
こおりタイプの技は、命中安定の「つららばり」と怯みの追加効果が強い「つららおとし」が物理技では非常に優秀です。
この記事では氷タイプのメインウェポンをどうすべきかについてまとめていきます。
氷タイプの技「つららおとし」VS「つららばり」
【剣盾】シングルバトル環境考察スレ Part125
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1597223500/
大抵で優良耐性になるフェアリーや鋼タイプでも氷と複合させると
4倍弱点まである弱点豊富なポケモンになるから耐性面は見直してくれない限りどうにもならない
つららおとしじゃなくて?
威力85なのに命中90のゴミ技じゃん
つららばりは命中100の神連続技だよ
大抵両方覚えるポケモンはまずつららばり選ぶよ
ヒヒダルマがつららばり使えたら絶対そっち使うね
岩タイプしか覚えられない威力50命中100二回攻撃岩技とか
そんな技あったらロックブラストとか完全なゴミになりそう
怯みとか麻痺の、無限の勝ち筋大好きだわ
威力不安のあるつららばり使っちゃ本末転倒でしょ
せっかくの確1ラインの低さが勿体ない
厳しいぞ
ダイマックスあったら礫で確1は無理になるし
でもタスキあったら対面で勝てそう
つららおとしつららばりれいとうパンチゆきなだれにして使うわ(小学生)
— 梓桜(しお) (@shio40_azmo) August 14, 2020
、つららおとしとつららばりのどっちが良いんだろと思って調べたら割と昔からつららおとしつららばり問題があった…
— ポkmほm (@fukenkow) August 12, 2020
特殊攻撃勢()ワイ、つららばりとつららおとしの違いが分からない。
— 蛍 石 ふ ろ ら (@fluorite0219) June 21, 2020
トリプルアクセルが20→40→60だとすると、
— Aurorus(仮)@氷統一 (@Kt_ylks) June 17, 2020
期待値的にはつららおとし、つららばりの1.2倍の火力になるんだよね
マニュのつららおとしは怯みがあるから、つららおとしの期待値はもう少し高くなるけど pic.twitter.com/2KJCKEYOp5

命中安定か最大威力優先ならつららばり、威力安定かひるみの恩恵優先ならつららおとし
目的なり意識次第で選び分けられる要素十分にあるのに優劣つけようとするのがおかしいでしょ
俺はつららおとし派だけど、
命中の問題でつららばりだと言うタイプがいまつららおとしよりれいとうパンチを使ってなかったらそれは理解不能
おうじゃのしるし持たせてつららばりやればいいんじゃないかな
カイオーガの根源潮吹きみたいな感じだな
>>814
ギアソーサー「は?」
使い方によるとしか言いようがないな
両方覚えるとしてもパルシェンが使うのとダルマが使うのじゃ採用率は変わるし
カイリューが解禁されたら答えが出る
みがわりばけのかわケアでつららばり
なんでつららばり5回当たる前提なんですかね…?パルシェンでもないのに
こういうエアプが喚いてるスレまとめるのいい加減にやめようよ
カジュアルで使う、ブラックキュレム君がつららおとしを使えない悲しみ。
伝説なのにそれでいいんですか
スカーフダルマの氷柱落としは超火力の実質連続技だから
※9
君には何が見えているんだ
怯みの実質威力二倍別の技に変更可能はやばいよ他の追加効果と比べてもおかしいよ
スキルリンク持ちなら氷柱針で
良いだろうけど
回数がランダムで火力が安定しないから
氷柱落としばっかり使ってるわ
命中悪くて当たらんのは別に
氷柱落としに限った話じゃないしな
氷柱落としって飛び膝より命中低いのか…。飛び膝の方が外してるイメージあるわ
怯みによる無限の勝ち筋もあるが外しによる無限の負け筋もあるからな
※15
どっちも90だよ
上から殴れなきゃ怯みは無意味だし、スキリン抜きでもどのポケモンが使うかによる
間をとってトリプルアクセル
その選択で悩んだのはコオリッポ、マンムー辺りかな