
ルギアは海中に住んでいるなど、水タイプが入っていそうですが入っていません。
この記事では、納得いかないタイプについてまとめています。
納得いかないタイプ
ルギア(エスパー・飛行)←こいつより納得いかないタイプとかあんの?
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594211441/
ゴースト地面は納得やろ
ひこう はがねよな
ひこうみずやろ
グラードンはじめんやろ
当初ほのお単だと思ってた

あとギャラドスのみずひこう


3タイプでもいいよな

フェアリー単まであるよな
ふゆうがあるんやからひこうタイプっていらんやん
みず・エスパーで特性ふゆうでいい
ひこうがおかしい
ほのおひこうもなかなかかっこよくない?
なんでせいれいポケモンなのにフェアリーにならなかったんだよ

蜻蛉(せいれい・とんぼ)やぞ
なお特性は浮遊(蜉蝣・かげろう)で生態はウスバカゲロウ(脈翅)な模様
砂漠の精霊でもあるぞ
図鑑読めよエアプか?

??「虫タイプの四天王だけど進化前虫タイプやし誰にもバレないやろ」
電気入ってるやろ
鯉のぼりごときがドラゴンを名乗るのは烏滸がましいと思わんかね?
当時の金銀漫画だとエスパーの力でガスを操り実体を偽りながら攻撃するとかいう設定でキッズを混乱させまくった伝説ポケモン
おとすぱす
水つけろや
チルタリスがなんでドラゴンなんだか未だにわからん
ガラル三単格やぞ
キリンリキだな。
>>46
グラードンさんの立場は…
グラードンはゲンシカイキが真の姿だからセーフ
ダークライの悪単も中々。ゴースト単か10歩譲っても悪ゴーストやろと。
単タイプってだけで戦闘において性能落ちるんだから
ゲフリは安易に考えなしな単タイプ追加しないでほしい
ネギガナイト、オトスパス、タイレーツ…
すいせい(水棲) / 水タイプを付与、場に出た時にメッセージ発生
みたいな特性作って与えて欲しい奴が多すぎる
虫・毒のやつら
その羽は飾りか?
※8
ダークライの設定にゴースト要素ってある? 人に悪夢を見せる存在ってだけで幽霊要素ないし悪単が一番合ってる気がする
リザードンとギャラドス
どっちも見た目ドラゴン(竜、龍)なのに入ってない
ギャラドスはプロトギャラドスの設定を流用したから
仕方ないかもしれないけど
オトスパスやろ
※13
でもリザはメガシンカで炎ドラゴンの
複合タイプになったぞ。デンリュウも
ドラゴン複合になる辺りメガストーンは
眠っている竜因子を呼び覚ます効能が
有るのか?
ルギアは当時エスパーが最強だったからって理由でエスパー付けたってどっかで聞いたな。
フェアリー入れるときタイプの見直しあったんだから水飛にしても誰も怒らんかったやろ。
※12
アイツ確か影の中に潜り込めたよな?
他のゴーストポケも大抵そういう事するし悪タイプでゴースト入ってないヤツはそういう事出来なくない?
新しい伝説ポケつくろう。強そうなやつ
初代はエスパー一強だったな。じゃあルギアもエスパーで!
ガチでこんなノリだから仕方ない
ウツロイド出されたら勝てないだろ
ダダリンだろ
鋼か?イカリだから水か?
ゴーストと草かよって捕まえるまでわからんかったわ
ゴーゴートのノーマル、草感
キュワワーとラランテスも
格闘タイプはカイリキー、バルキー進化系、武神、ダナゲキみたいな
マッチョだったり格闘技がモチーフにある奴ら以外絶対分からないだろ
三闘、ルカリオ、ネギとかが前情報なしで格闘だと当てれるわけない
ピカチュウ縛りしてた人がAZのゴルーグで詰んだ話好き
アローラナッシーのドラゴンはどこから来てるんや
ビリジオンの電気タイプ感全く分からんのやが
ルカリオって何故、鋼タイプが備わっとるのか…
フェアリー追加されてそう感ならラッキーハピナスだな
明らかに対戦意識して調整されたと思うわ
次回作はタイプ3追加だな
次回作はタイプと相性見直しとかあるのかな?
チルタリスはフェアリー飛行で。
※18
じゃあなんで相方は炎タイプだったんだよ。
フラージェスとキュワワーは草じゃないんかいってみんな思ったはず
あとラランテスはハハコモリの前例から草虫だと思った
ルカリオは鋼の意志やろ
ここまでマッギョなし