
ポケモンシリーズでは、様々なポケモントレーナーがプレイヤーの前に立ちはだかります。
この記事では、プレイヤーを苦しめたトレーナーはどのトレーナーかという話題についてまとめています。
プレイヤーを苦しめたトレーナー
ポケモンシリーズ史上最もプレイヤーを苦しめたトレーナーって誰や?
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597653967/
それを言い出したらお終いや
ワイ個人としてはUSUMのかがやきさまは準備しても複数回全滅させられたわ
確かにあれもきついな
ワイは確かイカサマで無理矢理倒したわ
ゲーチス?
普通にレベルが足らん
明らかな調整ミスや
ミズゴロウだと4倍弱点だしな
そこまでのヌマクローが優秀すぎて依存気味になってる
剣盾に関してはレベリング簡単すぎて逆の意味の調整ミス感ある
リーフブレードは橋の上やからな混ざるんやろ
ミツル君がチャンピオンロードでサーナイト出して来たんは燃えた
負けたらリセット&ポケセン寄らないでとりあえず直進してたワイにはビビった
マンキーおるさ
エアプやんけ
ちょっと育てたくらいのマンキーの拳じゃ貫けんやんけ?
先制してあやしいひかりがクソ過ぎる
急所連発麻痺も貰うでレベル差関係なく負けたわ
実質チャンピオン戦やった
エスパータイプだしダブルバトルなれてなかったからきつかった
ワイもこれ
ヒトカゲ選んで地獄絵図
SMのツリー前で戦うレッドは大分キツかった記憶がある
SMのツリー前レッドと、ルビサファのフウランがきつかった覚えがある
プラチナのアカギは普通に強いよね
シロガネやまのレッド、前情報なしじゃレベル高すぎだろ
金銀のアカネ、RSのセンリ、BWのゲーチス、USUMのウルトラネクロズマ、剣盾のダンデ
このへんは強かった
エメラルドのフウとランもかなり強かったな
ネンドールの地震とネイティオの壁日本晴れで安易ななみのりを対策されるのが大分キツかった
最終廃人形態ミツル。
初手79レベルとか「ほぁ?」ってなったわ。
普通に手持ちも交換してくるしな。
ワイ、トクサネ右の雨降ってるとこでミロカロス出してくるやつに6タテされ無事死亡
初プレイがピカ版でカンナのラプラスが怖かった
ミルタンクもハルカも全然辛くなかったなぁ
ただウルトラネクロズマ、お前はダメだ
復活草連打でやっと勝てた
すでに挙げられてるけど古くは初代のタケシ(ヒトカゲ選択勢)、新しいのだとSMのバトルツリー前レッドがキツかったな
タケシが倒せず投げて二度とポケモンしない人も多かっただろうな
シロガネ山のレッドは手持ちポケモンというより永続霰ダメと必中吹雪がめちゃくちゃ辛かった記憶
そんなものはいないけどメガリング持ってるデクシオが不意打ちしてきたときはガチで不快になった
※8
あいてのミロカロスはじこさいせいをした❗
エリートトレーナーのヤエコはかいふくのくすりをつかった❗
トレーナーじゃないけど、ウルトラネクロズマ戦はどう考えても総力戦前提で作られてるよなぁ
SMのレッドはそこまで戦闘中アイテム無し縛りでやってたけど、流石にレベル高い&倒せばジャッジ解放でようやく厳選できるから面倒になってゴリ押してしまった
通常プレイ以外も含むならネジキだな
ベテラントレーナーのタイガやろなあ
初代は基本ヒトカゲスタートだったけどガキだったから脳死でキャタピートランセル狩りまくって強引に突破してたな…
あとは金銀のアカネミルタンクだな…イシツブテ育てときゃヌルゲーだが
一番無理ゲー感でたのはやっぱりルビサファのミズゴロウスタート時サイクリングロード下ライバル
それ以前が大体ヌマクロー無双だったおかげでありゃ流石に無理ゲー
ベテラントレーナーのタイガとか野良でも強いのおったよ。
ワルダック様だなぁ
スキルスワップでケッキング無双モードになって全滅したわ
あと銀色の風ハッサムのバトンもやばかった
※22
スキルスワップ対策になる挑発持ちブラッキーをストーリー途中でパーティーから外してしまったのは、あるある
ネジキ
ラニュイ
ガルガブゲンをおっさんトリオで突破してきた。
usumのオニシズクモとガラガラ(どちらも主)
前者は雨状態、後者は素早さが異常に高かった
ネジキとかクリア後のトレーナーはまずそこまでやり込むプレイヤーの数が多いのかって疑問が
エメラルドの金ダツラと金ウコンは未だに倒せてないわ…
準伝3体使ってくるジンダイよりはるかに難しいやん…
申し訳ないが、トレーナーの話をしてるのにウルトラネクロズマとか言い出す文盲はNG
ピカ版のタケシはバタフリーの念力で楽勝なんだよなぁ
ヒトカゲ選んでのタケシはエアプだろ
ここまで岩に相性有利のポケモン御三家くらいで苦戦しそうだけど
実際はガマンとかいう謎技使ってくるから火の子ゴリ押しでいけるし
トレーナー違うけどぬしでエンニュートを永遠と呼んでくる奴
ポケモンで2回行動はズルイだろと
おつきみやまのラッタかタイガ
ゲーチスも割とあり
なんだかんだで今までやってきたポケモンで6タテされたのはHGSSのシロガネやまのレッドだけ。初手ピカニキ88Lvで舐めてかかったら普通に殺されたわ。
次点でプラチナのシロナか剣盾のダンデのチャンピオン勢。
アカネのミルタンク
アロエのかたきうちミルホッグ
トレーナーに入れていいか分からんが、コイル+フクスローで攻略してた時のカキの試練
ポケモンXYの19番道路の吊り橋
「サナ、ティエルノ、トロバ」と三連バトル
回復しないでバトルが始まるからかなりキツかった!
RSのセンリだな
ケッキングなまけだし適正レベルで楽勝だろと思ったら死ぬ
ノーマルタイプのジムリーダー定期
初代 :お月見山のロケット団(のラッタ)
二世代:アカネ、レッド
三世代:サイクリングロード下のライバル
四世代:シロナ、アカギ(プラチナ)
五世代:ゲーチス(BW)
六世代:記憶に残ってない
七世代:先生、シズクモ、ウルトラネクロズマ
八世代:ダンデ
よく言われるレッドピカで6タテはエアプ
本当に脅威なのはカビゴンと御三家
にゅるにゅるりーん
ラニュイだにょ!
ガルーラがまるで役に立たなかったな。
シールド版のクリア後ホップ
カスミとアカネ
ゲーチスは初めてポケモンで運ゲー強いられたわ
「先制出来ないあるいは外したら負け」の状況に追い込まれた唯一のトレーナー
最近は勝ち抜き設定でやるから負けそうになることたまにあるけど入れ替え設定で負けかけたのは後にも先にもあいつのサザンドラだけ
ヒトカゲ選んだ時のタケシとかアカネとかは子供の頃だから難しく感じただけで実際は大した事ない
小学生でも聡い奴は火の粉連打で問題ない事くらいは気づいてたし
大人がやってもガチでキツイのはプラチナ版シロナとUSUMのウルトラネクロズマ、ぬしアブリボンくらいだろ
初代はカスミとカンナ
ピカチュウ版のナツメって確かあいつフーディン出してきたよな?
それ
てかピカ版が前作に比べてレベル高すぎ
ツツジのストライク
シルフカンパニーより、風景の違いが分かりにくいジムの各部屋に、
ワープパネルを貼りまくった
ジムリーダー
SMのヨワシやばかった…ツヨシやんけって思った…
プラチナの水のジムリーダーには何回も負けた。
ググっても強いという記載はどこにも無く、ちょっぴりショック。絶対アイツ強かったって
トレーナーというとBW2のゲーチスよな
ポケモンシリーズの中で一番悪役っぽい事やってたと言うか完全な悪人だったって、そこに強さも相まって個人的にはエモかった
初代でサンドパン好きで2人旅してたからカンナで詰んだわ