
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
記事タイトルを見るまでアッキのみが連続技最後の1発で発動することを知らなかったという人も多いのではないでしょうか?
ポケモンのアイテムや技にはイマイチ納得できない仕様なども多くあります。
この記事ではアッキのみや弱点保険の仕様に関する話題をまとめていきます。
アッキのみの仕様がよくわからん
【剣盾】シングルバトル環境考察スレ Part126
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1597520782/
オボンは途中でも発動する
これの違いが分からん
ついでに弱保ははたいても発動するも追加しておけ
連続技は受けてる途中だからだろ
オボン…HP半分切ったら1/4回復
半減実…効果抜群の技を食らったらダメージ半減(その技被弾中に軽減
連続技でアッキ以外は発動するし半減実も最初の1回だけしか半減しないのは理解できる処理だな
はたき落とすは持ち物判定して持ってたら威力1.5倍のダメージを与えて持ち物落とす
弱保は弱保持ってる間に効果抜群の技食らったら発動する
シンプルな処理やん
はたきで弱保発動させたくないなら
はたきの持ち物持ってるダメージ処理前に持ち物落とす処理しないといけなくなるから
持ち物持ってたら威力1.5倍になる処理がなくならないと無理だな
発動ははたかれた後じゃん
名前書いた保険証券が地面に落ちても発動するならバトル前に全員分の名前でも書いてスタジアムの端にでも置いとけっつーの
ゲームプレイ中の表示タイミングはそうなるの分かるんだけど
プログラム的にはたきおとす処理プログラムの間に
弱保処理プログラムを割り込むのはゲーフリが神プログラマじゃないとエラー多発案件なんだ
おいうちプログラム処理をダイマ交換処理の間に割り込むの難しすぎて
技リストラしたゲーフリに期待するのは酷というもの
つまりゲーフリが悪いのか
修正はよ
保険会社がスペシャルアップとか用意してるんか?
アッキって連続技食らったとき一発目で発動しないのね…
— しゅめが (@syumega) May 23, 2020
連続技撃ち終わったあとにアッキ食い始めるのマジ意味わからんが
— (@Pokekura_GOD) August 5, 2020
食いながら食らっとけや
連続技を被弾
— @コ (@koxiao) July 7, 2020
アッキ/タラプ→全部当たった後に発動
ジャポ/レンブ→1発目の後に発動
アッキの実、連続技1発目で発動して欲しいし叩き落とされる前にも発動して欲しい
— neos (@neos0911kk) July 4, 2020
珠マニューラのトリプルアクセルでASミミッキュは確定っぽいな
— ゲーム垢 (@gamesuzzo) June 18, 2020
アッキの実は連続技全弾当たった後の発動だしいい感じに活躍させてあげたいな

バンギラスの砂おいうちバグとかも昔あった
アッキは最後なのに、持久力が連続技1発ごとに発動するのはおかしいと思うなぁ
持ち物と特性で別処理してるんだろうけど
はたき落とすでアッキは発動するっけ?
ジャポの実さん…
>>2
アッキははたき食らったらきのみ食う前に持ち物消えるぞ
スキルリンク氷柱針を持久力で受けたら5段階上がるしな
はたき落とすで弱保発動するのはギルガルドにとってはゴリラに打点ができるから大変ありがたい
>>2
じきゅうりょくは技対象じゃなくてダメージが対象だから
アッキは技対象だから、わかりやすく言うと技を受けきったら発動って感じやね
言われてみると弱点保険の原理が謎だな笑
気合いのハチマキとかは気合いが入ってるから耐えられるんだ!とかこじつけられるけど
“ダイマの交換処理”ってどういう状況を言ってるのか誰か解説してください。
はたきおとすはダメージが発生した瞬間にはまだ弱保を持っているはずだから発動するのは当然といえる
かがくへんかガスに関しても、化けの皮やバトルスイッチ等フォルム関係は無効化しないって聞いたけど、ハラペコスイッチとかチェリムとかは無効化すると最近知った。
これらの違いが分からん。処理が面倒だから一部には効かないようにしたとしか思えないんだが