
ポケモンのタイプには、弱点が少ない耐性が強いタイプがあります。
この記事では、ポケモンのタイプ相性の話題についてまとめています。
ゴースト、フェアリータイプの弱点
ゴーストタイプの弱点ゴースト悪のみ、フェアリーの弱点ドク鋼のみ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599573904/
ゲンガーのせいやろ
氷は飛行耐性つければ一気に強くなると思う
ゴースト無効弱点かくとうのみ
これじみに強いんよな
カビとか物理防御ガチガチやから弱点とか関係ないし
なおミミカス
なに耐性持っとんねん
弱点はないが耐性もないな
このアホな弱点関係ほんまやめろ
フェアリーに修正入れば流星逆鱗ぶっぱ時代に戻るのもまた事実
いや、ドラゴンはタイプとしては強くないやろ
ミミッキュくじ転売についてまとめろ
言うて単ゴースト単フェアリーって少ないやろ
フェアリー優遇はほんま頭おかしい
ぶっちゃけドラゴンタイプに価値があって活躍してたんじゃなく600族と準伝が種族値の暴力で活躍してただけで
アップリューとかクリムガン、フライゴンが仮にフェアリーいなかったらドラゴンタイプとして価値を見出して活躍してたか?
よくてマスコットだろ
カビゴンの物理防御がガチガチ?弱点関係ない?どういう意味なんだ?タイプ一致のインファイトしてくる奴が環境上位に居るのに
いやドラゴンは強いだろ
フェアリーいなかった頃のげきりんぶっぱ時代は糞過ぎてもう勘弁
鋼と妖精は弱点が少ないというよりも耐性が優秀
パーティーに最低でも一体ずつ入れとかんとマジでサイクル回らん
フェアリーの虫耐性ほんま謎&クソ
虫耐性消して虫にフェアリー耐性つけろや
初代からクソ雑魚タイプで頑張ってんだぞ虫は
ゴーストはもうちょい弱点増やす&通り悪くするべき
昔は色々あったんだろいうが豊富な補助技、通りのいい攻撃、無効二つという類を見ない優秀な耐性のぶっ壊れになってる。
殆どエスパー系の上位互換じゃねえか。
>>1
攻撃面は通りがよかった
でも鋼以外に半減されない代わりに抜群がドラゴンしか取れないのに優秀な無効タイプいれたせいでドラゴンタイプの評価がダダ下がりになっとる
フェアリーは竜半減か、もしくは妖技が竜に等倍だったらドラゴンの価値も落ちなかったと思う
フェアリーとゴーストに弱点の毒と鋼、ゴーストと悪
弱点をつけるはずのこれらにほとんど恵まれた高火力技がないのも問題
あっても使いにくいゲップとか幻専用の破滅の願いダブルパンツァーしかない
威力95pp15何か3割で下げる(つうかムンフォの○○版)でいいから弱い奴らにこれ配って
間違ってもドラパルトとか耳カスにはあげるなよ
ノーマルは金銀時代暴れに暴れた
ポルターガイストって明らかにそのうちドラカスとミミカスにあげることを前提に作られた技だよな
ノーマル&エスパーも強くない?
ワイのポケットモンスターもガチガチやで~
チャイルド室おやじ
フェアリーのせいで鋼がさらに強くなったのもクソだわ
耐性多いってので恵まれてるのにフェアリーに弱点つけたらいかんでしょ
エスパーゴーストあくフェアリーって仲間感あるけど格差酷いわな
エスパーは通りもサブもウェポンもマジ不遇
鋼に格闘抜群もなんか嫌
今ひとつに変えてほしい
フェアリーに悪弱点つけろよ、本来なら妖精は悪系にめっちゃ弱いぞ
もうややこしいし偏りヤバイからポケモンもタイプ1回整理した方がええと思う。
※19
ポケモンでのフェアリータイプは聖属性みたいな感じだから……
※21
ほな鋼で切裂けるのなんでなんスかねえ?
カビゴンが物理方面ガチガチ……?(B種族値65を見ながら)
理想は全タイプ同じくらいの数弱点と優位や耐性なんだろうけど今更難しいか
※21
いうて妖精って聖属性との親和性無いぞ。ゲーム原作でもほとんどその役割はエスパーがやっとるしな
※22
ああ、それちゃんと元ネタあるぞ。妖精は子供を攫う悪さをする種族で、その妖精から自分等の子供を守る為に魔除けとして鋼が使われたらしいね。聖属性が子供攫うとか草
五世代で強かった格闘と竜を徹底的にメタりましたって言うのがみえみえなのが…
飛行に地面とかゴーストに格闘とかは無効なのはわかるけど、フェアリーにドラゴン無効なのが意味わからん
普通に半減で良かっただろ
※27
初代で強かったエスパーと氷を徹底的にメタりましたっていうのがみえみえな悪と鋼の悪口はやめろよ
※22
毒と鋼に弱いから人工的なものに弱いんだろ
環境汚染的な
フェアリー無効、ゴーストを半減してエスパーと虫を含む最低三タイプ以上で弱点突ける新タイプ出そう
カビって物理ガチガチだったの?
今までカビに物理格闘ばっかぶつけてたわ
マジレスすると弱点の少なさもそうだが3タイプ無効がそもそも強すぎる
霊はともかく、フェアリーは通りが悪い毒鋼タイプだから、複合タイプで克服されちゃうことも多いんだよな
逆に悪は通りの良さと霊に弱点突けることで食っていけてる感がある。ゴーストエスパーが大体トリックルーム貰っているから、トリル殺しといえば悪タイプって印象
※28
フェアリーは間接的にドラゴンを弱体化する目的で生まれたタイプだから。
※31
それぐらいやるべきなんだよな。今のポケモンは6世代から換気もせず締め切ったフェアリー推し空気を充満させた密室状態だからな
カビゴンガチガチに疑問持ってる奴はエアプ
弱点なら大ダメージ与えて当たり前だろバカ
ドヒドがドリュの地震で倒せるから硬くないって言ってるようなもん
HBとかABで物理厚くする型が多いけど、種族値的にはHが高いから耐えるだけでガチガチではないっしょ
ノーマルゴーストは互いに攻撃無効になって試合が進まない恐れが出るから作らないと思う
カビゴンはローブシンより物理耐久あるんだぞ・・・
カビゴンの物理耐久ってドヒドと同程度あるんだよなぁ
それでもカビゴンの特殊耐久はさらにバケモノだから、物理ガチガチと言われても違和感がある
ガチガチなのは特殊耐久じゃないのかと