
第6世代で登場したメガシンカとゲンシカイキは第7世代でも引き継がれました。
第7世代で登場したZ技は第8世代には引き継がれず、ダイマックスシステムのみになりました。
仮にダイマックスの環境である第8世代でメガシンカとZ技を解禁するとすれば、そのまま解禁することは難しいです。
この記事ではメガZにはどのような調整を施すのがいいかという話題をまとめていきます。
全解禁にしていいんじゃないか
【剣盾】ダブルバトル対戦考察スレ Part11
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1590407442/
もうポケモンの数だけでカオスだから今更制限する必要がない
キョダイ、メガ、Z、ゲンシカイキ
まぁメガとゲンシカイキの併用不可とレックウザのアイテム固定くらいはしてほしいが
残りの680属のメガも見たい
あ、アルセウスはいらないです
数絞ったのは良かったのかもしれない
ダイパプラチナ時代からそのまま持ってきたPTでもトリパだとそれなりに勝てたりもするし意味わからん
まぁそのほうが楽しいかもしれんがダイマックスはいらんわ
Zとメガのほうがよかった
メガは一部のポケモンはやりすぎたが
600属とレックウザのメガは黒歴史
クチートやギャラドスとかのメガは無くさないでほしかった
ミュウツーのメガとグラカイのゲンシはアイテム固定だからまぁよかった
もはやカイオーガが苛められる側
てかミュウツーがインファイトもばかぢからも覚えないのは意外
メガ復活してもまたけたぐりってギャグか
てかダイマックスいらない
脳死ねこだまし減ったのは悪くないが力押し感が半端ない
伝説は解禁らしいけど600族も全解禁せよ
ポケモンも揃えられないんだからメガ進化なんて無理だぞ
開発期間が足りないだけだから今後追加DLC(有料)で追加してくる可能性はあると思う
今度のやつみたいに
もしそうなるとひょっとしたら剣盾は長期コンテンツになる可能性もあるよね
ダイマックスと併用は頭おかしいから無いな
でもゲンシカイキをメガと一緒に使えたりアイテム縛りなしのメガレックウザを生み出したゲフリだから何しでかすかわからんがな
ターン制限付きで解除後に超不思ダンみたいに
強制混乱とかじゃないか?
技ではなく特性が変化する、ABCDSの種族値が上がるがHPは変わらない、
それで3ターンで終わるのはキョダイマックスと共通、というくらいが落としどころか。
画面に収まるんかなとか妄想してたわ
600族のメガシンカはストライク→ハッサムみたいな種族値配分変えるだけにしたらええねん

全部入れたら演出長ったらしくてイヤだわ
Zとメガの二つでも超ウザかったのに
メガ進化は種族値低いやつだけにしてくれ
600以下族だけのメガシンカに賛成。
単純に進化させるんでもいいけど、キセキガーとかうるさいことになりかねんので。
最初は全員に権利があるダイマを持てはやしてたけどやっぱ体力上がるって過去一の壊れシステムだわ
メガとか比になってないしダイマ技のタイプ強弱も滅茶苦茶
usumのフリーをすこれ
対戦バランスとか抜きで単純にメガシンカゲンシカイキの演出カッコよくて好きだったから復活してほしい
ダイマのがメガよりやってることヤバいよね
体力2倍に技威力、ぶっ壊れ追加効果って
ダイマはダイウォールあるからまだいいわ
ゲンシカイキはキュレムやネクロズマみたいに
フォルムチェンジ形式に変更すればいける気がする
1匹ずつのバランス調整は別として
トレーナーが持てるのはキーストーンかZリングかダイマックスリングのどれか1つ
ゲンシカイキとメガレックウザは他のメガシンカと同じ仕様に
これぐらいでいけるんじゃね?
たまにスペレで全部同時に使える大怪獣バトルを開いてくれれば言う事なし
ウーラオスってやつがダイマ終わり際をダイウォールで凌ぐ定石をぶっ壊しに来るんだよね
サトシゲッコウガ「」
全ポケに権利があるダイマとZ技は好きだ
メガ進化は一部のポケモンだけって言うのがなー
しかも強ポケにも配ると言う謎采配
種族値低いポケモンのテコ入れってんなら追加進化とか種族値自体の修正をしてほしい
メガかゼットかダイマックス、一回のバトル中にどれか一度だけ使える、なんてどうだろうか
戦況によってメガさせるかダイマックスさせるか選べたりしたら読み合い深くなったりするかなって
クチートだけはメガシンカ返してくれ
カイロスのメガ返して
マンダのメガは返さないで
ダイマが格差を埋めたかっていうと別にそれも違うからな
むしろ高体力になることで不意打ちから事故らなくなったんじゃない?
今ダイマによって救われたように見えてるやつはただ他にポケモンが解禁されてないだけだ
17断言するとメガよりは確実に格差埋まってる
格ゲーのシリーズみたいに各作品に留めつつ
次作で順当に改善めざしたシステムに移行するのが無難と思うが
ポケモンの一部互換ある特性を活かして
新ポケとの組み合わせや何でもアリのバトルは見てみたいわ
どっちかっていうと層が細分化されたっていうのかな
ダイマ切ろうと切らなかろうと強い・ダイマ前提・ダイマに向いてないけど切らなくても動く枠として強い・何しようと弱いみたいな感じで
そっち調整する前にもっとぶっ壊れてるダイマックス調整しないと駄目でしょ
メガは一部特性まで盛られたせいでやばいのが生まれたけど種族値+100なんて上昇値で言えば拘り系アイテムと大差ないし全員ができないのが不公平ではあったけど相性バランスが大きく崩れるほどでもなかった
ダイマックスとZ技はタイプ相性を無視できる要素が強すぎてメタゲームとしての面白さが半減している
メガはまだ防御側を伸ばして強化する気概は感じたんだよ
ダイマってどうやっても攻撃用でしかないからな
試合時間時短にしたがってるのは技レコードのチョイスからしてもわかりきってるけどしわ寄せは来てる
追加進化的な蛇足感が否めず特定のポケモンだけしか恩恵が得られないメガシンカはいらないが、Z技は復活してほしいところ
使い勝手の悪い技が切り札的な大技や役割破壊として使えるシステムは良かった
ただ、あの安っぽいチンケな演出だけはマジで変えてほしいわ
あとは長すぎる演出時間も短くして、変化技は効果がゴチャゴチャしすぎるので一部を除いて無しの方向でさ
メガとダイマはともかくZはウルトラビースト同様アローラ地方固有の要素で
しかも島巡りの証という設定が他地方のジムシステムと相性悪いのがねえ…
大人しく7世代リメイクを待つしか無さそう
性能は普通のダイマックスと同じでいいから見た目だけメガシンカの姿でダイマックスしたいわ
特殊な巨大マックスみたいな感じででないかな
なんで過去作の要素入れる必用があるねん
やりたいなら過去作やれ
ポケモンスタジアムみたいなバトル特化の作品を出して
そこで新旧のシステムとポケモン調整してやるとかちょうど良さそうだけどな
キョダイもメガもカッコイイから悩みどころだけど
こういう要素は続投し続けるのその要素内でネタ切れするから
要素自体を新しくする今の流れでいいと思う
※15 ちからもち以外の特性でクチートは進化したらいい
スピアーとか2回進化だからどうしようもない
ナナカマド博士…3回進化するポケモンはいないんですか?
役割破壊を仕込んでないのに有利不利が簡単に逆転するダイマは前世代からずっとサイクルパ使ってる自分からするとすごくやりづらい
メガZダイマどれか一つしか使えなかったらダイマ使うの最安定だろ
メガバンギ、悪Zバンギ、ダイマバンギなら明らかにダイマバンギが一番パワー高い
メガクチとメガマンダみたいなメガが強いのでもダイマと正面から撃ち合ったら勝てんわ
格差は埋まってるとかほざいてるやつはエアプなのかな
ダイジェット環境でマイナーポケモン更に息してないんですが
普通に1バトルに使えるのはどれか一つだけでいいんじゃないの?
みんな9割がたダイマ使うだろうが推しポケのためにメガ使う人もいるだろう
Z技はかなり少数派だろうな
Zは技タイプの通りと威力が反比例するようにしたり
メガをフォルムチェンジ形式にして特性と種族値を調整しないと火力インフレ&リザ検定の再来は必至
メガシンカvsダイマックスは楽しそうだからちょっとやってみたい
Z技はアローラでずっとバカンスしててくれ
全部ありのルールも全部なしのルールもやってみたさある
メガシンカ全盛期はいろんなマイナーポケモンが使われてたよな
ガルーラとかいい例だよ
Z技でもダイマックスは抜けないからな。おいかぜZみたいな特殊効果目当てじゃない限り使われなそう
メガシンカはいかにして相手のダイマターンしのいで、こっちのメガ通すかがカギになるから面白そうではある
種族値によって上昇するのを調整してもええで
600族は50
500族は75
500ない奴らは100プラスにして
ドラパミミカスエスバンに虐められているゲンガーさんに救済(メガシンカ復活)を!
ボーマンダ、ギャラドスとかいう剣盾環境でも充分やれるポケモンのメガ石は完全廃棄する方向で。
ダイマに関しては当初から、ダブルのクソゲー化、タイプ格差の固定、種族値差の拡大とか、いろいろ問題をはらんだ要素って言ってた人はいたけど、結局それが正しかったなぁ
その分(悪い意味で)雑に強いから、メガやZわざがきたところで使われないんじゃないですかね
※37
ピジョットとかスピアーとか大幅テコ入れはあったけど、
流石にガルーラは「やり過ぎ」だと思う。特性おやこあいによる2回攻撃、物理受けを出したとしても特殊技難なく突破とか流石に壊れ性能としか言えなかった。(SMでは修正されたが)
それだけで無く其れ等を知って問い合わせしようとしたプレイヤーを真っ向から弾圧する
メガシンジャが所為で修正が遅れたんだぞ?
それだけに飽き足らずカプ系、ミミッキュと言った壊れポケモンを出す始末。
強化要素はダイマだけで充分、メガシンカはZ技は復活無しで。
こんなんでガルーラが良い例なんて言わないで欲しい。
メガシンカはマイナーポケモン強化の手段としては良かった
まあもしやるならダイマックスみたく3ターンのみとかかな
メガ持ってたポケモンは特性変更か3つ目の特性にすればいいんじゃないかと思う
対戦のバランス調整って本当に難しいんだなって
改めて思いました。
※3
600以下ってことはミュウツーとレックウザだけ没収ってこと?
禁伝だけ規制しても通常環境には影響ないな