
シンオウ地方は平均種族値が高く、対戦でも活躍したポケモンが多いことから「戦闘民族」とよく言われています。
ガラル地方もまた、対戦で活躍しているポケモンが多いことから、「第二の戦闘民族」なのではないかという話題と、ガラルのポケモンの話題をまとめていきます。
ガラル勢は4世代以来の戦闘民族な気がする
【剣盾】シングルバトル環境考察スレ Part120
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1595750064/
今は元々強い奴に一発芸も配ってるから、もうそいつら以外人権ないじゃんて感じするわ
いたずらごころ持ちにあるまじき種族値
普通に考えて悪技だろ
マジであの数値100以外意味無いよな
例えばガッキーに90%で告白オーケーになるなら今すぐ会社学校休んで告りに行くやん?
でも命中90の技にそんな信頼置けないよな
50でも60でもいいからありのままの数値にしてほしいわ
ガッキーなら1%でも行くだろ
0%でも関われるきっかけがあっただけで満足できるわ
ドラパルトぐらい早くてもそこまでって感じになってるし
不遇タイプ単を環境に乗せるにはどこまで強化すればいいかの指標になったな
ガラルのポケモン
ゴリランダー・エースバーン・インテレオンイオルブ・アーマーガア・ヨクバリス
フォクスライ・タチフサグマ・バイウールー
カジリガメ・パルスワン・ワタシラガ
マルヤクデ・セキタンザン・カマスジョー
ニャイキング・マホイップ・アップリュー
タルップル・ネギガナイト・サニゴーン
オーロンゲ・ブリムオン・ダイオウドウ
ウッウ・ストリンダー・サダイジャ
デスバーン・ポットデス・イエッサン
モルペコ・タイレーツ・モスノウ
オトスパス・バチンウニ・バリコオル
イシヘンジン・コオリッポ・ジュラルドン
パッチラゴン・パッチルドン・ウオノラゴン
ウオチルドン・ドラパルト・ウーラオス

その中で弱いのに目を向けるとほとんどが格闘単タイプなのにもたまげた・・・
格差社会にも程がある
戦闘民族ってイッシュ勢だと思ってたシンオウも戦闘民族なのか
この世代は強い奴はめっちゃ強化されて
そこまでの奴は悲しいの事になってる
ガラルの新ポケはフワッとした種族値配分の奴がそんなにいないよな
こう使ってください!っていうピーキーさが強い
実のところ4世代はそこまで戦闘民族でもない
カバガブクレセドランが飛び抜けて強いからそう見えるだけでホウエン引きずった鈍足謎両刀がけっこういる
なんか管理人ってロンゲをやたら強いって記事多めに作って印象付けたいのかもしれんけど、ロンゲなんて現環境で全然活躍してないだろ・・・
やたら記事にされるバンギやダルマとかも含めて前から思ってたけど対戦知識が去年で止まってないか?
格闘の人材のなさが深刻
三闘も埋葬だったしバシャガッサ来ないといつまでたってもウーラオスだのみだぞ
「ガラル人は格闘単は使わないのか?」
「タイレーツもオトスパスもカジュアル専さ!僕たちガラル人はダイジェットで格闘タイプを蹂躙してるんだ!」
マジで人気でもない対戦でも強くない単かくとうなんで量産した??
赤字にされてない奴でも一芸に秀でた奴とかハマったら止まんないポケモンが割といるな。
雪原で残ってるやつほぼいなさそうだからそうでもない
ああでも明らかに強そうな三鳥がいるのか
エースバーンは格闘タイプだから(戯れ言)
アベレージが高くても一線級のポケモンが少なかったら意味ないからな
ガラルは格差は大きいし一部やり過ぎ感はあるけど一線級のポケモンが多いのがいい
世代でパーティー組めってなったらトップクラスだけどね
シンオウは平均種族値高いけどエレキブルやダイノーズみたいなのも多いからなあ
ポケモン側はわからんがジムリーダー戦であんなに客集めるほどだしガラルの人々は戦闘を求めているため見物側としての戦闘民族ではありそう
格闘タイプって5世代で暴れすぎて6世代からフェアリー弱点にされたのが深刻すぎるな
ずっと引きずってる
※5
戦闘民族って当時の話じゃないの?
あと当時はカバクレセドランは大して強くない
ピックアップされてたのは主に猿ムクホフローゼルアグノム辺り
格闘はどっちかって言うと虫草と一緒にひたすら飛行タイプに上から潰され続けてるイメージだわ
フェアリーについては弱点より耐性持たれてるのがつらそう圧倒的火力で潰せってタイプだし
フェアリーというかミミッキュ
鈍足·格闘·虫は環境的に厳しいってのは確か。
まあ大体ダイジェットが壊れすぎなんですけどね。
※18
懐かしい
バトレボで猿と当たった時のうんざり感といったら…
戦闘民族世代の話じゃないけど、進化前のポケモン弱すぎんよ
ウールーとか使いたかったのにどう考えてもバイウールーの劣化・・・
進化前は対戦で使うの想定してないんだろうけど(なおガラルサニーゴ
※23
襷持って電磁波しよう()
ストーリー初期のポケモンも結構使えるの多いしな
ガアはもちろんウールーやヨクバリスも並の性能はあるしイオルブもタイプ以外は優秀だし
今のゲーフリはどうやって格闘を環境から排除するか以外頭にないクズ
23
進化後が進化前より強いのは日本語的に当たり前でしょ
輝石持ったら進化後より強くなる一部のポケモンがおかしいだけ
こう見ると精鋭揃いだな。そんでもって不遇ポケ扱いされるほど明確に弱い奴もいないという。フォクスライだけが怪しかったけどダブルで結果出して踏みとどまったし
アローラ勢でさえ当初ラランテスが不遇枠にカウントされてたからこれはすごい
>>28
オトスパス・タイレーツという劣等生がいるだろ
夢キメラが本当に使われるか割と疑問、ラプラスウーラオス三闘あたりの解禁前にさんざ騒がれて蓋を開けたら言う程ではなかったパターンな気がする
張り切りスカーフと違って準備が必要なのがね(選出時に考えることが増えるから強いのは確かだけど)
最近ネタにもされず死んでるタイレーツくんくっそかわいそう
オーロンゲはアタッカーだと技威力の低さと鈍足並耐久が足を引っ張って使いにくいが、技範囲の広さと一致不意打ちで追撃できるのは優秀
>>29
オトスパスとタイレーツは独自の強みだけは持ってるから…それが強いかは別にして
夢特性解禁前のラランテスは、何やらせても他の草の劣化にしかならなかったから…
どうでもいいけど戦闘民族って言われてたのは
第四じゃなくて第五じゃね?
第四はガブ、ドラン、クレセ以外だと
環境次第でジバコ、キッスが強いくらいの印象