
バーチャルSNS「Cluster」にて、バーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」が開催されます。
この記事ではバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」についての詳細をまとめていきます。
バーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」がオープン!
"この夏、最高の思い出を。ポケモンと、みんなと一緒に。"
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) August 3, 2020
バーチャルSNS「cluster(クラスター)」内にバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」が8月12日(水)からオープン!
くわしくはこちらをチェック!https://t.co/NRm6Mot5jr #ポケモンバーチャルフェスト pic.twitter.com/rg3h9yMfH0
・特設ページ:ポケモンバーチャルフェスト特設ページ
・イベント開催日:2020年8月12日(水) 〜 8月31日(⽉)
・対応デバイス:スマートフォン(iOS/Android)、PC(Win/Mac)、VR(HTC VIVE/VIVE Pro、Oculus Rift/RiftS)
・会場へのアクセス方法:参加にはclusterの無料アカウント作成と、ご利用されるデバイス用のclusterアプリのインストールが必要。
「無駄な移動を無くす」というコンセプトの下、家でもどこでも気軽に好きなイベントやライブに参加できるようにすることで、「集まる」という熱狂体験をインターネット上で共有できるサービスです。
「cluster (クラスター)」は、スマートフォンやPC、VR機器など様々な環境からバーチャル空間に集ってイベントに参加したり、友達とコンテンツを楽しめるバーチャルSNSです。
clusterのイベントでは主催者と参加者をシステム的に区別しており、イベント開催に適した機能を揃えたプラットフォームとなっています。
また、イベントページのURLをシェアするだけで、数百~数千名のユーザーが好きな場所から集まってイベントに参加できます。

ポケモンバーチャルフェストの魅力的なコンテンツ
まず「ポケモンバーチャルフェスト」に降り立って最初にくるのが「エントランス」。ここから様々な「テーマパーク」に行ったり「ミッション」に挑むことが出来ます。 エントランスの中央には、みんなの「ミッション」の成果が集積されており、テーマパークの完成度をチェック出来る仕様となっています。

ポケモンバーチャルフェストでは、バーチャル空間での自分自身の分身である「アバター」を操作します。「サルノリ」「ヒバニー」「メッソン」をモチーフにしたコスチュームがあり、これら3つ以外にも他のアバターのコスチュームが追加される可能性がある模様です。
またバーチャル空間では自由に写真撮影が出来るため、お気に入りの場所や写真映えがするようなスポットに集まり、写真を撮ったりして楽しみましょう。

「ミッション」は、脱出ゲームで、閉ざされた部屋の中で出題されるお題を解き、部屋から出ることができたら、クリアとなります。みんながクリアした成果に応じてテーマパーク内のアトラクションやコンテンツが増えていく仕組みとなっています。
ミッションは、迷路を通り抜けながら答えを導き出す「迷宮ミッション」、部屋の中に散らばった文字を集めることで答えを導き出す「ワードパズルミッション」、室内に掲示された暗号を解き明かすことで答えを導き出す「謎解きミッション」の全部で3種あり、ミッションの達成度によって順番に開放されていきます。

5つの舞台があるテーマパーク
「ポケモンバーチャルフェスト」では本物の遊園地さながら、様々なエリアやステージがあり、それぞれの場所によって用途が使い分けられています。

ゲートをくぐると、ピカチュウキョダイなモニュメントがお出迎えをしてくれます。隅々までパークを散策したら、どこかにポケモンが隠れているかもしれません。

遊園地といえばコレと言われる乗り物が集まる「アトラクションエリア」。モンスターボール型の「ポケモンキョダイ観覧車」や、パーク内を一周できる「ガラルマタドガスのわくわくトレイン」など様々なアトラクションに乗って楽しめます。

おみやげ屋さんやアイスクリーム屋など様々なお店が並ぶエリア。また、「インテレオンの射的屋さん」や「ダグトリオの輪投げ屋さん」など、お祭りや屋台を彷彿とさせる夏らしい遊べるコンテンツが用意されています。

テーマパークの奥には、美しいビーチが広がっています。波の音を聞きながら、海上アスレチックで遊んだり、浜辺で写真を撮ったりなど、まったりできるエリアで思い出作りをしましょう。

テーマパーク内のピカチュウの超巨⼤モニュメントの下にはステージがあり、期間中に様々なイベントが開催されます。『ポケットモンスターソード・シールド』のポケモンバトルのパブリックビューイングなど、みんなで⼀緒に盛り上がれるイベントを実施されます。
また8⽉29⽇(⼟)〜8⽉31⽇(⽉)には、ピカチュウのダンスショーや打ち上げ花⽕など、特別なイベントを開催予定です。詳細は追って「ポケモンバーチャルフェスト」の特設サイトにて発表されます。
面白そうで楽しみ
記事には言及ないけどフレンドと同じサーバーに入るみたいな事も可能だからポケマス閲覧者のネットオフ会だったりと可能性が色々とありそうで楽しみ(重要な事なので2回書く)
今の時勢に会った試みだし面白そうだな
昔のネトゲっぽい感じ?
ポケモン勢の民度考えたら地獄絵図になりそう
つべのコメ欄以下の地獄になると予想
ポケモンスカイタワーみたいにクイズとかないかなー。
結局自粛が正義なの?経済を回すのが正義なの?
国はGOtoしろって言ってるよね?
キッズ部屋オールド男