
ポケモン本編のストーリーを攻略するための「旅パーティ」、通称「旅パ」
この記事ではそんな旅パの有能ポケモンで打線を組んだスレをまとめていきます。
旅パの有能ポケモンで打線組んだ
旅パの有能ポケモンで打線
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595562813/
2左 ココガラ
3三 イシツブテ
4指 チコリータ
5一 マリル
6右 リオル
7二 バチュル
8遊 ディグダ
9捕 キャモメ
投 ビッパ
ものひろいで持ってきてくれるのと秘伝もそこそこ覚えたと思うから楽だった気が
ダイパで活躍。特徴的な金切り声で主人公の精神を削ることを日課とする最序盤の鳥。
しかし進化を重ねるごとに素早さと攻撃が伸び、上から物理で沈めるエース級に。
特性「いかく」も有能であり先頭ポケモンに最適だ。
ホーホー弱すぎてムックルとトレードしようか悩むわ
剣盾で活躍。サンリオに喧嘩を売りつけるかのようなデザインで登場し、割と序盤で最終進化のネタバレをされる尖った序盤鳥。
重量級ながらも高い火力と耐久、はねやすめによる時間稼ぎと器用に立ち回れる。
フェアリー使いはコイツだけで完封できてしまう有能だ。
ムクホークとか言う序盤鳥ポケモン界の超絶レジェンド好き
初代~ダイパと長きに渡って活躍。中でも金銀時代の活躍は目を見張るものがある。やまおとこの化身。
金銀で6人のジムリーダーを完封できるスペックが評価され、それ以降強さが明るみに出た。何と言っても自力で早期にじしんを覚えることと、いざとなったら自爆のスタイルが汎用性が高い。
はえーイシツブテそんなにええんか
誰かリストラして入れるべきか
地震覚える前からマグニチュード使えるしな
よっしゃ決めた
モココリストラしてイシツブテくん入れるわ
金銀で天下無双の大活躍。旅を彩るアイドルのような存在でもあり、チコリータのことを思って地面を震わすイシツブテや三色パンチを繰り出すユンゲラーの活躍が有名。
ジムリーダー7人と四天王4人に不利がつくも、持ち前のリフレクターやひかりのかべ、ボックス居座り能力で奮戦。
殿堂入り時パーティにはいなくとも、誰もがチコリータのことを愛している。
しかしながらレベルでやどりぎ覚えないのがなにより痛すぎる
ルビサファ以降長きに渡り活躍。マスコット的可愛さと涼しげな鳴き声で夏休みにポケモンをやり込んだキッズのノスタルジーの塊だ。
特性「ちからもち」が解禁、技ごとに物理特殊が別れる、フェアリータイプの獲得と世代を重ねる毎に強化されていく晩成型のエース。
「ちからもち」からのアクアジェット、じゃれつくで数多くのポケモンを叩き潰すその勇姿に惚れたトレーナーも多いだろう。
主にBW2とXYで活躍。一刻も早くルカリオにしたいプレイヤーによって鈴やドーピング、マッサージなどのハラスメントを受けることで有名。
ルカリオになってからの汎用性には目を見張るものがあり、フェアリー登場以降はガチポケとしても有能認定される。
映画の主役を張りながら普通に旅パに入るその姿は、同窓のアブソルやフライゴンを遥かに上回る。
DPでも島いってもらった記憶やわ
bw2はコイツの独壇場やったわ
はがねが意外と強い
毒にならないし
序盤からリオル出てきたのはビックリしたわ
BW以降で活躍。あまりのミニチュアサイズに可愛さ爆発からの巨大蜘蛛デンチュラ化でファンを減らした。
高い特攻と素早さからの特性「ふくがん」+かみなり戦法で大抵のポケモンを上から叩き潰すその姿は、まさに雷神。
でんき/むしという唯一無二の広範囲も汎用性が高く、加入が遅いのを掻き消す終盤での活躍には目を見張るものがある。
なお
初代で活躍。下半身を絶対に見せないことで有名。
トップクラスに高い素早さと一致じしん、確定急所のきりさくで猛威を振るった。
マチス特化の使い捨てかと思いきや殿堂入りまでお世話になったトレーナーも多いだろう。
ビッパ
秘伝要員。もう要らない子。たくわえるとかものひろいでもしてれば?
※ものひろいは持っていません。
ジグザグマと勘違いしとったわすまんな
ビッパはのろいでも積めば?
ワイは伝説がいつも秘伝役やったな
疾風の翼なくても旅パで十分活躍する
タイプ一致の技は技マシン頼りやしサブウェポンがゴミなんよな…
おかげでクリスタルやプラチナでは炎の選択肢が狭まっている
壁役ブラッキー?
なみのりできるシャワーズ
高い攻撃を誇るブースターが良いと思う
公式本に「あまりオススメはできない」って言われてるのほんと草

中途半端にネタに走ると滑る
イシツブテとゴローンは序盤はすごい固くて強いけど終盤は微妙になりがちだからもう1つ進化すべき
ORASのラルトスはフェアリー追加でかなり使いやすかった
ムーランドでしょ
ヨーテリーのときはものひろい、ハーデリアからはいかくを持ってる
秘伝技もかいりき、なみのりを覚えるし
サンムーンだと主人公ポケモン(足レーヌ除く)とギャラドスで余裕だよね?
足レーヌを選んでたらベトベトン辺りをサブにしとけば行き詰まらない。
剣盾とブラックホワイトだとオノノクスが活躍したな。
つまんねえんだよ
旅パのアーマーガアに遺伝技の羽休め覚えさせてる奴なんてほとんどいないと思うが
※7
オーラ出てるココガラ捕まえたんじゃないか?
かわいい上にボール拾ってくれて麻痺で捕獲サポートもあるイヌヌワンが入ってないワン
シリーズによるけどマッスグマとビーダルは秘伝界のレジェンドだと思う。
ガチで言ってるのかどこまでがネタなのか知らんが滑ってて一周して笑える
アブリボンとかいう隠れ有能
進化と同時にかふんだんごを覚えるからあとは無双よ
コイキング(ギャラドス)はほぼ毎回旅パに入れてるけど、大半のシリーズで大活躍してくれてる(特に物理水を得たダイパ以降)。
XYだとビビヨンで上取って眠らせれば殆どのNPC完封出来るから強かった。
複眼だから捕獲したポケモンが結構な確率で道具持ってるし。
アーマーガアは本隊スペックに加えて1匹で半分以上のジムリーダーに有利が取れるガラルの事情も後押ししてくれてるのよね
上がってないのだとカビゴン
序盤から中盤にかけて入手出来るシリーズだと暴力的な種族値でゴリ押しができる
剣盾のニャース(キョダイ)も追加したい
金稼ぎしなくてもものひろいしてくれるから有能
イッチ無視した旅パ談義だらけなの笑う
※15
旅パのカビゴンは微妙じゃね?
そりゃ多くのポケモンに負けないけど素早さ遅いから毎回相手ポケモンの攻撃受けなきゃならないのはストレス
旅パは強さやPPの多さもそうだがサクサク進められるかどうかも重要だし
捕獲要因がいない時点で……w
バチュルはかみなり覚えないんだが?
コイルさんはいたらいつも連れていく枠だな剣盾も殿堂入り前にパスあれば旅パとして連れていけるんだろうな
わりと納得のいく内容だっただけにクソつまんないウケ狙いが残念でならない
強制エンカウントでレベルも高いカビゴンは旅パ率高いな。
初代はラプラス入るな。カメックス込みで。