
初代ポケモンの四天王は、グリーンに負けた後主人公に負けます。
この記事では、初代ポケモンの四天王の話題についてまとめています。
初代ポケモンの四天王
初代ポケモンの四天王とかいうガキ二人に立て続けに負ける雑魚ども
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596763579/
真のチャンピオンはゲーチスだから
手加減(チート使用)
グリーンはオーキドにボロクソに言われてるけどな
サイドンににらみつけるしっぽをふるなんて覚えさせてればそうなるで
にらみつけるはグリーンのポリシーやからしゃーない
短パン小僧に突破される
リーグ初年度に小学生が王座に就いただけや
というか他がカスすぎ
技がしょぼいからしょうがないね。
カンナは強いやん、グリーンより強い説まである。
キクコはまあまあ、ワタルは微妙、シバはカイロスYouTuberにネタにされるレベル。
つかグリーンの手持ちでリーグ突破は運や頭を使わないとキツかったはず。
そう考えるとホウエンとシンオウは別格感あるな
アローラってあれ初年度って言うのか?
本土のポケモンリーグに憧れたオトナ(恩師はじめ身内)が立ち上げたママゴトだろ?
ライチさんとアイリス大山がプレイヤーにとっては最強、だって頑丈や襷は特殊な技を使わなきゃ一撃で倒せないやん。
シロナババアは厨ポケなだけで大したことが無い。
主人公の才能がすごかっただけ
むしろ、アローラ四天王は初見殺しの役割破壊技とかたくさん仕込んでる厄介な相手なのに、それを抜けてくるアローラ短パン小僧が強すぎる説を推したい
ワタルのハクリューが許されるならシバはゴーリキーとか使って良かったやろ
ワタルは竜育てるのに関しては主人公よりプロフェッショナルなだけだぞ。
ネタでチートっていってんのか知らんがそういう設定だぞ。
シバより弱い四天王は今後生まれないだろう。
アデク弱いとか情けないとか言われるけど、相棒が死んでいなくなった直後なんだからそこまで言うことないやんっていつも思う。
全盛期だったら勝ったかもしれない
アローラは大抵のキャラに突破されるのがヤバい
まあ、その大抵のキャラがチャンピオンクラス多々の世紀末だけど
>>10
いや、カヒリの方がヤバい
低種族値のオンパレード
>>13
シバの手持ちはそんなレベルの話じゃない。そもそもまともな技をほとんど覚えていない。
イワーク…攻撃力ポッポから繰り出される不一致叩きつける。ゴミ技いかり
エビワラー…C35から繰り出される三色パンチ
サワムラー…唯一まとも。しかし特殊耐久はペラペラ
カイリキー…あたらない地割れと、中火力反動アリのゴミ技地獄車
全員特殊耐久低いから脆いし、10レベル下のパーティですら余裕勝ちできるレベル
米14
三色パンチって子供心に最強だろ!?って思って回りからエビワラーを選べって教えられたけど今にして思えば4倍弱点をついても役に立たないよな?エビワラーの三色パンチ。
ミュウの十万ボルトでホウオウに殆どダメージを与えられなくて種族値って大事だなあと中学の頃思った。
※14
初代は敵の技構成がレベルアップ技を上書きして行ってるだけだからポケモンによってムラがあり過ぎるんだよな
AIもゴミだし
※13
初代エアプかよ
種族値云々の話じゃねーよ
カンナ強いとか言うけどまともなのラプラスだけじゃん
あとはオーロラビームとか冷凍パンチ
ヤドランに至っては水鉄砲とかいうゴミっぷり
何時でもどこでも破壊光線のワタルの方が普通にやばくない?
※2
リーグ突破は同じくカイロス系YouTuberが実演してみせてたな。フーディンとカメックス以外ろくに活躍しなかったけど