
四天王とは、ポケモンリーグにいる四人の強力なトレーナーです。
この記事では、ポケモンの四天王の話題についてまとめています。
ポケモン四天王について
ポケモンの四天王で1人だけクソ雑魚トレーナーが紛れてるよな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597877038/
なぜよりによってイワークしかも二体
ハガネールLv.57
ミミロップLv.57
フワライドLv.58
ゴウカザルLv.61
こいつが炎タイプの四天王とかうせやろ?
ハッサムLv.49
ヘラクロスLv.50
ビークインLv.50
ドラピオンLv.53
ヘラクロスとハッサムだけでなんか厨パ感あるわ
一匹だけタイプ違いますねえ
虫っぽいし入れといたろ!
エビワラーLv55
サワムラーLv55
イワークLv56
カイリキーLv58
娘もジムリーダーやし
殿堂入り後のカントーのためや
しゃーない
しっぽをふる、つのドリル、みだれづき、にらみつける
ナッシーLv63
たまなげ、さいみんじゅつ、ふみつけ
ウィンディ lv63
ひのこ
とっしん
にらみつける
ほえる
プラチナ版パーティを貼るな
ちゃんとアゲハントとドクケイル入ってる無修正版を貼れ
ドラミドロ
チルタリス
クリムガン
オンバーン
うーん、これは一般ドラゴン使いw!
オーバの統一感の無さ嫌い
トドグラーとオニゴーリ2体被らせてでも氷で統一したプリムさんを見習え
どの世代の四天王の話やねん
カゲツ
5体全部バラバラでバラエティあるのに
3段進化ナシ・種族値400台縛りしてるの地味にすごいと思う
シバのイワークとかよくネタにされるけど、
あれって格闘じゃ勝てない飛行対策に用意してるんじゃないの?
シバのイワークとかカンナのヤドランもそうだけど普通のジムリーダーのタイプ統一とは違って格闘とか氷のポケモンをより活躍させるために弱点タイプの対策をしてて強者感がしていいと思うんだけどみんなネタにするよね
イワークって筋トレ道具じゃなかったんか
当時の岩ポケで実戦級はプテラとバンギラスくらい?
なんでいちいちァと書くの?アでいいじゃん
アニメにも炎使いだけど水ポケモン対策に1匹だけエレブー入れてるトレーナーが居たけどそういうの好き
ホントにそのタイプのポケモンを活躍させたいんだなって感じがするし
よくネタにされるデンジのオクタンもアレも地面対策だよね
>>3
シンオウには炎タイプ2匹しかいないから統一するなら最低でも3匹は被ることになるな
ヒコザル、モウカザル、ポニータを使え
※5
縛ってる訳じゃなくてホウエンの悪タイプに合計500以上がいないだけなんだよなあ…
あの5匹とヤミラミとシザリガーで全部だぞ
ぶっちゃけタイプ統一されてない方が強いよな
※14
あの世界タイプ専門の方が基本伸び代あるんスよ。
タイプバラバラのヤツ6体育成するとか何事!?ってレベルでおかしいヤツなので。
メスフラダリ
コータス
シャンデラ
ファイアロー
序盤炎2匹…
※6
それはそれで、攻撃力ポッポの岩落とし程度で飛行タイプ対策した気になっている強者()ってなってしまうけどな
イワークの攻撃力じゃ、4倍弱点突いても下手したら落とせないし
>>17
うるせえ、ボディプレスするぞ
>>6
イワーク自体がね・・・
ゴローニャとかだったらよかった
初代カンナはむしろ一番厄介だったわ