのがツライ(汗
通信状態の他プレイヤー表示は重たくなるからいらんわ
せめてオプションで表示非表示選ばせてくれ
ピカブイみたいに飛行ポケモンに乗れるようにするかロトム自転車の充電速度短縮してほしい
地形の影響で移動距離が伸びるのが面倒くさい
巣穴から伸びる光を探そうとする時に限って砂嵐で何も見えないとかなるのだけ嫌い
他はこれといった不満はないかな
ヨロイの海は無駄に広くて自分がどっちに向かっているのか分からなくて迷う
広いというか広く感じてしまうんだな
広さより作りが全体的にチープだったのが気になった
後ミニマップ表示はあった方が良かったんじゃないかと思う
ソニアあたりがセンサー作ってくれないかなぁ
ワイルドエリアの広さ自体はまぁ行き慣れたから狭く感じるのであってもっと広くしろとはいえないな
始めたばっかの時は実際迷ったしポケモンが沢山いて飽きなかったし