
第7世代でのマンムーは使用率上位に食い込むポケモンでしたが、今作ではかなり数を減らしました。
この記事では見かけなくなったマンムーについて語るスレをまとめていきます。
ポケモン剣盾環境では強いと言われなくなったマンムー
【悲報】ポケモン剣盾、マンムーが使われない
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577442787/
1: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:33:07.91 ID:i/vAMBn7M
なんでや・・・
マンムーのステータス

by:ポケモンずかん|ポケットモンスター
種族値 110/130/80/70/60/80
タイプ こおり・じめん
特性1 どんかん(メロメロ、ちょうはつ、ゆうわく状態にならない)
特性2 ゆきがくれ(天候が霰の時、相手の技の命中率が0.8倍になる)
夢特性 あついしぼう(ほのお・こおり技を受けた時、ダメージを半減する)
6: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:33:59.56 ID:hfv12C3c0
氷4倍軒並み消えて草
9: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:34:42.20 ID:XAdh95avd
ガブマンダおらんからやろ
12: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:35:45.17 ID:YfGHF3uId
弱点突ける筈のキッスバンギドリュが揃いも揃って弱保ダイマするんや
あとはガラル達磨が目の上のたんこぶやね
あとはガラル達磨が目の上のたんこぶやね
18: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:36:39.09 ID:k8g4JBlTr
前まで適当にPT作ったらマンムーぶっささりだったみたいな感じだったのに
22: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:37:43.26 ID:CvaETWMW0
ヒヒダルマの方が強い
8: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:34:26.53 ID:owqAc01X0
だって氷4倍おらんやん 電気も浮いてるやつしかおらんし
218: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 20:05:49.30 ID:/U7CW9SR0
>>8
フライゴン
フライゴン
287: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 20:11:26.58 ID:Jb9PjSR8d
>>218
おらんやん
おらんやん
26: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:38:27.76 ID:CPAVU6bU0
対ガブマンダポケなのにガブマンダおらんかったらそりゃ使われんやろ
31: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:39:25.99 ID:q8mhOTDl0
イノムーは1回見たけどマンムーはマジで0やな
35: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:40:03.16 ID:U8qkPyJ50
氷タイプは使うにしても特殊でフリドラも使えた方が汎用性あって強いイメージ
36: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:40:12.43 ID:xbX8FXkz0
ドラゴン狩りの仕事が無くなった氷のなんと悲しいことか
42: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:41:10.85 ID:m20LcXCPF
キセキイノムーの方が明らかに強そう
47: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:42:44.30 ID:nW0Oq9vfr
今作こおりは弱いのに氷ポケモンは結構強いから笑うわ
63: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:46:31.05 ID:8XfeXX6xd
>>47
前作までと真逆で草
前作までと真逆で草
66: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:47:30.58 ID:ndwaunrK0
ダイマックスで相手ポケモンの耐久が上がるから先制技が弱くなった印象ある
68: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:48:08.01 ID:dOO2Jo7x0
つつく没収されたの草
85: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:50:33.13 ID:kPoTun/70
フリーズドライは環境に刺さってるけど物理氷はね…
137: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:58:05.20 ID://NYdbLja
フリドラマンムー流行らせないか?
172: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 20:01:06.69 ID:w7lx0/h50
>>137
マンムー特殊にするくらいならたまに見る特殊パッチルドンの方が強そう
マンムー特殊にするくらいならたまに見る特殊パッチルドンの方が強そう
141: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:58:36.86 ID:0Gn1lXeB0
言われてみれば仮想敵軒並み消えとるな
148: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:59:32.43 ID:ZWw7ky1N0
159: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 20:00:08.29 ID:0b0+e0V00
>>148
オニゴーリのことやろ
オニゴーリのことやろ
161: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 20:00:12.50 ID:HWo7osDb0
>>148
ゴーリに囲まれるとか悪夢かな?
ゴーリに囲まれるとか悪夢かな?
166: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 20:00:31.84 ID:EVLXWPGz0
>>148
最強のオニゴーリ
最強のオニゴーリ
180: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 20:01:33.48 ID:nCOYfwJjd
>>148
DP時代に各タイプ物理特殊最強ポケモンみたいなの公式で出してたからな
DP時代に各タイプ物理特殊最強ポケモンみたいなの公式で出してたからな
176: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 20:01:26.12 ID:sx8W0ws50
ランドマンダがいたら氷の需要もっとあったはずやけどな
261: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 20:09:08.14 ID:BXOZOo6E0
ダルマはS80でよかったわ
276: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 20:10:14.68 ID:kOYgqclz0
氷って防御面にも優れたフェアリーに場所奪われた哀れなタイプよな
せめてフェアリー技に大使てこおりタイプがいまひとつやったらよかったのに
せめてフェアリー技に大使てこおりタイプがいまひとつやったらよかったのに
286: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 20:11:20.13 ID:9Jxyew4wa
ヒヒダルマにワンパンされる全員人権ない
40: 名無しのポケモントレーナー 2019/12/27(金) 19:40:33.61 ID:8mvOMoOjM
パーティー構築していざ実戦試したらマンムーぶっ刺さり時代が懐かしい

今作80~100が激戦区な上、素早さを上げることができるポケモン多すぎてね
地面枠っていう扱いならドリュウズがライバルになってしまう
地面枠っていう扱いならドリュウズがライバルになってしまう
氷もだけど別に攻撃タイプとしての地面もめっちゃ必要って感じじゃないんだよな
ドリュウズがぶち抜けて強いだけ
本スレ180のアレか
毒の物理がドラピオンだったやつだな
地面枠どうしよ?→ドリュウズ
今の環境こんな感じでしょ…
次にカバルドンかな
氷タイプ露骨にテコ入れされただけに悪目立ちしてるなw
氷技悪いことばっかりじゃなくて主要鋼ポケが大体氷等倍になってるからそういう意味では通しやすい
地面枠サダイジャ推してく
はよ化石夢解禁して
役割対象だったガブランドマンダガッサあたりが消えたし見ないのは仕方ない気がする。
フライゴン
オンバーン
アップリュー
タルップル
ガラル図鑑に載っている氷4倍はたったこれだけという事実
米8
見事に使われてないやつらだな
ランドとマンダいなくなったらそりゃいなくなるわな
唯一タルップルがダブルで気を付けないといけないぐらいだけど厚い脂肪なんだよね
氷統一としては炎等倍だったりと必要なんだがピン指しは確かに見ないな
ガラルバリヤードは地味にsが100あるんだぜ。
オニゴーリってまだいるん
環境が変われば台頭するポケモンもかわるから多少はね?
トップの数匹が頭何個か飛び抜けて強くて、そこから環境が作られていくっていういつもの
つつく、没収wwwww
フレドラもほンチも覚えない氷とかいらんやろ
上の方だとマンムー増えてるって聞いたんだがどうなの
特性は氷炎に耐性がつく熱い脂肪 どんかんが威嚇と倒させることを強要する挑発に耐性あるのと ゆきがくれが霰の時に回避率が上がるもので ダイアイス後に技が当たらないってことになって地味に面倒 後つつくが没収されてるあたりダイジェットは絶対にやらせないという気概を感じるのでなんかあるのではと個人的に思う。
フライゴン軸の俺にとってはマジモンの天敵
だからこれからも流行らなくていいです
俺の氷統一のエースやぞ!
氷4倍弱点勢がリストラ
炎と電気に強ポケが少ない
刺さらない環境はない…と言われてたけど、今回は珍しく刺さらない環境やね
カジュアルで使いたいと思ってたから
アップリューやフライゴンとか連れてカジュアル潜ってくれ
フリドラなら4倍になるマンも環境に多いからそういう意味でも向かい風やな
適当に組んだら刺さるポケモン枠が今回ドリュに移ったからな
割とグレイシアが刺さるパーティ多いんだよな
無理矢理1体交換に持っていける事多いし
米21
もうすぐ氷統一は巨大ラプラスがエースになるから。
対電気にしてもロトムには不利だからなぁDLCでガブランド来たら使われるかも