
6月15日にナイアンティック・ポケモンGO公式ブログで「Pokémon GO Fest 2020」についての新たな内容が発表されました。
この記事では「Pokémon GO Fest 2020」の公式発表の内容をまとめていきます。
ポケモンGO公式ブログでの発表
トレーナーの皆さん、「Pokémon GO Fest 2020」のチケットがゲーム内ショップに登場しました!
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) June 15, 2020
以下のサイトで
⭐今年の「Pokémon GO Fest 2020」の内容
🎟️チケットの購入方法
などをご確認ください。https://t.co/8ePaXcmkI8#PokemonGOFest2020 #ポケモン pic.twitter.com/6Dmics5kSu
内容のまとめ
- ・期間は2日間で毎日異なる内容
- ・「Pokémon GO Fest 2020」に先立って「ウィークリーチャレンジ」を開催
- ・「Pokémon GO Fest 2020」のリアルTシャツ販売決定!
- ・印刷して楽しめるペーパークラフトを無料でダウンロード可能に
- ・「Pokémon GO Fest」のウェブサイトを開設予定
- ・チケットの購入について
「Pokémon GO Fest 2020」1日目
- ・期間:7月25日(土)10時から20時まで
- ・1日目限定のスペシャルリサーチあり
- ・「ほのお」「みず」「くさ」「バトル」「友情」の5つをテーマにしたエリアが1時間ごとにローテーションで登場、各タイプ? のポケモンが出現×2周
- (注:おそらく「おこうの日:タイプシャッフル」のような感じでしょう)
- ・「グローバルチャレンジアリーナ」(「Pokémon GO Fest」限定の機能)・・・トレーナーが協力して1時間ごとに課題をクリアするチャンスがあり、挑戦を達成すると1時間ボーナスを獲得できる
- (注:時間限定のボーナスなので獲得できる経験値・ほしのすな・アメが増える等かと予想します)
- ・野生や「レイドバトル」「スペシャルリサーチ」に75種類以上のポケモンが出現
「Pokémon GO Fest 2020」2日目
”2日目の内容はサプライズにしておきたいので、チケットをお持ちの皆さんは当日までお待ちください。”…とのことです。
「Pokémon GO Fest 2020」に先立って「ウィークリーチャレンジ」を開催
- ・「Pokémon GO Fest 2020」のチケットの有無にかかわらず、世界中のトレーナーが参加可能な3週間にわたるウィークリーチャレンジ「Pokémon GO Fest 2020タイムチャレンジ」が開催(注:グローバルチャレンジのような感じでしょうか?)
- ・チャレンジの結果によって「Pokémon GO Fest 2020」期間中に出現するポケモンが追加される
- ・詳細は今後Nianticのブログや「Pokémon GO Fest」のウェブサイトで発表予定
「Pokémon GO Fest 2020」のリアルTシャツ販売決定!
- ・イベントを記念した着せ替えアイテム「Pokémon GO Fest 2020」のTシャツが登場
- ・「Pokémon GO Fest 2020」のリアルTシャツも発売決定!
- ・日本では、実際のTシャツも全国のポケモンセンターで7月11日(土)に発売予定
- ・ポケモンセンターオンラインでは、7月9日(木)10時より取り扱いを開始予定
印刷して楽しめるペーパークラフトを無料でダウンロード可能に
「Pokémon GO Fest」をご自宅で楽しめるよう、印刷して楽しめるペーパークラフトを無料でダウンロード提供(期間限定)
「Pokémon GO Fest」のウェブサイトを開設予定
例年の「Pokémon GO Fest」の会場で休憩場所として使われていた「チームラウンジ」のように、他のトレーナーと交流したり、プレゼントイベントに参加したり、最新情報を確認したりすることができるウェブサイトを開設予定
(筆者の心の声:交流とは一体…まさか遠隔交換とかですかね?)
チケットの購入について
- ・現在ショップにて購入可能(購入締切日は未記載、枚数限定ではない模様)
- ・イベント前にメダルを受け取り、1日目・2日目にスペシャルリサーチを受け取ることができる
- ・スペシャルリサーチは購入後いつでも進行可能(GOfest終了後も消えない)
- ・購入後の払戻は不可


シェイミ?
地域限定が捕まえられるなら欲しい
限定やレアポケが出たりする約2000円はリアルイベの交通費とか考えるとお得と思うが
タイプテーマ別75種以上って情報だけで払うのは躊躇するわ
出現内容までおこうデーレベルとかありそうで怖い
取り敢えずは様子見かなぁ
多分グローバルチャレンジ的なの開催する時に実際に出るポケモンも具体的に言われるでしょ
全員参加可能だと地域ポケモン渋りそうな気もする
今までのナイアンのやり方見てると
期間限定のdポイントがあったから変換して買っちゃった
イベントは初参加だから内心ワクワクしてる