
6月2日の深夜、ポケモンソード/シールドの拡張版ダウンロードコンテンツである「鎧の孤島」「冠の雪原」の新情報が発表されました。
果たしてポケモンGOに影響はあるのか?この記事では皆さんの反応と筆者(まちゃこ)の予想をまとめていきます。
新情報と皆さんの反応まとめ
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1591035114/
その時に昔のレジ系も復刻かな
だとしたらレジスチル復刻まだ先じゃん……
ガラル三鳥くっそダサいけど追加DLCに合わせてポケゴに実装されそう
もはや別のポケモンだわ
一撃ウーラオス 格闘・悪 ズルッグと同じタイプ
連撃ウーラオス 格闘・水 ニョロボンやケルディオと同じタイプ
レジエレキ 電気 ライコウと同じタイプ
レジドラゴ ドラゴン ミニリュウと同じタイプ
ガラルフリーザー エスパー・飛行 ルギアと同じタイプ
ガラルサンダー 格闘・飛行 ルチャブルと同じタイプ
ガラルファイヤー 悪・飛行 ヤミカラスやイベルタルと同じタイプ
バドレックス エスパー・草 セレビィと同じタイプ
ザルード 悪・草 ダーテングと同じタイプ
名前の属性消してどーする
ケルディオやイベルタルは普通に強いから連撃ウーラオスやガラルファイヤーもそれに対抗できる能力であって欲しい
そうならハイパーで活躍できそう
最悪アローラあたりでパンパンになりそう
岩打ち消してる位で他の弱点全部残ってるんじゃないか?
まあこのゲームは結局技次第だし
フライングプレス貰うかもしれん(適当)



フリーザーが完全に怪しい会員制パーティ
エスパー、こおり
ガラルサンダー
かくとう、でんき
ガラルファイヤー
あく、ほのお
と思ったら全部ひこうか、3鳥はガラルでも3鳥だった
それな
カントートルネロスやジョウトルナアーラ、イッシュエンテイもやれるか
筆者の考えた今後の動き・プロモーションなど
- ・サニーゴ・デスマス(ともにゴーストタイプ、ハロウィンと関係?)、ヤドン・ヤドラン(ガラルのすがた)の年内実装
- ・フリーザー・サンダー・ファイヤーの別フォルムや、レジトリオは仲間が増えるようですが、冠の雪原(2020年秋配信)で登場予定なので復刻レイドがあるとしてもはまだ先か?
- ・メルタン・メルメタルはPVには出現していなかったものの、そろそろ(色違いを含む)ばらまきがあっても良い時期では?
- ・鎧の孤島ではかくとうタイプに焦点が当たるストーリーらしく、かくとうイベントの開催可能性もあるのでは?
- ・ダクマ/ウーラオスは、流石に目玉ポケモンだからさすがにガラル地方までお預けか。

今に始まったことではないけど、本編とGOが深く関わり始めたからとはいえ、ここはポケモンGO関連の話を出してくれるから少し嬉しい。ポケモンGO愛を感じる。
ガラル三鳥はなんかイヤだ…
名前のタイプを残してほしかったなあ
でんきかくとうが未実装だから期待してたのに
何で飛行取り上げなかったんや??
名前詐欺だし浮遊があるから浮遊で良かったやん。
そこまでして特性で強化したいんか?
浮遊は弱い特性って認めてるようなもん。
鳥モチーフで飛行ついてないやついるっけ?
レジエレキとドラゴはリージョンじゃないからGOには来ないでしょ
※5
ネギ…
コオリッポとか?
ガラルサンダー 神デザ
ガラルフリーザー クソというよりネタに走ってる。目からビーム
ガラルファイヤー 神デザ
レジエレキ 神デザ
レジドラゴ 丸いのはエネルギーの宝玉と図鑑説明見れば納得 良デザ
今回力入ってんな
リストラが正解なわけないやん…
ガラルフリーザー以外はいいな。
見た目もダメでタイプもエスパー複合とか最悪やんやん...
いやだから実装より先にHOMEとの連動をだな
GOからHOMEに連れて行く予定の子が200匹を突破して辛い
なんも考えずにガラル三鳥ええやん!と思ってたけど、これGOのガラルポケ実装の流れに乗ってる可能性もあるのか。
ガラル三鳥実装=GOからピカブイ経由でカントー三鳥の移送可能、ってのはでかいな
伝説もいいけどガラポニの実装はよして欲しい。相棒にしたいわ