
対戦ゲームにおいてのランクバトルでは、「レートを維持したい・ランクを回して負けてレートを下げたくない」などのプレッシャーからランクバトルをするのに緊張する人も一定数います。
この記事ではランクバトルにおけるメンタルについての話題をまとめていきたいと思います。
負けるのが怖くなってランクバトルが出来なくなる
【剣盾】シングルバトル環境考察スレ Part138
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1601179607/
気持ち分かるわ
その緊張感が醍醐味だし楽しみなよ
それに潜り続けたらその順位帯に慣れてくるさ
俺もレート1900の600台まで上げたがこれ以上潜っても溶けそうな気しかしない
気にせず潜れ
もう月末だぞ
言い方が悪かったが最終日ってことで受け取ってほしい
500位切らないときついと思う
前シーズン確認したらレート1900だと1100位だから無理だよなぁ
あと1勝とりに行くか…
何とか勝てるんだけど単純にメンタル弱者なことに気がついた
プロゲーマーだって戦績微妙だったらすぐ逃げ出すからな
Twitterのみんなのメンタルについての悩みや考え
ポケモンのランクバトルを1日に何十戦もできる人ってどういう体力とメンタルしてんの。凄過ぎるだろ
— パンのくず (@ikeike_ojiichan) July 20, 2020
少ない試合数で鍛えようとすると良い勝ち方すると満足してその日はポケモン対戦やめてしまうそれだけは避けたいんですよね僕はそれを数年続けて来たので気持ち良く勝った後にランクバトルのダブルを続けても自信はそがれるけど思考スタミナが減る訳じゃ無いメンタルを鍛えるのも目的です #ポケモン剣盾
— 松本 拓麿 (@Takku_AoON) September 16, 2020
もう剣盾ランクマやりたくない
— ロンドンロック@マイナーポケモンに栄光あれ! (@LondonRock_FL) August 30, 2020
プレミが多いし
読みが全然当たらないし
何より相手に急所引かれるし
もう、マスボ一生行けないわ。
立て続けに負けるとメンタルが
5000位辺りになると欲が出て連戦するんだけど、そこから2戦連続で有効急所と外し引いて上位を目指すメンタル一気に萎えた
— ヨウハク@剣盾 (@driveagogogo) September 22, 2020
ポケモン公式さん
— やまポケ @配信も (@yamapoke44) August 22, 2020
提案が一つ
ランクマッチで何戦かに一回
いい試合で負ける立ち回りしてくれる
COMを導入しませんか?
メンタルが持ちません
対人ゲーは本当にメンタル元気じゃないと勝てないので、ポケモンランク上がれたのは有給使って連休作ったおかげみたいなところある
— γ光線 (@apr1or1) September 28, 2020

マスボのレートが下がるのはなんとも思わないけど、マスボ行くまでのランク戦が辛い
特にスパボ級 負けるときは負けまくって一気に下がるのがほんと苦しい
新しい構築の対戦パできた!
早速ランクマに潜るぜ!
うおお1勝、2勝、3連勝!
俺つえええ!!
……今日はこれくらいにしとくか
※1
凄くよく分かる
1勝1敗を繰り返すと全然前に進まなくて時間ばかりが過ぎて焦ってしまう
ランク9から始まって20戦程度でマスター上がれればいいけど50戦以上かかっちゃうこともあって虚しい
連敗はなんとも無いけど、連勝すると途端にプレッシャーがかかる
スパボの昇級戦が1番緊張する
マスボ級はレート気にしないからいい感じに遊べるけどスパボはまじで慣れん
スパボ級からハイボ級いくまでが一番辛いわ
ハイボ級行くまでが毎回胃に悪いわ。
特にランクアップがかかった一戦。
毎月嫌だけどBPとか王冠確保の為にランクマ潜ってる。
ハイボ級に上がれた時の安心感ったらないよね。
一時期10連勝して一桁まで行ったが、気付いたら4桁になって今200位まで戻した。
50位以内常時キープする人はほんま読みがうまいんやと思う。
緊張で脇汗ドバドバ出るから着替えが必要な時がある…
因みにカジュアルでも出る
別に最終ランクが何桁だっからってデメリットがあるわけじゃないんだから、気楽にやればいいのに
20000位まで落ちたお
今季は撤退するお
最終日とか気にせずシロデスナ使って潜ってたらいつのまにか5桁におったわ草
めっちゃ自信ある構築組めて今季はじめて3ケタ順位に乗せれたと喜んでたら
今日は有効急所引かれまくって2000位くらいまで落ちました
泣いていいか
別に上手くもなく順位上の方行ってる訳でもないのに負けるの怖くて何回も出来ない
ずっと楽しんでやれる人マジで羨ましい…
BW2のときみたいに1戦ごとにBP貰えるようにならないかな
目的がBPだからランク上げ中の負けがただ辛い
対戦する前が一番緊張するから、戦うまでに時間がかかってしまう
一戦戦えば平気になるんだけどね…
マスボとシステム逆にしろよ、マスボって強いやつのみがいる世界であるべきだろ。
マスボまではレート下がらないでいいわ。
最終二桁以外価値ないから潜り続けて良いと思うぞ
そもそも上位で戦わないと反省点全くわからんまま次のシーズン行くことになるぞ
読みを通したり調整がハマったりして綺麗に勝てると満足してその日はもう対戦やめちゃうのわかる
対戦したいけどいい気分で眠りにつきたいジレンマ
ポケモンのランクマって
他のランクマと違って重いよな
相手の手持ち見るの怖い
※2
月の序盤がこれだわ。
マスボまでサクサク上がった後、だんだん勝てなくなり、あーだこーだと再育成したり調整してるうちに、対戦数も順位も沈んでいくのがいつものパターンだわ
エンジョイだからBP目当てなんだけどスパボが魔境だからとりあえずハイボを目指してる
最悪300BPでおけ
1回上位トップとるとなんか目標なくなってやる気失くしたわ
ゲーム内の順位を気にしても仕方ないと思うけどなぁ。
勝つことを目標に置くと辛くなるってことか?
楽しいに重点を置くと少しは楽になるかな?
しかし、対人な以上勝つこと以外に目標は置きにくいよなぁ…
ハイボ級はもう少し長くても良かったかなぁと
なんだかんだでアイテム排出するようになったのは嬉しい仕様
予想通りの順位自慢野郎が湧いてで草
最終日前日までは3桁前半でうおおおお!ってなってたのに気づいたら2000後半だった。泣いた。
順位なんて最終日潜れるかどうかの差もあるからな
最上位目指すような人以外はあまり気にしすぎない方が良い
とりあえず毎回レートは2000超えたら満足してるわw
そんなに強さ求めてないし
毎月スーパーボール級にリセットされるのまじめんどくさい。
マスターボール級からさくっと潜らせてくれ。