
ファイアレッド・リーフグリーンは2004年に発売された、赤・緑のリメイク作品です。
この記事では、ファイアレッドの内容の話題についてまとめています。
ポケモンのファイアレッドについて
ポケモンのファイアレッドやっておるんやけどさ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590322651/
まだお月見山や
よくよく考えればひのこ打ってる方が威力高くねと気づくおっさんワイ
いあいぎり使えば八方の草むらを
刈り取ることができるで
それ第二世代もやね
第一世代は持ってないから知らんけど
なんや知ってるんか…
ワイはピカチュウでヒトデマン倒す前に影分身積みまくったわ
ピクシーにメガパン教えてゴリ押ししてた
リザードがきりさく覚えるまで育てるんやぞ
何か戦闘中の描写も劣化しとるような…
まあ原点回帰やし意図してるのかもしれんが
序盤の火力確保がしやすいらしい
それでもRSのほうが綺麗…綺麗じゃない?
ワイ、ドククラゲを育成。
エスパーに弱いので戦力外になりかける模様。
初代のドククラゲとんでもないとくしゅしてて草
あの頃のワイは可愛かった
2、3年前だかにプレイしたなあ
BGMが全体的に重たかったりエンカウントするポケモンが偏ってたりでイマイチだったが
ガキの当時ナツメに勝てないままバグでバッジ貰って進んだリベンジを果たせたのは良かった(隙自語)
やりたくなってちょうど先週クリアしたところだわ 複眼バタフリー強すぎ
メニューとか道具画面の雰囲気好きだわ 和ゲーって感じやんあれ
近所の中古ショップに売ってないからアマゾンで中古注文したわ
でもFLRGてなつき進化できないんだよね
ライバルのピジョット切りだけは認めない
トレーナー戦や野生戦の少しチープな感じのするBGMがたまらん
あとナナシマはクッソワクワクするからみんなもやって♡
フシギダネ選ぶからいつもユルゲーだった
赤だとナゾノクサか
マダツボミだと楽だった気がするが
※4
殿堂入りまでは、じゃなかったっけ?
3世代たまにやりたくなるけど、結構同じような人いるんだな
この頃の頑丈クッソ弱いんだよな
へんげのどうくつとかいうカードeリーダー用に設計したはずが
未実装のままお蔵入りと化した手抜きダンジョン
LRヘルプはともかく好評だったバトルサーチャーはBW以降続投しなかったな
何があったし
FRLGはリーフが可愛い
サファリストライクを入手できる唯一のソフト
ぎり需要はある
なぜヒトカゲでカスミに勝とうとするのか
サファリストライク狙いなのかと思ったら特にそういう訳でもないのか
ポケモンリーグ挑戦前にナナシマでレベル上げしたな。バトルサーチャーがあるからポケモンの育成は楽だった