
メガシンカはこのまま続くのだろうか、テコ入れされるのだろうか、それとも…終了もありうる?
この記事ではメガシンカの今後の展望についての海外での議論、原作におけるメガシンカに対するユーザーの意見をまとめていきます。
海外での反応まとめ
Reddit(/r/TheSilphRoad)
引用元: https://www.reddit.com/r/TheSilphRoad/comments/im3puu/marginally_reducing_the_cost_of_mega_evolutions/
今回の変更は根本的な問題の解決になっていないと思います。
重要なのは、コレクターとしてメガシンカポケモンを「所有すること」です!
ポケモンGOではメガシンカが今後もずっと続くのでしょうか?

発言の中にもありましたが、最新作(第八世代)のポケモンソード/シールドでは現在メガシンカは実装されていません。
この事実を「メガシンカは廃止された」とみる人もいれば「いずれ実装される」「リメイクでは実装される」≒「廃止されていない」とみる人もいます。

また、原作にない運用やシステム(例えば「シンオウのいし」「イッシュのいし」などによる進化)はどこまで許容されるのか、不透明な部分が多いと思われます。

現状のシステムのままならいらない
メガレイドも種類少ない今だから何とかなっても
今後種類増えた時どうするの?
狙ったメガレイドが出来なければやっぱりメガ進化してられないよ
先の見通しを持ったデザインとか
今の全くナイアンに期待できないのは
みんなわかってることだろうに
ゲームデザインのセンスも
原作への愛も
皆無なんだから
ダイマックスとキョダイマックスみたいなメガシンカがないポケモンでも同等の強化を与えられるようになるようなシステムでも良かったはず
本編とは違ったゲームシステムなんだから柔軟にやるべきだった
はっきり言って今のシステムは最悪 レイドがないとエネルギー集まらないがレイドが増えすぎてもジム戦や通常レイドの邪魔 メガの使い道もないからごく一部プレーヤー向けのコンテンツになってる しかも今後メガシンカ可能キャラが増えたらレイドで集めることはさらに難しくなる 事前に話されてた通り相棒システムを生かしたほうがよほどマシだったのでは
もうナイアンにはポケモンに関わってほしくない
メガエナジーを貯めて1度でもメガシンカした個体なら
いつでもメガシンカ可能にしてほしかったぐらいかなあ 不満点はそれぐらい。
もちろんPvPではある程度制限が必要だと思うけど。
「ヒトカゲのアメ」でヒトカゲを進化させるゲームなんだけど。
原作と違うから糞?ならこれも駄目だろ
※7
俺の読解力がないからなのか知らんけどちょっと何言ってるかわからない
伝説ポケの特別技が中途半端に登場してるから追加で先延ばしにしつつ、メガシンカについてはその間にある程度考えてから年明けにでも実装してほしかった
現状だと、メガエナジーで数時間メガシンカさせとけばええやろw くらいの煮詰めず安易に実装した感じ
ここまで急いだりレイドレベル改変してまで実装する必要ないわ
復刻とメガレイド(笑)ばかりでここ1ヶ月まともにレイドほとんどやらなくなったわ
※8
読解力ないお前に解説したるわ
「ヒトカゲのアメ」でヒトカゲを進化させるゲームなんだけど。
(メガ進化の仕様が)原作と違うから糞?ならこれ(アメで進化するシステム)も駄目だろ
まあつまり※7はポケGOのメガ進化が不評なのは原作の仕様と違うからだと勘違いしてるってこと(※7以外はわかってると思うけど実際はコスト・メリットがゴミだから不評)
シンオウの石とかは別にええやろ…
先にアップグレードとか太陽の石みたいな個別アイテム実装してるからちぐはぐになってるだけでそれらもジョウトの石に統一してくれれば文句ねーわ
※7
『メガシンカのシステムが原作と違うから糞っていうなら、「ヒトカゲのアメ」でヒトカゲを進化させるシステムの時点で駄目だろ』もしくは『ヒトカゲのアメで進化させるゲーム(原作と別)だぞ。原作と違うから糞って言うならメガシンカも駄目だろ』ってどちらかの意味なのかもしれんが、『原作と違うから糞』って言ってるのは極々一部だけだろ。
どちらかというと「原作と同じではなく別のシステムを」って意見の方が多い気がする
メガ進化は完全に蛇足だった。今の最高効率でやったとしても同一種のレイドを四つ見つけた上でそれを大人数でやり最高速で倒した結果が4時間限定でメガ進化出来ます…なんて手間苦労に見合わないものなら。
で逆に原作同様一体のみはいつでもメガ進化出来る、となったとしてもそれはそれで先のメガルカリオ、メガメタグロス、メガミュウツーが実装されたときにジム防衛がかなり困難になりまたバランス悪くなるし、やはりこのゲームにメガ進化はいらない。