
9月11日早朝からクレセリアレイドが開始されます。
この記事ではクレセリアレイド対策情報などについてまとめていきます。
クレセリアのステータス
クレセリア エスパータイプ、図鑑番号488 |
|||
---|---|---|---|
![]() ![]() |
|||
最大CP | 攻撃種族値 | 防御種族値 | HP種族値 |
2857 | 152 | 258 | 260 |
通常技 | ゲージ技 | ||
サイコカッター ねんりき |
オーロラビーム みらいよち ムーンフォース くさむすび(レガシー技) |
||
弱点(二重) | 弱点 | ||
なし | あく、むし、ゴースト | ||
耐性(二重) | 耐性 | ||
なし | かくとう、エスパー |
クレセリア対策ポケモンについて

参考:PL20時の各対策ポケモンの強さ

メガシンカポケモンが使いたい人は使ってみましょう。イベントの内容にもあるようにCPが増加(ステータスが強化?)されるようなので、メガスピアーを活躍させるまたとないチャンスです!
むしタイプのメガブーストがかかった場合には、ゲノセクトやシュバルゴが、メガリザードンY・メガカメックスに迫る火力になりますが…あまり現実的な運用ではないので興味がある方は自分でシミュレーションしてみてください。
基本的には高火力のあく・ゴーストタイプのポケモンで攻めましょう。
参考にまとめたとおり、PL20(レイド産・タマゴ産で未育成)のポケモンでもある程度は戦力になります。
一応むしタイプのイベント中ですが、使えそうなポケモンは…うーん…
育成したポケモンが揃っていれば、ブースト(強風)時であっても3人討伐は可能でしょう。
クレセリアの強さと厳選・育成について
- ・GOバトルリーグにおいては持ち前の耐久力を活かし、特にハイパーリーグで活躍しているようです。
- ・シーズン3から主力技である「ムーンフォース」の追加効果が「30%の確率で敵の攻撃を1段階ダウン」から「10%の確率で敵の攻撃を1段階ダウン」に弱体化された後も依然として猛威を振るっているのはさすがだと思います。
- ・技構成は「サイコカッター/ムーンフォース/くさむすび」が基本構成となっており(ソース1、ソース2)、くさむすびはレガシー技のため新規での修得には「すごいわざマシン スペシャル」が必要となるため育成難易度がかなり高いです。
- ・なお、レイド産の個体は個体値最低保証のため最低でもCP1555となるため、スーパーリーグで使いたい場合はフレンドとの交換が絶対必要です!
- ・また、スーパー/ハイパーリーグでの最適個体値は基本的に攻撃が低いほうがいいため、厳選をするならフレンドとの交換は避けられません。
例えば「大親友」との交換の場合にスーパーリーグで使用可能な個体を得られる確率は54/1331≒4.0%しかありません。
対して「友達」との場合の確率は1138/2744≒41.4%です。詳細は以下の記事参照。


言うほど対戦用の個体欲しいか?