
現在主流のゲームハードは大体が充電器による充電ですが、ポケモン赤緑~ルビー・サファイヤまでのゲームハードは単3電池の電池式による稼働でした。
この記事では昔のゲームハードの電池式による稼働のあるあるなどの話題をまとめていきます。
昔は乾電池でゲームを動かしてたってマジ?
ポケモン赤緑世代ジジイ「GBの電池切れた…ママ乾電池買ってきて!」←これマジ?www
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596617286/
ワイ「電池クルクルっ、コントラスト薄くして、っと」
通は先ず音量を下げるんだよなぁ…

これ有能過ぎたわ
これなんだよなあ
懐かしいな
家に遊びにきた金持ち姉妹が勝手にうちのとこに刺してゲームボーイしとったの思い出す
画質に対して動力がアナログすぎる
今全くストックしてないから懐中電灯とか買うと買いに行かなくちゃいけない
[ 電池 }
{ 電池 ]
[ 電池 }
↑手でコロコロ

「乾電池をセーターで擦って静電気起こすと電力が復活する」
という伊東家の食卓の裏技を実践し効果を実証
なお効果は数分の模様
たまに間に合わないの
それ
くそなつかしい
今のガキは絶対養えない発想力
無くすというか割れるわアイツ
爪が壊れてテープ止めやぞ
あとは液晶保護のプレートもよく取れた
でも俺は爺ちゃん婆ちゃんに頼んで電池貰ってたわ

ゲーム機の進化って凄いよなぁ…
3Dで出来るとか子供の頃には考えもしなかったわ
バーチャルボーイっていうハードの話なんですけども
マジレスすると、充電できる乾電池を使うようになるからスレタイみたいなことは起こらない
※2
使うようになるからってことは、普及しきるまでの間使ってたところは使っとるやんけ
ママ「買ってきたよー」
ぼく「これマンガンやん!!」
今のエネループみたいな繰り返し充電はできないけど普通の単三を充電できる機器はあったぞ
百均の乾電池見つけたときは百均が神に見えた
充電池はあんま普及してなかったよね
ちょっと時間置くとわずかに電池復活するから、それでチマチマ進めたりしたわ
ゲームボーイポケット用のACアダプターと通信ケーブルとスーパーゲームボーイ(テレビでゲームボーイが遊べるスーファミ用の周辺機器)を買って貰って貰って兄ちゃんと遊んでましたから。
貴族のおっさん
別売だけどコンセントから繋いでプレイ出来る機器とかあったから外出しない時は電池問題は無かったな
通信ケーブル、電池、アダプター
三種の神器
親に粗悪品を月1で渡されて強制的に時間制限されてたな
ワイリアタイ第三世代(初プレイはエメラルド)やけど既にSPとDSはあったなぁ
ポケセン言ったときに後ろの人が抽選のやつでポケパーク限定版のDS当てていて泣いたわ
電池を使わないと遊べないテレビゲーム機よりは文明的だと思う
カチッ
■■■■■
なんだ?クリアパープル馬鹿にしてんのか?
今の子供に伊藤家の食卓が通じるんだろうか?w
DSになっての感動は正直、デュアルスクリーンよりも赤外線よりも充電器だったわ
※3
※7
現実エアプか?
ポケモンが流行るちょっと前にはミニ四駆が流行ってて、その影響で充電できる乾電池は男の子の間じゃとっくに普及しとったわ
※19
ワイこれやな。親父がミニ四駆やってたから電池に困った事なかったわ。充電器は当たり前だった。因みに26歳。
でもまあミニ四駆やってなかったら幼稚園小学生の充電器の確保は難しいかもしれん。
米19
君もエアプキッズやん。
ちなみにミニ四駆の充電電池はニカド電池でミニ四駆以外に利用しないで下さいって書いてある粗悪品だったやんけ、放電機なんてのも必要だったし。
ちなみにスーパーゲームボーイでテレビで遊ぶのが通だったやろ?背景をデコレーション出来て楽しかったじゃん。
百均の電池短命だったんだよなあ…
いうほどお得じゃなかった。
ポケットだったから単4電池だった
100円+税の100円ショップが神様に感じたし
100円の充電池のvolcanoはありがたかった
父子家庭なめんなよ!
母ちゃんは浮気して出ていきましたから!!
わしはテレビのリモコンに使ってる電池とこっそり入れ替えて凌いでた
リモコンの電池が切れると親は勝手に買ってくれる
※21
自分が怖くて使えなかったから他の人もそうに違いない、あの電池はミニ四駆にしか使えないって思い込んでんのか?
普通に使ってたよ。自分の体験が全てじゃないよニキ。
※24
よく解らんが父ちゃん大事にしてあげて。
※19
子供の遊びに対して、ミニ四駆もゲームボーイも充電器も全部買ってくれるような家庭ばかりだったと本気で考えとるんか(白目)?
※23
ポケット俺もも持ってたけど、外で使わなかったからずっとコンセントからのアダプタ使ってたわ
田舎だったから100均すらなくて電池が超貴重だった
SFCでやりはじめたら気にしなくなったが
単三と単四の違いをこの時覚えた
コメ欄、乾電池でもマウント取り合ってて草
冷蔵庫で冷やすと微妙に復活(錯覚)するとかはみんなやってたか?
あとGBAspは世界変えたよ。無限に遊べて液晶ふつくしい
米32
GBAspは発売後すぐにDSが出たから買った奴は馬鹿かと当時思ってたなあ。
スーパーゲームボーイ買ってもらってからは電池問題解消したな
充電アダプタもあったけど接続が悪すぎて動かすとすぐ途切れて使い勝手が悪かった
ポケモンはポケスタのドードリオGBで