
オープンワールドとは、ゲームの世界を自由に動き回ることができるゲームです。
この記事では、オープンワールドのポケモンの話題についてまとめています。
オープンワールドでポケモンの世界を冒険したい
ポケモンの世界冒険するオープンワールドやりたいんやが
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594998956/
ケムッソを貪り喰らうオオスバメなんか見たくないやろ
ああそういう弊害もあんのか
ポケモンみたいに色々ぼかしてる世界でやったらアカンわ
生活感とかにリアル感出せばええんちゃう?
まあポケモン世界って結構不自然やしな
「崖やな、せやポケモンで登ったろ」
「ザングースおるやんけ、向こうのハブネーク誘導して争わせたろ」
「水ポケモンおるな、てことは近くに水場あるやん釣りの準備や」
みたいなポケモンは正直やりたいわ
やろ??
いろんな職業あったら面白そうや
ポケモン密猟者とかも
rdr2みたいなポケモン
でもあくまでマイクラなんやろ?
まあせやな
でも割とリアルで面白い
ポケモン増やし過ぎた弊害か…
懐かしいなぁ
ローソンかなんかで現像できたやつやろ?
ここ行き来したいんや
フレームレートカクカクでいいなら可能やろ
無駄に1000近く居るし全部出すわけにもいかん
かと言って削ると剣盾の時みたいにぶーたれる奴が居るからな
あと舞台も多分新しい地方とかになりやろな、RPG用に作られた地図をオープンワールドに落とし込むの難しいというか無理
ポケモンスナップを参考にすればいけそうではあるけど
まあポケモンなら十分元とれるやろし、剣盾とかはもうちょい金かけろとは思うけど
洞窟以外はよくできてたと思うけどな
トレーナーに直接攻撃してきたりしないやろな
可愛いポケモンと仲良く触れ合う優しい世界でいかんと
素材としては使えると思うけどそこにプレイヤーが介入するってなると難しいやろな
バトル諸々そのままってわけにもいかんやろうし
ポケモンらしさを失わず、操作のしずらさもなくプレイできる絶妙なバランスをね
オープンワールドで女装好きをカミングアウトするんだろ?by30フリィター
フィールド広過ぎて嫁ポケ探すだけで数年かかりそう
あと単純につまらなさそう
正直なところ、ワイルドエリアはポケモンのオープンワールドとして一つの完成形だと思うの。
一つの大きな公園のような作りになってるから、シームレスで立ち寄れる村や町があったら印象がもっと変わっていたかもしれない
お前らのためにホームレスも遊べるポケモンを作るべきかもしれないおby30フリィター
要は世界全体がクソ広いワイルドエリアみたいなポケモンってことだろ?仮に全体的なクオリティが上がったとしてもヨロイ島くらいの広さでも移動がめんどくさいと感じたから別にいらないわ…
オープンワールドの規模はワイルドエリアで良いから
寄り道ダンジョン増やして欲しい
金銀のラプラスやDPのフカマル、もりこようかんのロトムとかワクワクした
こういうしょーも無いこと言う奴は実際に出てもイチャモンつけて買わないから無視して良い、古事記にも書いてある
あんまりリアルでカメラぐるぐる回せると酔うから自分も今のワイルドエリアやヨロイ島レベルのものでいいかな。
つまり、地方全体が自然保護区とかになってて、サファリゲームし放題な感じ?
※3
なら冠の雪原に期待だな。あっちには小さな村があるらしいし
ポケモンスナップって言おうとしたら出てた
どうせ外伝になるんだからポケモン数絞られてても良いと思うがな
おとなしく別のゲームやってりゃいいのに
ピカブイがほぼオープンワールドで探索の自由度がリメイク前よりも高かったけどそのおかげであのシステムでも楽しかったから悪くはないと思うな
本編は全員参戦して欲しいから自由度だけ上げてくれればワイルドエリア程度で良いとは思う
言ったら怒られそうだけど、ポケモンが敵として出るバイオRE2風のアドベンチャーゲーがやりたい
ポケモンの技の恐ろしさを身をもって味わったり兵器で弱点付いたりしたい
でかいポケモンは大きさそのままで登場してくれると嬉しいよね
ヨロイ島のホエルオーはめっちゃ興奮した
テンポ悪くなんだろ…と思ったけど操作キャラがポケモンなら問題ないか
とりあえずダイマックスなくなったらバトレボとコロシアムみたいに戦闘中もサイズ通りにしてほしい
フィールドのホエルオー見た後で戦闘入って縮小サイズはクソ萎えた
オンライン対戦がないならいいぞ!オンライン対戦が欲しいとか言う奴はマジしねな
ひんし状態をどう表すんだろ?
倒した瞬間消える?
バイオみたいにくたばった状態残す?
前にどっかで見たけど、スナップをより拡張させて図鑑の説明書いたりしてる人とかを主人公にして
歴代の博士の研究にちなんだミッション達成していく(そのたび地方とかエリアを移動する)みたいなのどうかね
バディポケモンとか設定して連れ歩きできたりとか
ポケモンとかネット対戦の駒でしかねーだろ
そこに付随してこいつが強くてかわいいかっこいいとなるならともかくいい歳してポケモンの世界観がどうとか抜かしてぬかしてる奴は発達だわ
でもヨロイジマは少しオープンワールドの要素あったよね
あの感じを発展させるだけでも面白そう