
特定の場所でしか出ないポケモンもおり、通常プレイしているだけではなかなか目にしないポケモンもいるかと思われます。
この記事では初代ポケモンでレア感があるなと思ったポケモンは?という話題についてまとめていきます。
初代ポケモンでなんかレア感あるポケモン
初代ポケモンでなんかレア感あるポケモン
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592508367/

なお場所さえわかればホイホイ捕まる模様

マサラタウンの草むらやっけ
モンジャラは21番水道の草むらに出現します。

なんでや








たまに普通のトレーナーも出してくるけど
わかる。終盤エリートトレーナーが普通にフシギソウ出してきてファッ!?ってなった
初代とダイパはその辺のトレーナーもたまに使ってきたな




😰

ラッキー定期
まず出てこないのに出ても全く捕まらないサファリ嫌い
ピカ版何回かやったけど何故か毎回手持ちにいたなラッキー
ゴルダックを通信交換で進化させたやつ
カイリキーくんハブられててかわいそう
通信進化組はゴローニャだけ誰も使わなくて図鑑載らないから他よりレア感高いかも
ゴローンの次の番号聞いて初めてゴローニャの名前を聞いた時は噛んだのかな?って思った
サファリの出にくいポケモンは持ってる奴少なくてレア感あった
カビゴン
初代もモブトレーナー御三家使ってたっけ?金銀は確実に使ってたけど
ハナダの高レベライチュウやラッキーも地味にワクワクする
エレブーはスプレー使ってこれしか出てこなくなるLvのラインがあったな
だからあんまりレア感無かったけど捕まえる裏技があるレアポケっていう話のタネがあるポケモンだった
敵が御三家使うのあんまり好きじゃなかったな
主人公とその周辺人物にして欲しい
ドラゴンですらないのにワタルがリザードン使ってくるのは未だに嫌だわ
ラッキー ガルーラ ケンタロスあたりは今も野生で見たら反射的にときめいてしまう。それくらいレアだった。
ゴローニャなんて一人でやってると図鑑にすら載らないからな。