
ポケモンカードは『スタン落ち』という概念があり、約1年周期で実施されます。
この記事では2019年11月29日から実施されるスタン落ちとレギュレーションの変更についてまとめていきます。
11月29日にスタン落ちが実施されると発表

11月29日からAマークがスタン落ちし、『コレクションサン・ムーン』~『GXバトルブースト』のカードは一部が使用できなくなります。
具体的には『ネストボール』『カプ・テテフGX』といったカードがスタンダードルールで使用できなくなります。
・先行を取ったプレイヤーはサポートが使えない
・11月からAマークのカードがスタンダードで使用不可
・11月からDマークのカードが追加(ABCDマークが存在)
スタン落ち、一部ルール変更に対する反応
【PCG】ポケモンカードゲームpart205【ポケカ】
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1568339305/
始めるいい機会
初めやすく離れやすいのがレギュ落ち
ホイッスル使いたいとき以外ジャッジマン採用する意味も全くなくなったしな
Aの実装もう3年前だろ
A最終パックでも2年前
ダブル無色
カウンターエネ
エネくじ
使えないとか笑うしかないわ
あと二ヶ月これで戦い抜こう
でも今後は1年ごとに1マーク落としていく感じなのかね
MTGならモダンとかレガシーもやってる人多いけどポケカは基本スタンダードだしな
「XYのカード買ってエクストラやろう!」なんて宣伝するの頭悪すぎない?
もう一度考え直せ
先攻サポート禁止の方がやっぱ影響デカそうやなあ
なにか勘違いしてないか?TRもAで使えないのでは?なにか勘違いしてないか?
カード名と効果がDで再録されたものとまったく同じならAと書かれてても使えるだけで
ハイボやアメニコタマは何かしら使えるようにしてくれると思うけど…

2,3年も同じカード使えれば十分楽しめたと思ってしまう
昔からやってる身としては新シリーズの発表もあったし十分予想できたと思ってしまう。まぁ新規の人が多いってことなのかな。
レベルX(DP)の頃までしかやってなかったけど
毎年あるしそれが周知されてるはずなのに今更そんな騒ぐことなの?
近年は無かったん?
先行サポ禁止にしたらそれはそれで今度は後攻ワンキルがクッソ増えそう
まぁ流石にハイパーネストミストレ辺りのサーチグッズはすぐに再録するとは思うけど
※2
上にも書かれてるけど、他のtcgから流れた人がいるからじゃないからですかね?
たしか、他のtcgはスタン落ちじゃ無くてデッキへの投入枚数制限ですからね。
ネットボール、モクナシスーパーグロウで進化安定出来る草が強くなるかな?
ベンチ引っ張りの技や特性も草は多めだし
ワイ対戦兼コレクター勢、歓喜
テテフSRHRURとリーリエアセロラSR買う時が来た
カードショップはスタン落ち読めてない所は破産あるな
※4
スタン落ちから疑似スタンさいようしたTCG多いよ
問題はMTG以外モダンとかレガシーみたいなスタン落ちしたカードが使えるレギュレーションが盛んじゃないのがなぁ
モダンホライゾンみたいなテコ入れも出さないだろうし
僕、1人デュエル勢
そもそも禁止カードとか大昔のカード打ち込みながら1人回ししてるぞ()
やっぱシャドウバースって神だわ
xyのメガレックウザよりマシならもうなんでもいいよ
ソードシールドの情報が出た時点でこの状況を察して全て売り払った自分は勝ち組!
ソードシールド環境も勿論楽しむぞ~
高い金出して紙束買って何が楽しいのやら