
ポケモンは、いろいろなプレイスタイルで楽しむことできます。
この記事では、ポケモンをどのようにプレイするかという話題についてまとめています。
ポケモンのプレイスタイル
ポケモンのやり方って性格でるよね
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599563843/
きかないで!
1人で2バージョン買う
図鑑埋め楽しむ人種おったのか…
えぇ…醍醐味やろ コレクション要素やで!
ウルトラムーン見たらアシレ、ルチャ、バタフリー、ライボルト、ペリッパー、トリトドンやった
普通に戦わせながらひでん技も覚えさせるのがふき
ワイもこれ
どんなに強い水ポケモンとかでもうずしおとか入れる
図鑑完成させた事ないんやけど…
すげぇぇ!!!ワイは常にゴールドスプレーで、避けられるトレーナーは避けるわ…
序盤鳥と適当な水ポケモンでバランス良くなるしな
やっぱ炎はロマンあるよなぁ
ワイも同じや
せやで!レベル100にして相性とか考えずに無双してるわ!
おいしいみずとかミックスオレやっけ?
可愛い
それだ美味そうな飲み物
こいつのせいで現実にあるもので似てるビー玉ラムネにハマってた
なお全敗の模様
ワイと同じやんけ
出来る限り最短でクリアする
2周目以降はサブロム使ってレベル上げ
プレイスタイルいろいろあるよねって自分で言ってるくせに初っぱなから図鑑埋める人を「楽しむ人種いたんだ」って感じなの嫌い
まずは戦闘アニメーションoffにするよ。
俺は忙しいパリピだからな!
少年の心を忘れていないおじ様より
初めてポケモンをやった
リーフグリーンからカメックス
を必ず連れてきて旅パにいれてる!
最初の指示聞かないのも例えるなら
サトシのリザードンみたいで燃える!
初見は一目惚れしたポケモン以外基本捕まえない、勝ち抜き戦、戦闘時アイテムは相手が使う回数と同じだけ
程よい苦戦があって楽しい
新作は新ポケだけで旅パ構築する。
これは割と多いのでは?
旅パは殿堂入りまでメンバーを絶対に交換しない。
序盤鳥ポケが弱いと結構きつい。
わかる。せめて今までにパーティにしたことない奴だけでパーティ構築したい。旅は。
旅パはなるべく新ポケ使うけど過去作でお世話になったポケモンとかお気に入りのポケモンとか出てくると飛びついてしまう
御三家は炎
タイプバランスをちゃんと意識する
均等に育てるつもりだけど贔屓出来がち
今作はストリンダーがツボ過ぎて最終的に旅の面子の中で頭一つ抜けてレベルが高かった
初プレイ時は必ず草御三家を選び、その他の手持ちは新ポケ縛り(リージョンフォームは可)
草、炎、水の御三家タイプは必ず旅パに入れる
レポート書いて良いのはポケセンのみ
昔はレベルを均等にするってのも決めてたが最近のは全員に経験値入る仕様でやりにくくなったので除外
自分は新ポケ縛りでリージョンすらもなし、かつ2周目や片方のバージョンとかぶらせないってやってる
進化先だけリージョンってパターンもあるから、ルール的に微妙になりそうなのでなしにした
シリーズによっては結構きつかった印象ある
・旅パは新ポケで固める
・マイチェンソフトではお気に入りポケモンのタマゴを一つだけ持ち込む
・初回クリアまでは戦闘ルールは勝ち抜き制固定
オメガルビーの周回プレイ中に
ラグラージ
ゴウカザル
ゲンガー
マスキッパ
マニューラ
スピンロトム
というどう見てもホウエンで旅してるとは思えないパーティで攻略したことならある
プレイスタイルって対戦の事かと思った。受けル使いみたいな。
完全新作は新ポケで旅パ固めて普通に遊ぶ
マイチェンリメイクは縛りプレイすることが多いな
タイプは絶対被らせない
タイプ統一縛りと道具使用禁止縛りしてる
マジで詰みかけた
勝ち抜き 補助技禁止 戦闘中ボール以外のアイテム禁止
アイボウの?かおやすみ