
ポケモンは新作などで新しいポケモンのデザインが出るとデザイン性についての話題が挙がることが多いです。
この記事ではポケモンのデザインについての話題をまとめていきます。
最近のポケモンもカッコよくない?
初代世代おじさん「最近のポケモンのデザインはダサい!!!」←これwywywywywywywy
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599893304/



恵まれたキャラデザからクソみたいな特性

タイプ みず・むし
特性 ききかいひ(自分の残りHPが半分以下になると強制的に交代する)
なんつーか野性味がない
わからんでもない
なんというか歪感がないよな
デザインとしてまとまりすぎてる
初代の電気タイプピカチュウ以外野性味まるでない気がするんやけど
コイルとかエレブーとか
サンダーサンダースは野生感ある
まあ電気タイプは無機質っぽくてええやろ
感性が枯れた奴だろ昔のしか認めないのは

やっぱサンムーン御三家ええな
ガオガエンはスマブラで好きになったわ
サンムーン御三家は全員良デザインって意味では
作品一やと思うわ
レシラムだけ毛のフワフワ感あるのと
ゼクロムの水色電気のグラデーションかっこいいと思う


わかるわレシラムとゼクロムのかっこよさはガチ
今じゃ一周回って好きな人も増えてきたからな
結局やっていくうちに愛着沸くもので

最近のやつはカッコよく作ろうとした奴はちゃんとカッコよく見えるけど可愛くしようとしたやつは微妙なのが多いイメージ。
美人女優ばっか出して「日本の女性は美しい」とか言う化粧品のCM思い出した
ここでグソクムシャとか挙げるのはズルいわ
一部はそりゃかっこいいよ、問題はアベレージでしょ。
その比率が減ったねという話だと思うね。
ガラル御三家のデザインは糞だと思うよ今でも。
昔も今もそんな変わりがないのに、何でこの手の不毛な議論がつきないんだろう
アベレージより大事なのはトップだろ
平凡なのがたくさんいるよりクソデザが何体かいようともめちゃくちゃカッコいい可愛いポケモンがいればそれでいい
バリヤードやビリリダマが草むらにいそうな感じがあったとかマジ?
初代はクソデザばっかだけど初代だから許されてるイメージ
謎の脳内フィルターが出来上がったら、間違いなく老害だよ 思い出の中で眠っていてくれ
不毛な議論がつきないのは結果に納得できない層が再び議論させるためだろう
決してあきらめないハングリー精神よ、あきらめたら試合終了だし諦める程度の覚悟なら元からやらん精神なんでしょ
フリーザの何番目の形態が好きかってのとなんか似てるな
なんか近頃のは『このモーションする時はこんな風になるんだよ!』って、単純なデザインじゃなくて、ギミックを効かせることに固執している気がする。
3D化の影響かな。
さすがにキメラポケモンは未だに違和感ある
慣れた人しか残ってないだけで受け入れられた訳じゃないからな
デザインとしては最悪でしょ
実際は「最近のポケモンはパーツや線が多い」だよな
格好いいだの悪いだのはピンきりだしなんとも言えないわ
初代金銀の水彩デザインがカッコ良すぎるんだよ
ジュラルドンは生物としてどうしてこの姿に進化したのか気になる。
昔の方がデザイン良かったって奴だいたいルージュラとかバリヤードとかの話無視する
初代は本当に草むらにいそうなリアル感があるってなんだよ
ワイルドエリアの草むらで歩いてるゴーリキー見てから言え
ウールーとかホシガリスとか野生感あると思うけど…
カセキメラが許されたみたいな風潮
デザインとしては最悪だろアレ
ただまあ、復元失敗した化石ポケモンって発想は面白いと思った
まだ化石メラに怒ってる奴いるの草生える
ほんとどうでもいいことで怒る奴多いな
管理人どんだけカセキメラを全面肯定したいんだよ
好きなのはわかったし否定しないから嫌い側の意見も受け入れてくれ
言って初代でかっこいいって個人的に思うのはリザとウインディぐらいだな
個人的には
初代…ギャラドス
2世代…ハッサム、エアームド
3世代…バシャーモ、ボスゴドラ
4世代…ガブリアス
5世代…コバルオン
6世代…ルチャブル、メガリザードンX
7世代…アーゴヨン
8世代…タチフサグマ
かな
どの世代でもかっこいいポケモンはいる
最近のポケモンでも水彩で書いたらそれっぽくなるじゃん
あの水彩画に引っ張られすぎてるんだと思うわ
初代勢だけどこれだけは言いたい。
ピンクの風船とか浮遊してるキツネみたいなやつ、そのへんの草むらにいるのか?
ピカブイだと体に火がついてるポニータが草むらにいて「いやいやお前がそこにいちゃダメだろ」って思いながら見てたぞ
そもそも、その辺の草むらで一番普通に見かけるバッタがポケモンとして実装されていない件。「虫取り体験の代用」がポケモンのコンセプトであるにも関わらずだ。
新旧抜きにしてもコオリッポはひどいと思う
コオリッポはそこまでひどいと思わないな
結局公式に上級ポケモン認定されるかどうかが全て
キングラーみたいなしょーもないデザインで人気もないポケモンでも「初代出身」というだけでキョダイマックスを貰えるのが今のポケモン
もはやデザインなんてポケモンというコンテンツにおいては大した問題じゃないんだし、議論するだけ無駄
デザイナーの入れ替わりと、そもそものデザイナーの数が増えたりだから色々なタイプがいるんだろうね
好き嫌いはあるけど、地方ごとで文化が違うから生き物も違う感あってそれはそれでいいと思う
個人的に有賀さんのロックマン漫画とかかっこよくて好きだったからか、有賀さんデザインのポケモン好きだったりする
※6
一応そいつら草むらで出てこないし…
DLCでコイルとか草むらにおるからなんとも言えんけど
※13 これだわ
デザインというか3Dがダサい
懐古厨「ポケモンらしくない(脳死)」
初代世代も最近世代も違った良さあると思うけどね。まあ世代ごとに愛着ある人もいるやろうし、最近のポケモン受け入れられない人がいるのもしゃーない。
結局は個人の好みだしな
格好良さというものは3世代から増えてるような気がする
どっちかというと可愛さや親しみやすさが初代ポケモンの良さだったと思う
第7世代は捨てるところのない良デザ揃いだと思うぞ
それに今更その辺の草むらにいそうなリアリティのあるポケモンは出せないだろう
リアルってことは飾り気がないって事だからな
第1世代が本当にその辺の草むらにいそうだったかは別として
最近の若者は…みたいに言われてもな
やり込んでれば好きなポケモンなんて普通にできるし
よく見ると剣盾の新ポケは良デザインが揃ってるな
個人的にこれはいやってのはオーロンゲ、ヨクバリス、ウオノラゴンくらいで他はいい感じだ
草むらに出てきそうってのはデフォルメがされてないからそう感じるんだろね。
初代は毛の質感とかが細かかった。最近のポケモンはよりポップにキャラクターとしてわかりやすくデフォルメされてる。
初代といっても時期によって描き方変わってるから
最近のも悪くはないが初代は神デザが多すぎるから比べる相手が悪い
御三家、三鳥、ストライク、サイドン、ゲンガー、スターミー、ラプラス、カイリュー…etcと切りがない
デフォルメすぎて顔にたいして身体が小さすぎるのは違和感あるわ
絵柄変えればなんとかなる感あるが
初代のデザインが好きーって言ってる人は多くいるけど
大体みんな好きの範囲って同じな気がする
そんなに好きで神デザインっていうなら細かい話をぜひ聞きたい。まじで
ちなみに自分は初代(金銀含)の次に白黒のポケモン好きなんだけど同じ人いないかな
てかバリヤードがなんか異物扱いされとるけど普通に良くない?
※12
カセキメラは…。
分からんでも無いけど少し同意かな。
今作で受けてしまったから次回作でもまた新たなカセキメラ登場は辞めて欲しい。
最近のポケモンに何か昔と違いを感じるなら歴史の積み重ねだよね
ネタが被らないようにというか、新しい試みというか、個性を尖らせてポケモン単体では好みが分かれるけど、その世代全体ではバランスをとってる感じがする
※45
>大体みんな好きの範囲って同じな気がする
それ初代に限らずどの世代でも同じでしょ
クソデザ最盛期と言われる5世代ですら
良デザのポケモンはそれ以上にいる
8世代はとにかく色がキツい
なんでそんなチカチカするような色使うの?ってなる。
杉森のイラストが好きだったわ
今の奴も杉森絵にしたら印象変わる奴はいそう
そんなに洗練されてるとは思えないんだけど
だってダサデザインはダサいしキモデザインはキモいから
結局かっこいいって言ってるのって良デザインだけ持ってくるから嫌なんだこの手の話題は
※29
お前さんにとってはどうでもいい事だろうな