
ポケモンプラチナは、2008年に発売されたダイヤモンド・パールのマイナーチェンジ版です。
この記事では、ポケモンプラチナの話題についてまとめています。
ポケモンプラチナについて
ポケモンプラチナ買ったんやが
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601109940/
最初はヒコザル選んだわ
使うわ
実はわりと序盤で捕まえられる
道中炎タイプ少ないイメージあるからな
こういうのよこういうの
秘伝技考えるとな
嫌いやない
プラチナやったら地味にヘルガーもおるぞ
ゴヨウに強いのがいい
プラチナって図鑑増えてる割に分布は相変わらずだから手持ちのバリエーションは大して増えてないのよね、面倒臭い交換系追加進化も多いし
有能な追加枠ヘルガーくらいしかおらん
当時は学習装置なかったからワイの旅パ戦闘要員3匹秘伝2匹パケ伝みたいな構成やったなぁ
ジバコイル→ゴミ
ベロベルト→そこそこ有用
モジャンボ→貴重な草
トゲキッス→ムクホで十分
メガヤンマ→貴重な虫
ブイズ→水増しゴミ
グライオン→ゴミ
サーナイト→ゴミ
エルレイド→そこそこ有用
ダイノーズ→ゴミ
ロトム→ゴミ
道具持たせて交換進化6系統→ソロならゴミ
ヘルガー→貴重な炎
チルタリス→貴重なドラゴン
トロピウス→雑用
終盤組3系統→今更捕まえても…
エルレはチャーレムとタイプ被る上に進化させないと格闘にならんからゴミやぞ
てか猿選んだなら炎枠と格闘枠いらんやろ
ダイパ以降のギャラドスはストーリーでは超強い!!
猿はルカリオと格闘枠被るから唯一格闘とも鋼とも枠が被らないナエトルに変えてやり直すべき
トリトドンは良いぞ
実はムクホークいれば炎枠ってそこまで重要じゃないのでは?
炎じゃないと対処できない相手なんてほぼいないだろうし、そういうやつにはサブウェポンで炎うてばいいわけだし。
レントラーマキシ戦やアカギのギャラドス相手にめちゃくちゃ強いからおすすめできる。
ギャラドス。
コイキングに学習装置付けてたらヨスガ辺りで進化するから、ちょいレベル上げたら個人的にキツかったメリッサ余裕やったしオススメやで
ムクホ、レントラー、ギャラとかいう有能威嚇三銃士
タツベイを推奨したいな
威嚇と空を飛ぶが便利
やりながら好きなポケモンで行けよ
人に聞いて目指す道でもねぇだろ
レントラーはサブウェポン貧弱だし意外と火力出ない足も早くないしで微妙に感じたなぁ
ドダイトスとかいうウドハンと鈍足でゴリゴリHP削られるストーリー向きとは言えない御三家
攻めは優秀なんやが…
※15
わざわざウロコ使ってウドハン思い出さないだろ
どうせ抜群にしか草技うたないからメガドレギガドレで十分
リザードンがオススメだね
オスのミノムッチを連れて行こう
虫ポケ好きの自分ですら今度から旅パに虫ポケ採用するの
やめようかなって思ったほどの奴に成長するから
グライオン地味に強いぞ。
自分で考えろやそんぐらい何歳やねんダボ
他人に聞くのは楽しみを自ら捨ててるようなもんだと思うんだが
秘伝マシンのスペシャリストビーダルは必須やな
※18
そいつは育てる以前に捕まえるのに手間かかるんだよなぁ