
ポケモン剣盾では戦闘後の経験値など手持ちすべてのポケモンに行き渡るようになっているため、過去作に比べるとレベリングが簡単で、メインシナリオの難易度もかなりライト向けになっています。
この記事では過去作のポケモンの難易度や苦労した場面についての話題をまとめていきます。
剣盾のストーリーの難易度低くない?
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ199
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1597464747/
難易度ずっとこんな感じですか?
ゲームはストーリー重視だったりダクソやドラクエ11全縛りくらい難しいのが好きなんですが簡単過ぎてあんまり面白さを感じられなくて
dlcでサンダーカイリューなんかの好きだったポケモンが出るようでちょっとまた興味が出てきたんですが
あくまで子供用だから自分で縛るとかしないとすぐ終わるよ
今回は自動で経験値もたまるし
ワイルドエリアもあるしそらヌルゲーよ
ストーリーなんて数時間で終わる
小学生と社会人ライトゲーマーに優しい難易度
ゲーマー向けではない
チャンピオンは青よりは強い
前作のウルトラサンムーンは歴代で最高難易度だった
今作はかなり難易度低いけどラスボスだけ格が違う強さ
それを超えればあとはたいしたことないけど
学習装置切ってたからきつかった
こっちレベル41~42くらいで相手60だもん
しかも開始時に全能力アップ
どうやって倒したか覚えてない
耐性多いしも火力も十分あるし電磁波で野生ポケモン捕獲しやすく出来るしどの世代においても旅パにおいては超有能ポケモンだと思う
逆に言えばジバコいなければウルトラネクロズマにはやられてたかもしれない
そんな優秀なAIがあるのにレイドNpcときたら…
キョダイリザが毎度なんでそんなにダイソウゲン撃ちたがるの?
一致技2つの方が1.5倍の火力でるのに…ってのばっか
あとウェザボも雨状態で対面したギャラにダイストリームとして撃ってくる始末だし
カブさんのキュウコンが火炎放射器じゃなくて火の粉撃ってきたりメロンさんのラプラスが冷凍ビームじゃなくて凍える風撃ってきたり
BWの時に敵討ちや地ならし撃たれてたのが懐かしい
敵討ちは強めだった気がする
あのレベルじゃ技レコード使わないと覚えられないからな
まあそれでも3つ目のジムでキュウコンが火傷で搦手しつつ
下手な二進化ポケモンより種族値高いウインディ出してくるのは笑ったが
ムゲンダイマックスはパワーがそれほどでもない代わりに、レイドの仕様で搦手がほとんど通用しないのが対称的。
これらはキュレムが全く脅威でなかったことへの反省だったのかな。
かといってウルトラネクロズマは圧倒的な強さは表現できるけどシナリオボスとしては強すぎる
その点ではタフネス面だけ大幅にあげてこっちの一般ポケだけじゃ削りきるのは厳しいけど
味方伝説がバフくれたりダイマ特効技でゴリっと削ってくれるのは伝説の強さをうまく表現できてたとは思う
いつから計算するようになっちまったんだ
もしかしたらこの頃からポケモンの格差に気づいていたのかも知れない
比較的低いレベルでじしん覚えたと思うしシャドークローとかサブウェポンも結構充実してるし
レベルでろくな格闘技覚えないんだものポカブ系統

ウルネクは、初見タイプ分からん・全ステ1段階up・技範囲そこそこ広いでめっちゃ苦労した…ジバコいなかったら確実に全滅してたもん
ウルネクはスペガ3積みして毒で勝った
開発者も「影の薄い能力アップアイテムをもっと使ってほしい」って言ってたしこれは想定通りの攻略法だったと信じたい
スクールの先生イリマウルネクと油断して全滅多かったわUSUM
ウルトラアブリボンに抹殺された記憶がある
ジバコにロトポン3積みして勝ったな
火力バカ高くてワロタ
けど個人的には主バトル含めすごく楽しかった覚えがある
ウルネクはGTS産の呪いミミッキュと、裏のミミッキュの化けの皮で突破した
簡単でも難しくても文句言われるのか…
USMはSMをプレイした人向けだからそれでいいし剣盾が難易度高い方がやばい
剣盾はトレーナーより野生の方が強いからなあ
BWにあった難易度変更みたいなのをゲーム開始時に出来ればどちらの需要も満たせそう
簡単でも難しくても文句言われるのは色んな層がいるってことだから、良いことでもあると思うからどちらも大事にして欲しい
周回の必要もないし難易度はなんだっていいわ
ヨワシが弱くなかったもんなぁ
ウルトラネクロズマもそうだが個人的にはRR団もかなり苦戦した
ゼルネアスに6タテされたわ
やっぱウルトラネクロズマはみんなドーピング積みまくりor毒毒入れた後に命のリレーするのが定石なんかね
ネクロズマはどくタイプに化けたゾロアークだと一方的にボコボコにできるよ
ジバコいるとほんと楽だよね
特防あがるZ電磁波有能すぎる
三値を知らなかった頃に戻りたいって人たまに居るけど、そんなに苦しいなら旅終了までで終わればいいじゃんと思っちゃう
俺は三値知ったおかげでポケモンを深く長く続けて楽しめていると考えてる
とりあえずで撃った毒々がたまたま最適解だったから初見でも勝てたけど普通にやってたらたぶん詰んでたわあれ
復帰勢だったからポケモンであんな強いの出てくるとか予想してなかったよ
剣盾は味方NPCがゴミすぎてなぁ
クソ雑魚捨て身ばっか撃つバイウールー
自分磨きソルロック、決まらないミラコカウンターソーナンス、この指でワンパンされるピッピ、助けてばかりで攻撃しないイーブイ、
ウルトラネクロズマはアシレーヌがミリ耐えしてくれてたから、他のポケモン切って復活草連打でギリギリ勝てた
盾だとホップのザシアンにボコられるんだよなぁ
ざわさんのプレイ日記で、デデンネ(に化けたゾロアーク)に完封されるウルネクには笑った。そんな攻略法があったとはw
剣盾は全体的には難易度高くないけど、最終盤は難易度高めじゃなかった?ローズ戦からほぼ間をおかずに
55→60→65レベルは正直きつかった。レイドもストーリー中はほとんどやらんかったからレベル高くないし。
最近のポケモンはランクマが本命な所が
あるからストーリーはかなり簡単になったね
ダクソやドラクエ11全縛り好むようなプロゲーマーに彼女なんかできんよ?
育てたいポケモンをいろんなタイプから選んでボックスに育成待機列が出来るようにしてたから、パーティの平均レベルが低くなって剣盾でもそれなりに苦戦しながら遊べた
鎧の孤島もヨロイ島で新たに手に入れたポケモン縛りで攻略したりな
ネクロズマ戦闘始まってすぐにクイックボール投げてゲットしたワイ
ネクロ言うて強かったか?
※27
ネタなのかガチなのか判別つかん
別に剣盾は他のポケモンと比べて難易度低いとは思わなかったけどなぁ
SM系が難易度いつもより高かっただけじゃね
XYとかORASに比べたら難易度高いよ
アレはマジのヌルゲー
化けの皮は貫通されるからエアプ
サクサクでもいいと思うけどな
特に今回はSwitchではじめてやる子供や、久々に復帰した勢取り込みたかっただろうし
難しいのは対戦とかタワーとかやり込む人向けだろうから、新規投げちゃうかもしれないし…
あと手持ちのレベルに合わせてジムリの手持ちとレベル変わるとか、順番変わるとやれたらおもしろそう
手持ちのレベルよりバッジの順番を自由にしてバッジ数でレベル変えて欲しい
要素は増えるけど一般的なRPGみたいなバトルに近づいてるなって思ったな
終盤までが雑魚しかいないから相対的に終盤の対戦が難易度高いと思われがち。
初見ウルネクをバタフリーの粉蝶舞で蹂躙しちゃったからこういう時話題に乗れなくてつらい
かといってそのためだけにもう一周するのもなぁ
※36
計算してないけど能力上昇したウルネクの上から眠り粉打てるバタフリーなんていなくね?旅パならなおさら
旅パのバタフリーに襷持たせてたの?
ストレスの多さだとホップ>ハウ
剣盾は学習装置オフに出来たとしたなら標準的な難易度になったんじゃ無いかと思う
全員に経験値入るのが強制なのはやり過ぎ
※33
ワイルドエリアでライト層にもオープンワールドの導入が出来たから
次回作以降でオープンワールドポケモン出ないかなぁと思ってる
次回作も自動学習装置やるなら難易度セレクトやってほしい(しかも変更不可)
ノーマル
ハード(レベル:ノーマルの1.05倍)
エクストラ(レベル:ノーマルの1.1倍)
※小数点はもちろん切り上げ
オリジンではタケシが出してくるポケモンをバッジの数見て決めてたな
自分の手持ちと相談してどこからいくかは自由にしてほしいね
ただそうなると道中のトレーナーや野生のレベル調整がめんどくさいと思うけど
剣盾は難易度よりも、ストーリー自体がなんか短い感じがした。Switchで初めての新作だからしゃーないかもだけど
小学生がやるゲームに大人が難易度を求めるなよ・・・
ウルトラネクロズマは途中で捕まえたカバで地割れしたら死んだ
ポケモンは入れ替えでシナリオやったらクソヌルいからいつも勝ち抜きにしてるわ
主人公だけの特権みたいだし入れ替えはEasyモードみたいなもんだと思ってる
それでも剣盾はダンデ以外苦戦しなかったな。一度も負けなかった
どうせドラゴンだろとキバナさんに立ち向かったら、まさかのメインは天候パでやられたわ。
敵の強さ弱さよりも、ストーリーの短さが目立ってた気がする。