
ポケモンソードシールドの主人公『ユウリ』は歴代でも表情が多く、トレーナーカードのカスタマイズの幅もかなり広いようです。
この記事では歴代主人公との比較をまとめていきます。
比べると分かるユウリの表情の豊かさ
【朗報】ポケモンの主人公さん、段々と表情豊かになられる
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571485173/
反応はプレイヤー自身がするんだから
おはレッド
…… …… ……
…… …… ……
…… …… ……

ワイ「なんやこいつ…」
ピカチュウ(lv.88)「ちゅうああああ」
ワイ「……… ……… ……… ……… ……… ………(DSそっ閉じ)」
Z技でしか表情買えなかった哀れなサンムーン


2番目人殺してそう
これはこれでサイコパス

結局はカレーかよ。バトルやシナリオの画面なのかと期待したのに損したわ
散々皮肉やネタにされてるカレーだけどほんとに不安になってきたわ
画像のチョイス悪意ありすぎて草
とはいえSM主人公が完全にサイコパスのイメージになってしまったのは事実
デザインはすごく可愛いのに…
ミミZのその表情ほんま嫌い
助走つけてブン殴りたいレベル
サムネ画像もそうだけどバトル画面やイベントシーンも結構表情豊かだと思ったけどな。キャラクターメインのゲームよりはある程度は劣るだろうけど。
SM、USUMはもしかして1周回ってありなのでは…?
いやないか
マジでSM主人公の常時半笑いはどうにかならんかったのか
こう見るとやっぱキャラはBWが1番やな
ドット絵の集大成
勇なま3Dの次に好きなドット絵作品
サンムーンが異端扱いされてるの何回見ても笑う
実際SMのグラってPS2レベルじゃね? 剣盾で一気にステップが上がった感じ
5世代顔怖いのは自主的に悪の組織に立ち向かう度胸相応の面構えなんじゃね
エーテルパラダイスに乗り込む時だかにハウ→グラジオと顔がアップになった後で無表情主人公がアップになるのは作ってる側何かおかしいと思わなかったのかと
サンムーン主人公の表情が変わるのってウツロイド登場時とルザミーネがウルトラホールに飲み込まれていく時だけだよな確か
smの勢いに笑ってしまう
表情関係無いけどポケモンの主人公みんな喋っとらんのに一人だけ死亡扱いされるレッドさんが可哀想です
トウコの殺意顔すこw
※12
船の中でハウがマラサダ食い始めた時にちょっと驚いたような顔しなかったっけ
カプZの時なんて悪の大ボスみたいな顔して叩き潰すもんな、7世代主人公ズ
※16
あ、それもあったね
てことは表情変わるの3回だけか
ヒカリとシロナもこわいです…
確かにサンムーンの主人公の無表情っぷりは異質やな。
ハウ「ミヅキってなんで表情筋死んでるの~?」って感じのマンガがあって吹いたのは覚えてる。
つかそもそもドット世代と現代を比べるのが間違い。
開発技術が進めば表情もリアルになるさ。
なのでその分可愛さも表現し易い。
でも皆絵で書くとそんな大差無いし後は好みよね(^_^;)