
注:上記の画像はpokegenieを使用しています
使い道のない個体値100%のポケモンはとりあえずとっておく?それともボックスを圧迫する要因になるので捨てる?
この記事では「使い道のない個体値100%ポケモン」についてのみなさんの意見・反応をまとめていきます。
「100%のカモネギ手に入れたぞ!」 周囲の反応
100%のカモネギ手に入れたぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1600267642/

色ちがいのカモネギの100%
ハリーセンの100%もディグダの色ちがいもな
生活が豊かになったの?
合計3000000だ
CP405、早速ジムに置いてきた
どんだけ、暇人やねん
そんなもん4✳で検索してお気に入り
他は一括博士送り
短時間で済むわ
個体値100%は捨てない人が大多数?Twitterの反応まとめ
4*が使えるようになってから、一応見てから捨てるようにしてるけど、100〜200匹捕まえて2匹個体値100がいたから結構な数の個体値100捨ててただろうなぁと今更ながらおもうわたくし。
— たな (@aknt2828) October 31, 2019
4で個体値100わかるのは、
— AKIT113(黄色) (@akishi48) July 16, 2019
個体値見ずに捨てる勢にはありがたし
ポックス圧迫
— よしゆき🎖yoshiyuki789 (@yoshiyuki7890) July 5, 2019
初めて個体値100のポケモン捨てた
cp10のコイキング2匹 pic.twitter.com/Qmzug7TgMA


外部ツールで確認しなければ強い個体がどれなのかわからないというのは、ゲームとして致命的な欠陥ではないかと思っています。

ナイアンティック「PvPの仕様改善?面倒くさいしいいや」
バグさえ解消する気がないのに
そんな調整する訳ないじゃん
レイド向けとスーパーハイパー向けで必要個体値が違う方が
捕まえる数が増える=売り上げに繋がる
と考えるだろうし
そらもうカンストしてジム置きよ
柔軟に対応できる余裕を持とうとすると
当然のように
一番大事なボックスの余裕がなくなる
この辺りの想像力ないから
エアプ認定されるんだよなあ
伝説でレイドやPvPでも使えないと余計に出番なかったりしてSNSで自慢するだけのやり込み要素
個体値含めCP調整が入るリーグ仕様やがんばリボン仕様が変わるとか何かしらゲーム中での見せ場を増やして欲しい所
アイデアないならポケモン毎にボックス作るとか保存枠増やして欲しいわ
いやバトルリーグ最大の欠陥は試合数制限と景品価値釣り上げだろ
無限に闘えるor景品(マウント材料)、片方のみなら現状の不具合不便仕様でも怒る奴は減るしバトルリーグへ固執する奴も減る
突き詰めると運営体質が一番悪い