
第7世代での御三家ポケモン「モクロー」の最終進化である「ジュナイパー」、デザインの人気はそこそこ高いものの、種族値配分や特性などによって対戦で扱うのにはなかなか難しいスペックを持つポケモンです。
この記事ではそんなジュナイパーに関する話題についてまとめていきます。
定期化されるジュナイパーの話題
【剣盾】シングルバトル環境考察スレ Part118
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1595140367/
みたいな擁護よく見るけど現状が他の水タイプとの競争に負けて埋もれてる時点で問題はそこじゃないと思う

タイプ みず
特性1 げきりゅう(HPが1/3以下になるとみず技の威力が1.5倍)
夢特性 スナイパー(急所によるダメージ補正が2.25倍に上がる)

タイプ くさ・ゴースト
特性1 しんりょく(HPが1/3以下の時、くさタ技の威力が1.5倍になる)
夢特性 えんかく(自分の使う技はすべて直接攻撃ではなくなる)
ジュナイパーよりは強いけどネタには今でもなってる
やりたいこと何1つできない上にギリギリ過ぎる火力がダイマと逆風すぎる
SM→USMや剣盾→鎧で技いっぱい貰っても使われんし
草ゴーストは一匹も有能いないから相性悪い複合みたいだな
あゆみんが何度もジュナイパー入りでレート2000達成してた
せめてこいつと種族値交換してくれまらまだ使えそう

タイプ くさ
特性1 そうしょく(くさタイプの技を受けると技が無効化され、こうげきランクが1段階上がる)
夢特性 くさのけがわ(グラスフィールド時にぼうぎょが1.5倍になる)
こいつはジュナイパー以上に種族値配分無駄なんだよなあ
なみのりくらいしか特殊技ないのに謎の両刀
単タイプと言いブースターを彷彿させる配分
いやジュナイパーの方がクソ配分だぞ
無駄にDあるくせにH低いクソ配分
目くそ鼻くそか……
はねやすめ どくどく のろい おいかぜ くろいきり
前世でどんな悪逆を尽くしたらこんな仕打ち受けるんだ?
でも他のポケモンの方が明らかに強い
扱いがひどすぎてほんと泣ける

同タイプで比較してもアタッカーだとダダリン、搦め手だとオーロットとパンプジンがいて肩身が狭い
今作はいろいろ技を没収されたので尚更
あゆみんのジュナイパー好きだったから
今作の有用な技大量没収ふざけんなって思う
強くなればネタにされる事は少なくなるだろう、エンテイが良い例
ダイマじゃくほアタッカーが一番マシかなぁ
舐めてかかってくる相手が多いからまあまあ強いよ
※3
ほんとフレドラと聖炎を貰ってからネタ化しなくなったな
昔は炎は特殊で味方の地震で落ちて唯一神と呼ばれてたのに
専用特性に火力強化の要素ぐらいあればなー
威力に補正かけた上で非接触にするくらいで丁度いいのかね?
タイトルはインテレオンなのに中身ジュナイパーのまとめで草生える
アニメサンムーンのサトシのモクローがリーグで擬似ばけのかわみたいな事やってたんだしばけのかわくれ
576の他人の評価で悪口言ってるクソザコ感
パンプジンは割とやれる奴だけど耐性で抑えるタイプじゃないから場持ちしにくく感じる
光合成返して
ゴーゴートも、すべて中途半端で器用貧乏…っていう点じゃジュナイパーに似てるな
物理は技範囲優秀なのに火力素早さイマイチだし、特殊はその技範囲すら足りないし
耐久もいけるけど種族値ムダ配分だし、頼れる回復技はあるけど眠り粉みたいな明確に強い技は覚えてくれないし
スナイパーキャラの割に汚い技があんまりないからな
実直に戦うタイプでもないのに
インテレオンもジュナイパーも独自性が薄いせいで競合に負けてる印象あるな
水は勿論だが草はゴリラ霊はミミッキュ、ドラパがいるからそれを差し置いて採用する理由が無い
遠隔はかたいツメの非接触版とかにすれば面白かったと思うな