
【PCG】ポケモンカードゲームpart222【ポケカ】
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1589704381/
14: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 03:44:49.53 ID:hJQw3U5hx
ポケカブームが下火になったきっかけって何だろ
Aスタン落ち前には大分落ち着いてたと思うけど
Aスタン落ち前には大分落ち着いてたと思うけど
15: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 04:03:39.36 ID:lkuzwoJ70
ミュウミュウツーで面白いと面倒の間を行き来して、
プレシャスボールで先1カキが始まってから人が減り始めて、
三神で不満爆発してるところにゲームの方が出てみな消えた
プレシャスボールで先1カキが始まってから人が減り始めて、
三神で不満爆発してるところにゲームの方が出てみな消えた
16: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 05:49:45.18 ID:ZNlAN/cTd
オルジェネあたりから怪しくなってA落ちとクソスターターでゲームに帰った人が多い感じ
17: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 06:29:37.69 ID:eF21Uutx0
強カード出るのが不満な人ってそんなにいるのか?
逆にそういうカード出てきたほうがテンション上がるけどなあ
宗教上非エクしか使えないって人はまぁ勝てないから文句言うだろうけど
逆にそういうカード出てきたほうがテンション上がるけどなあ
宗教上非エクしか使えないって人はまぁ勝てないから文句言うだろうけど
18: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 07:18:28.50 ID:982TUlw5d
UIに合った強さの上限がある
それを超えると運ゲーにしかならない
だからハースストーンなんて元開発がインフレとデフレは
意図的に用意してるとかって暴露ってるからな
それを超えると運ゲーにしかならない
だからハースストーンなんて元開発がインフレとデフレは
意図的に用意してるとかって暴露ってるからな
20: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 07:30:54.49 ID:DyLoBtXv0
スタン落ち クイック絞り スターターゴミ
ゲーム発売
そこでダラダラやってたところにコロナだからなぁ
ゲーム発売
そこでダラダラやってたところにコロナだからなぁ
30: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 16:30:26.41 ID:Cc6/w4wBr
Vマックスってのがただ体力上がってめんどくさいってのがねー
gx技もないし
gx技もないし
21: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 07:52:11.42 ID:4SUciHANM
でもTCGの売上ではまだ3位ぐらいの位置にいるんだよな
やってる奴や大会開催数は減ってるのに謎だ
やってる奴や大会開催数は減ってるのに謎だ
22: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 08:25:31.55 ID:CK4u2J2/p
減ってるのはどこも同じだからな
25: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 13:53:57.97 ID:/GkXUVfj0
全盛期に比べたら減っただけでそれなりの数は定着したんだろう
まぁユーザーを舐めた商品を連発してるからまた減るかもしれんけど
まぁユーザーを舐めた商品を連発してるからまた減るかもしれんけど
26: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 14:09:42.19 ID:tdoYkfsed
どれも減ってるが元々遊戯王が例の件でエグいって話だから逆に差が詰まってるかもな
27: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 14:49:55.04 ID:+dAySPOua
遊戯王の昨年度の売上は2016年の好調だった時期まで回復してるけどね
ポケカも昨年度の売上は一昨年度より一応上げてる
ポケカも昨年度の売上は一昨年度より一応上げてる
28: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 15:57:15.44 ID:wu4yHxgHp
多分みんなの不安な部分を改善したとしても大差ない事になってたとは思う
バブルはいつか弾けるし熱が覚めて落ち着くのも当たり前な気がする
デジモンカード今凄いみたいだけど封入率絞っててみんなぼやいてるしスタートの人気をいつまで保てるか
結局、流行りとかブームなんだなって感じ
バブルはいつか弾けるし熱が覚めて落ち着くのも当たり前な気がする
デジモンカード今凄いみたいだけど封入率絞っててみんなぼやいてるしスタートの人気をいつまで保てるか
結局、流行りとかブームなんだなって感じ
38: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 18:14:37.27 ID:Gi5TMlwwa
>>28
すごいって言っても新興TCGでは売れてるってレベルではある
品薄が拍車をかけて人気に見せてるって感じ
すごいって言っても新興TCGでは売れてるってレベルではある
品薄が拍車をかけて人気に見せてるって感じ
32: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 17:21:23.27 ID:Cc6/w4wBr
ポケカブームきたし
30歳前後が昔のデジモン世代でカードもやってた世代だからなー
懐かしくて買っちゃいそうになる
ルール全くわからんかったけど。
30歳前後が昔のデジモン世代でカードもやってた世代だからなー
懐かしくて買っちゃいそうになる
ルール全くわからんかったけど。
33: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 17:22:18.38 ID:pHiRr7MRr
カードゲームは対戦相手がいっぱいいた方が楽しいからな
周り誰もやってなかったらタダのカードになってしまう
周り誰もやってなかったらタダのカードになってしまう
42: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 19:29:00.53 ID:LvjGdORCp
遊戯王を少しやってた身からすると、相手のターンに何も出来ないってのが盛り上がりに欠ける印象はある。ガッツリやってる人はどう思ってるんだろうか
まぁ遊戯王とPCGでは狙ってる層が違うんだろうけど、遊戯王はカードがメインでポケモンはカード通じてポケモンにのめり込んでくれればって感じか。
まぁ遊戯王とPCGでは狙ってる層が違うんだろうけど、遊戯王はカードがメインでポケモンはカード通じてポケモンにのめり込んでくれればって感じか。
52: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 20:30:01.76 ID:ZGGBeULa0
>>42
いつだったか、MTGスレ見てたら
「インスタント(相手のターンに打てる呪文)があるせいで、
対戦がワチャワチャしてTCG初心者が敬遠してしまう話もある」みたいなレスを見たことあるから、
ぶっちゃけ(相手ターンに動ける動けないは)どれが正解かってのも難しいわな
いつだったか、MTGスレ見てたら
「インスタント(相手のターンに打てる呪文)があるせいで、
対戦がワチャワチャしてTCG初心者が敬遠してしまう話もある」みたいなレスを見たことあるから、
ぶっちゃけ(相手ターンに動ける動けないは)どれが正解かってのも難しいわな
43: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 19:35:07.39 ID:t5L+abi20
競技として相手が相手ターン中にある程度自由にカード使えるゲームなんてやりたくないわ
45: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 19:57:04.82 ID:AtTsVRBq0
>>43
ある程度は相手ターンに干渉できるのも楽しいよ
遊戯王も慣れれば手札誘発とか個人的に楽しいと思う
まぁでも遊戯王はちょっとやりすぎだけどMTGあたりはコスト管理しながら相手の動き妨害しなきゃいけないからMTGぐらいが調度いい
ある程度は相手ターンに干渉できるのも楽しいよ
遊戯王も慣れれば手札誘発とか個人的に楽しいと思う
まぁでも遊戯王はちょっとやりすぎだけどMTGあたりはコスト管理しながら相手の動き妨害しなきゃいけないからMTGぐらいが調度いい
46: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 20:06:59.82 ID:5M6PkEDKd
遊戯王は手札誘発強くしすぎて罠カードの存在意義奪ったしな…
化石来たけどHP上がっただけて笑う
化石来たけどHP上がっただけて笑う
49: 名無しのポケモントレーナー 2020/05/18(月) 20:24:36.89 ID:eF21Uutx0
正直ポケカで相手のターンを5分とか待ってるのきつい
うーんジラーチ前出して~、とりあえずねがいぼし、え~そう来たか~…じゃあ~、シロナにします、カットお願いします。いや~どうしよっかな~、ここでシロナを…使い~~ま、す!カットお願いします。
うーーん、エネまだ貼ってないですよね?じゃあ手張り…いや待てよ、先に入れ替えを使って…
もう好きにしてくれよって思っちゃう笑
うーんジラーチ前出して~、とりあえずねがいぼし、え~そう来たか~…じゃあ~、シロナにします、カットお願いします。いや~どうしよっかな~、ここでシロナを…使い~~ま、す!カットお願いします。
うーーん、エネまだ貼ってないですよね?じゃあ手張り…いや待てよ、先に入れ替えを使って…
もう好きにしてくれよって思っちゃう笑

手持ち無沙汰になるのはあるある
それでも遊戯王とデュエマとその他だったとはいえその他にも凄いのが揃っている日本で、
その他の中でも上位になれているのは凄いよね
それでも遊戯王とデュエマとその他だったとはいえその他にも凄いのが揃っている日本で、
その他の中でも上位になれているのは凄いよね
Switch版を出せ
元々ゲーム性はそんなに面白くないからあれだけ流行った(様に見せかけて実は転売屋が飛びついて品薄になった)のが異常なだけ
あの時期YouTuberとかが一斉に飛びついてたしステマ疑惑もある、まぁ今くらいが丁度いいやろ
ただのバブルだったんでしょ
弾けて元通りになっただけ
そもそもポケカブームの理由が「同時期に競合TCGが揃ってやらかした」だからなあ
移住先がたまたまポケカ(とデュエマ)だっただけの話
ぶっちゃけカードゲームとしてはそんな面白いゲームじゃないからね
倒した方が手札増えるシステムだったり、かなり昔に雑に作った自由度の低いゲームシステムに引っ張られてる感じする
ルールがわかりやすくて始めやすいけど、しばらくするとワンパターン過ぎるのに気付いてしまう
単純に流行りのピーク越えちゃっただけやね
変なプレイヤーが多いからだぞ
タッグボルト以降のパッケ絵の非CGイラストが商用パックのパッケージ向きではなかった
※6
TCGではそれが普通だぞ
ポケカはわりと普段カードとかやらない人がいっぱい始めてた印象
レギュレーション変わってカード使えなくなるってのはなかなか萎える要素でしょう
日本初のTCGとして現在まで続くほどの実力は元からあったのだから相応に収まったんだろう
遊戯王のリンク騒動の頃にポケカが流行り出したのは覚えてるけど
今はポケカ人気も落ち着いてるのか。知らなかった
スターターVが糞すぎでしょ
あれだけ買ってもロクなカードがなくてデッキ回せず、全く面白くない
しかも環境とかけ離れすぎてて、初心者があれ買っても大会とかにも全く食い込めないし
そのくせ高いというw
で、コロナでシーズン終了してるのに、新弾バンバン出して、スタン落ちも発動
次に大会出来るのが全くわからないのに消費者のこと見てなさすぎ
V環境についていけなくて、自粛期間で完全に離れたやつ多そう
まあ自滅ですね
リーリエコレクターが多かっただけ
じゃないの(適当)
※6
流行る前からやってたけど
流行で始めた人が私の事が気に入らなかったらしくストーカーされてやめたわ
Switch版を出せば流行る
tagチーム出た辺りから始めて一時期めちゃくちゃハマったけどスタン落ちとルール変更でなんか萎えて辞めた
バランス調整とエクストラがあるってのは分かってるけどせっかく金叩いて揃えたカードがその日を境にある意味紙屑同然になるのはやっぱつれえわ
ただの流行り廃れに何かと理由付けするよなオタクって
起死回生でも狙ってるのか
転売対策で品薄じゃなくしたせいでしょ
朝からポケセンに大行列やらで話題になって人を呼んでたけどオンライン販売で行列作らなくなったから話題が消滅して人が寄らなくなった
ミーハーな人は周りがやってるかやってないか分からない状況になったらやめるよね
Switch版を早く出すべき
懸念されてたスタン落ちのシーズンがとうとうやってきて
ブームで入った人がこの機会にやめるかってなったんじゃないかね
タッグチームみたいなパワーカードも実装されてインフレ感じてた人も多かっただろうし
実況者はゲームが出るまでの繋ぎでやってただけだしな
ゲームとしても汎用カードが強すぎて展開手段がどれも同じで目新しさがないし
どんなデッキでもある程度回るっていうメリットもあるけどさ
長く続けてた人は承知だけど
スタン落ちでカードを使えなくしておいて
グズマの代わりにボスの指令使ってねといういつものポケカ商法は
新規にゃ受け入れられんよ