
ポケモンGOの対戦はCP別の「階級戦」が一般的ですが、原作シリーズは対戦となると全ポケモンをレベル50に調整して勝負する「フラットルール」が主流です。
この記事ではポケモンGOのPvPにおける「レベル自動調整機能の導入の是非」について海外での反応をまとめていきます。
スレッド主の主張
- ・ミュウは覚えられる技が非常に多く、型が読めないのでGOバトルリーグにおいて強すぎます
- ※最近ではGBLで有力プレイヤーのAsianMilkMan氏がスーパーリーグでミュウ(シャドークロー/ワイルドボルト/ニトロチャージ)を使用して実績を残していることが話題になっています(以下の動画参照)
- ・しかし、CP1500を超えて強化してしまったトレーナーはスーパーリーグで使用することができず、不公平に感じます。
- ・原作(ソード/シールド)では対戦(ランクバトル)に使用されるポケモンはレベル50以上であってもレベル50に調整されて対戦に参加することができます
- ・ポケモンGOでも「レベル自動調整機能」を導入してはいいのではないかと思います
- ・この機能があれば前述のミュウのような問題は発生しなくなり、PvP用に必要となる無駄なアメ・ほしのすなのコスト削減にもなります
- ・今後また見直しをされるかもしれないCPの計算方法の見直しに怯える必要もなくなります
Mew sweeps a team from r/TheSilphArena
海外での反応まとめ
Reddit(/r/TheSilphRoad)
引用元: https://www.reddit.com/r/TheSilphRoad/comments/j083uh/the_mew_problem_and_why_level_scaling_needs_to/


「ミュウは何使ってくるかわからないからとりあえず初手シールド」のムーブが起点にされるのは恐ろしい、というか壊れわざではないかと心配になりました。
手軽に育成出来たところで、初心者やバトルがそこまで好きじゃない人はバトルリーグやらないぞ
勝てないならそういう人はすぐやらなくなる
CP計算の変更があったところで人は増えない
言うてミュウなんかほぼ使わないぞ?
等倍でゴリゴリ押されるし技が読まれないってとこ以外強みない
不平不満言いながら遊び続けると
ナイアンは何も変えようとしないから
GBLで遊ぶのをボイコットして
ナイアンに変更の必要性をわからせるべき
正直GBL廃止して欲しいけどな
GBLに開発リソース割いて
他の修正が遅れるのは嫌だ
※3
その点に関しては安心してくれ
GBLのゴミ仕様一向に改善しないし今回のシーズンの変更点もほぼなかったし敗北バグも遅延バグも全部放置だから全然開発リソース割いてない
技が読めないって、
冷ビ+ワイボがかつての主流で、オバヒ+ワイボも一定数増えていたのが、
ニトチャ+ワイボに変わっただけで、実はそんなにパターンはないぞ
伝説、幻を使えないリーグを増やせば良いだけ
そんなの今トロピウスゲット出来てる出来ていない差だって不公平だと思うけど
元々公平なゲームではないし
技が豊富で読めないが謳い文句のポケモンに限って技構成大体一緒だからな
色んな技撃てるから強いのではなく他では不可能な技構成と本体の耐性を両立出来るから強い
最適解以外の技はほとんど見向きもされない
まあ本題はそこじゃないが
CP下げ実装はよ!とか思ってる間にGBL開始から半年経過してるしGBLやらなくなってしまったわ
実装されても今更って感じだが、CP調整と使用制限ルールで環境変わったらやってみたくはある
その前に健在のバグをどうにかしないとだけど…
ナイアン「メガシンカ!」