
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
6月2日発表のDLC新映像でレントラーの姿が確認されました。
ダイヤモンドパールで登場したレントラーは序盤で手に入り、見た目の良さも相まって広く愛されたポケモンです。
この記事ではレントラーの内定を記念してダイヤモンドパールの旅パの思い出を語るスレをまとめていきます。
ダイヤモンドパールの旅パといえば・・・
ポケモンダイパの旅パ 11割の人間が一致説
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574989465/
ロズレイド
フローゼル
レントラー
ムクホーク
ビーダル
ワイは初回はクロバットやったわ
なお二回目以降は無事ムクホークに変えた模様
ムックル
ピーダル
ビーダル
スパークってなんやお前
でもレントラーはイケメンだから…
こんなん初期の鳥におったらあかん
剣盾のアーマーガアもつおい
ムクホーク
レントラーまでは覚えてる
波乗り要員誰だっけな
レントラー最後まで使ったで
威嚇持ってた気がするし
フローゼルやポワーオじゃないのは覚えてる
こんなんビーダルよ
ムクホーク
レントラー
ここまでテンプレ
物理型なのに一致技がスパークだけとかやったやろ
その点ムクホは有能すぎる

草
草
草
レントラーおかえり
— 穂高 / seiza (@szkhdk_kmntnr) June 2, 2020
ハッサムも嬉しい pic.twitter.com/RKaCTxaC7G
え、えっ、レントラーがいる、、、?あ、、、う、、?
— 富田美憂 (@miyju_tomita) June 2, 2020
レントラー好き
— 咲崎さき[email protected]募集中 (@sakipee36) June 2, 2020
ダイパの時必ずパーティに入れてた
ダイパやってたとき、コリンクが可愛くて大好きでレントラーまで育てて旅してたなぁ…懐かしい…
— かえで (@yvkaedeko) June 6, 2020
レントラーがトレンド入りしているとソウジのレントラーを思い出す。 pic.twitter.com/ryH8dW60ee
— それいけアッキー!(‴フォロバ‴ (@Akikun1124) June 2, 2020

ライバルとポケモン被るの嫌だから、ムクホークじゃなくフワライド入れてた
旅でムクホレントラーの威嚇サイクル使ってたなぁ
それでマーズブニャット ジュピタースカタンク シロナガブあたりの強敵に対抗してたわ
レントラー遅いんだよなぁ
君に決めたでレントラーが凍死(?)したのを見ると、ポケモンも生き物なんだなと思った
威嚇とボルチェン持ってるからサイクル戦向きかな
なお、特攻は低い
秘伝マシンの機械ビーダルさんだぞ
それだけ選択肢が少なかったって事だぞ
今のポケモンでそんな作品出してたらぶっ叩かれてただろうな
がっつりストーリー楽しむタイプだから旅パの自由度低いと萎える
BWしかり
パルスワンもほっぺすりすり覚えるしレントラーもいけるよなぁ!?
ゲーフリが有能だと信じてる
レントラーじゃなくてフォルムチェンジしてないロトム使ってたわ。
ミカルゲの声が好きでいれてたなぁ
プラチナでも通信進化とかばっかで旅パの自由度低いままだったな
リメイクはシンオウ図鑑500くらいに拡張して欲しいね
※7
ダイパリメイクとかシンオウ図鑑に載らない奴はリストラだからめっちゃぶっ叩かれるんやろなぁ
産廃扱いだったポケモンが50位ぐらいにいるのを見ると準伝メガシンカ環境って本当に酷かったんだなって思う一方で、レントラーみたいな半端な両刀がテコ入れ無しでガラル準伝と一緒に解禁はちょっと酷いというか立場は以前と変わらないんだろうな・・・
ガラル準伝無し環境ならまだやれてたかもしれんけどなぁ
ビッパが進化して水になった時はビックリしたな。コイキング育ててる途中なのにどうしようかと焦ったな。
結局水秘伝技を別々に覚えさせるって形で、両方一軍になったな。
鳥ポケモンはストーリーではあまり育てないから、ムクホークは入れてなかったな(レントラーはいた)。