
手持ちに入らないポケモンを預けることができるポケモンボックス、捕まえたポケモンを適当に入れたり、図鑑のナンバー順に入れてたりなど人によって違いがあります。
この記事ではみんなはポケモンボックスをどのように整理しているか?という話題についてまとめていきます。
みんなのポケモンボックスの整理の仕方は?
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ187
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1593283263/
255: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/28(日) 22:46:12.86 ID:njnFPkQv0
ボックス整理しようと思ったんだけどどう言う順番に並び替えるか決まらないまま半年経ったんだけど
みんなどんな感じで整理してるん?
みんなどんな感じで整理してるん?
257: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/28(日) 22:53:42.61 ID:Pyxfwbne0
>>255
1~2ボックス目に旅パ・レイド用、3ボックス目以降に隠れ特性→キョダイ→オシャボ系、孵化用個体
逆にケツから順番に配布・ゲーム内交換などの稀少系
1~2ボックス目に旅パ・レイド用、3ボックス目以降に隠れ特性→キョダイ→オシャボ系、孵化用個体
逆にケツから順番に配布・ゲーム内交換などの稀少系
258: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/28(日) 22:56:38.50 ID:XkIN7GQF0
>>255
対戦用に育成したのが5ボックス
メタモン+伝説、特別なポケモンで2ボックス
あとはIDくじ用の他人からもらったポケモンで適当に
対戦用に育成したのが5ボックス
メタモン+伝説、特別なポケモンで2ボックス
あとはIDくじ用の他人からもらったポケモンで適当に
260: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/28(日) 23:02:16.49 ID:E4HNVFaEM
>>255
ポケジョブ帰還した連中が毎回ボックス1から順次埋めていくのに嫌気がさしたので
ボックス1~ボックス10…IDクジ用兼ポケジョブ派遣の巣窟
ボックス32・31・30…育成済み・レイド用の連中置き場
ボックス29~25…性格別メタモンとか育成予定の奴置き場
ポケジョブ帰還した連中が毎回ボックス1から順次埋めていくのに嫌気がさしたので
ボックス1~ボックス10…IDクジ用兼ポケジョブ派遣の巣窟
ボックス32・31・30…育成済み・レイド用の連中置き場
ボックス29~25…性格別メタモンとか育成予定の奴置き場
264: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/28(日) 23:10:54.66 ID:m6WJ2aSN0
>>255
1→ポケジョブ用の空ボックス
15~18→IDくじ
24~29→対戦用個体
30→育成予定の個体
31→厳選用メタモン
32→レイドとか稼ぎとか旅パ
他は孵化余りとかシナリオ攻略中に適当に捕まえたポケモンとか空きボックス
1→ポケジョブ用の空ボックス
15~18→IDくじ
24~29→対戦用個体
30→育成予定の個体
31→厳選用メタモン
32→レイドとか稼ぎとか旅パ
他は孵化余りとかシナリオ攻略中に適当に捕まえたポケモンとか空きボックス
266: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/28(日) 23:16:54.46 ID:EpOBjCFr0
>>255
今は色孵化してる最中だからボックスは結構空けてるけど一応自分は
1~3が育成済みのポケモン
4に各性格のメタモンと親用の海外産高個体値
5にシンクロラルトス(剣盾ではあまり使わないが一応)
6~11にオシャボポケモン(親用のフル遺伝理想)
12~27までは空き(色孵化用に空けてる)
28~31に育成する予定のポケモンやIDくじ用、配信ポケモン、その他
って感じ
図鑑梅とか適当に捕まえた奴は邪魔だからホームやサブ垢のボックスに預けてる
今は色孵化してる最中だからボックスは結構空けてるけど一応自分は
1~3が育成済みのポケモン
4に各性格のメタモンと親用の海外産高個体値
5にシンクロラルトス(剣盾ではあまり使わないが一応)
6~11にオシャボポケモン(親用のフル遺伝理想)
12~27までは空き(色孵化用に空けてる)
28~31に育成する予定のポケモンやIDくじ用、配信ポケモン、その他
って感じ
図鑑梅とか適当に捕まえた奴は邪魔だからホームやサブ垢のボックスに預けてる
275: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/28(日) 23:28:59.70 ID:ITvqB6L90
1BOX左上端から順に対戦用個体をタイプ別に並べて
32BOX右下端からメタモン・シンクロ要員・捕獲要員・孵化要員・育成予定個体・金策ニャース・ミラクル用の順に並べてる
…育成済みが10BOX超えたあたりから1BOX目に近いほうに置いてるタイプのポケモン移すのがすごくめんどいけど
32BOX右下端からメタモン・シンクロ要員・捕獲要員・孵化要員・育成予定個体・金策ニャース・ミラクル用の順に並べてる
…育成済みが10BOX超えたあたりから1BOX目に近いほうに置いてるタイプのポケモン移すのがすごくめんどいけど
259: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/28(日) 22:59:00.83 ID:njnFPkQv0
適当に捕まえたやつは適当にボックスに入れてる感じなんか
そこを整理しようかと思ったんだよなぁ
そこを整理しようかと思ったんだよなぁ
265: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/28(日) 23:16:23.05 ID:bgvBLEhEa
適当に捕まえたポケモンが数匹ポックスにいてもお構いなしなんか
並び替え機能欲しいわ
並び替え機能欲しいわ
268: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/28(日) 23:19:15.47 ID:BcsFIJe80
そのボックス限定でソート機能有ればいいなとは思う
270: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/28(日) 23:20:24.83 ID:EpOBjCFr0
色孵化してない時はIDくじ用のID違いを空きボックスにひたすら詰めてる
一々ホームやサブ垢起動しなきゃいけないのが面倒
switchになったしそろそろゲームのボックスを100くらいに増やせないもんかねぇ
一々ホームやサブ垢起動しなきゃいけないのが面倒
switchになったしそろそろゲームのボックスを100くらいに増やせないもんかねぇ
271: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/28(日) 23:21:18.67 ID:bVGcEjTyd
わざわざレポート書いてホーム起動するの面倒だからなんとかなって欲しい
272: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/28(日) 23:24:46.65 ID:m6WJ2aSN0
バンクみたいに好き勝手ボックスを区分けする機能をHOMEに追加してくれ
273: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/28(日) 23:26:07.79 ID:Daun/Mt40
剣盾内のボックスからホームに直接アクセス出来たら一番なんだがな
316: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/29(月) 08:56:44.46 ID:BvLm4WVma
>>273
そんなことってゲフリがどうとかじゃなく技術的に可能なの?
完全に別アプリなのに…
そんなことってゲフリがどうとかじゃなく技術的に可能なの?
完全に別アプリなのに…
318: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/29(月) 09:09:16.30 ID:c5ThzxT9a
>>316
ポケホームから剣盾内にアクセスしてるから
やろうと思えばできるんじゃない?
ポケホームから剣盾内にアクセスしてるから
やろうと思えばできるんじゃない?
320: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/29(月) 09:10:43.32 ID:n0ucpxPO0
>>316
権利とかにそっち方面の問題が出てきそうだな
権利とかにそっち方面の問題が出てきそうだな
402: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/29(月) 12:36:53.46 ID:2VKH4hDedNIKU
>>316
逆にホームは剣盾にアクセスしてボックスいじくるんだけども
逆にホームは剣盾にアクセスしてボックスいじくるんだけども
274: 名無しのポケモントレーナー 2020/06/28(日) 23:28:51.17 ID:771KkwXe0
リストラ組が全部入国できるようになったらサブデータをボール毎に全国図鑑並びにするのにな

整理方法で性格や個性なんかがちょっと分かるよね
タイプ毎に埋めてたけど、それだけで18ボックス取るし
水タイプがパンパンになるのでコレはやめておいた方がいいかも
タイプごとはホームに移動した
1が旅・レイド2〜5が育成済み
キョダイ個体が6〜10くらいだけど
スープ登場でキョダイを分ける必要なくなってきたな
レイドバトル、ランクマ、捕まえたポケモンとそれぞれ名前付けて分けてるよ
野生ポケモンで1〜2枠くらい確保しておくと不意に遺伝技が必要になったときに使えるぞ
1 レイド用ニャイキングと使い道のない幻
2.3 メタモン
4.5 余った理想個体
6〜9 id
あとは後ろに育成済み(禁伝は分ける)余った箱は孵化あまり
4行あるから
1行目 雑、孵化親
2行目 メタモン、シンクロ、レイド用などお役立ち
3行目 育成待ち
4行目 育成済み
って感じにしてる
XY以降、ボックスの場所で管理できるからイメージで覚えやすくて楽
育成したいポケモンに1ボックス
レイドや旅、ランク用に10ボックス
あとは適当
ポケモンホームに入れてると間違ってGTSで誤送しそうだから育成済みポケモン入れられない
ポケモンホームはポケバンクと同じ機能で十分だった
1ボックス目はレイド用数体と次に育成する予定のptの個体いれてる。31にシンクロとメタモン、32に育成済みのやつ
6ボックス目くらいまでは遺伝とかに使いそうな親が自分の個体で数ボックスあけて残りは孵化余りマジカルに投げて来た親が他のやつ。複数持ってるのは特性かボール見て1体だけ残して残りはhome
正直ボックス足りないから管理はある程度雑にやってる
過去作から育成済みポケモンを持ってこれるようになったから、ランクマ用のBOXがゲーム内だけじゃ収まらないんだよな…
ホームの整理をしたいけど面倒でついつい先延ばしにしてるわorz
毎回ID用ポケモンが面倒でランクマ用とメタモン以外ホーム行きだわ
タイプで分別してる人って想像以上に少ないのね。
パーティー組むときにチョイスしやすいし、何を育成したか分かるから使い勝手が良いと思っていたんだけど。
……まぁ、特定のボックスだけ埋まっていたり、がら空きだったりするけど。
12
よく使う奴らが1番後ろのボックスにくるようにしてるわ
7世代だとメガ枠や準伝、今ならドラパルトやトゲキッス
適当に捕まえた奴を入れるボックスはあるけど(というかその他枠)、わざわざそこを整理しようとは思わないな…
メタモン、禁伝、対戦用、IDくじ、その他
ポケジョブ帰り用ポケモンの分のスペース&レイドバトル要員,旅パ,メタモン,各性格用のシンクロポケモン,マジカル交換用,その他
冠雪原解禁後にIDボックスと全国図鑑順に並べたポケモンボックスを作る予定。
育成済みポケモンで複数のボックスが埋まる人が意外に多いと感じた。
私は20匹ほどしか育成していない。
1:レイド孵化捕獲用
2〜4:育成済み
5〜10:理想や過去作など育成したい子
11〜24:色違い
25 メタモン
26〜30:空
31〜32 配布系
ボックスに入れると横に並んでいくのに手持ちは縦に並んでるのホントクソ
普通1回でもテストプレイしたら気づくどころか構想段階で駄目だって分かるだろ
何かポケモンを採用したいときは「必要なタイプ」でなく「必要なポケモン」で探すから、個人的にはタイプごとに分けるうまみがない
見た目は綺麗になりそうだけどね
全国図鑑ナンバー順に全部並べてたけど、ボックス足りな過ぎて対戦とかレイド用の
ポケモンが入る隙間が全然なかったから、ガラル新規ポケ以外はホームに移した
対戦用、レイド用、キョダイ個体、IDくじ用、配信とかの特別な奴、大体この辺で分けてる
1~31
孵化厳選用のポケモンor空
32
厳選親
後はHOMEに雑に突っ込んで必要があれば引き出している
★フリーボックス
★メタモン
★ドーブル(剣盾は不在なので当然なし)
★特性シンクロ組
★IDボックス4つ
★図鑑ナンバー順