
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
クサイハナはラフレシアの進化前のポケモンで、新技「ちからをすいとる」を獲得してから少しずつ評価されてきました。
この記事では現環境のクサイハナの強さに関する話題をまとめていきます。
パッチラゴンウーラオスに強い駒としてクサイハナはいけるか
【剣盾】シングルバトル環境考察スレ Part137
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1600745758/
A特化珠パッチのダイバーンが低乱
ジェットは確定耐え

タイプ くさ・どく
特性1 ようりょくそ(晴れの時すばやさが倍になる)
夢特性 あくしゅう(相手に攻撃した時10%でひるませる)
エスバのダイジェを耐えて完封できた時は感動した
そもそも別にPTに入れたからと言って毎回必ず選出するわけでもないし。
環境の上位で固めたような構築に対して、モロバレルやクサイハナみたいな草・毒複合の受けポケが刺さってたってのは、そんなに信憑性のない話ではないと思うけど。
まだラフレシアの方が火力がまともにあるだけ使い易さで言えば上だと思うけど、ダイジェダイバーンで即死するからやっぱり鈍足草が厳しい
イマイチ仮想敵わからんかった
あとは、リザが余裕で無償降臨できる
これなら、身代わり持たせたドヒド
胞子持ちのモノバレルのがいい
舐めてクサイハナ対面でパッチにダイマ切るような奴はカモだけどなw
パッチアシレに後だしは厳しい
ウーラオスは蜻蛉安定
ナットに何もできない
個人的に、ナットに何もできないのがやばいかな
ステロを安全に撒ける起点を作られる
ナットはつええわ
結構前に、ここで輝石クサイハナの可能性を話した者だけど、クサイハナは初見殺し性能高い?だけなんだよなw
クサイハナとラフレシアが毒タイプによる格闘半減フェアリー半減でウーラオスやアシレーヌに有利を取り環境に抗っているらしいですよ pic.twitter.com/NQPhpKbr6k
— 雨宮 (@BattleHijiri) September 12, 2020
今の環境マジできせきクサイハナ刺さってない??気のせい?
— あおさめこ (@natuhuyuki654) September 1, 2020
輝石クサイハナでパッチラアシレーヌの環境TOP2ボコすの気持ちエェ〜〜〜^^
— シグ (@shigu_wiz) September 9, 2020
シリーズ6シングル、クサイハナとオニゴーリの遅延行為コンビ使ってるけど全然勝てない…
— Kentarosu/けんたろス (@kentaro_niigata) September 5, 2020
耐久草ロトムと耐久ガラルマタドガスも用意しよう
キレイハナもおなじだけどクサイハナはどくの耐性が優秀
— みや (@_my_0831_) September 7, 2020
ウーラオスパッチラゴンはちからをすいとる連打が安定 どくどくいれて完封
耐久相手にもどくどく効かないのは優秀
クサイハナは耐久力だけだったら確かに強いけど身代わり持ちに何もできないのがなぁ。
— るちゃ (@Luchq_DQX) September 11, 2020

進化の輝石を使うポケモンの考察をするとポリゴン2のすごさがわかるな・・・
リザードンどころか環境の殆どに逆風吹かれてるんですけど
しかも本スレでも悉くボロクソに言われてて、輝石クサイハナボロカスやんか
クレベースやガマゲロゲとか使ったらええんちゃう?
割と初期にもこうが動画化して一瞬流行ってたたし割と知られてるよね
ジェット環境にバーンもいたらそりゃきついよ
耐久指数そこそこいいし、技もちかすい、光合成、寄生木、ムンフォといいの揃ってるけど、いかんせん火力無さすぎて圧かけれないのがな
ナットレイって受けポケじゃなかったっけ?
身代わり挑発に無力過ぎるから素直に進化させてラフレシア使った方が使いやすい
ラフレシアならダイマきったらそこそこ殴れるしな
割とガチでラフレシアでいいわ
絶対起点になるゴミポケ
ガチめにワタシラガのほうがマシ
ラフレシア結構特高高いやん!
耐久も悪くないね
草毒はロズレイドもいるから役割が違うとはいえ悩ましい
フルアタのアシレとマリルリ両方見れるし、対面ならダイマパッチラゴンにも負けない。この3体全部相手できるのはなかなかいない。耐久面はものすごく優秀なんだよな
ただ穴が多い。身代わり挑発の搦め手にめっぽう弱くて、相手のナットレイや草毒に有効打0だからサイクルで不利になりやすい。
幽州なんだけど、負け筋になるからできれば選出したくない。そんな印象のポケモン