
ロケット団の面々は22年間同じメンバーで続いており、XYシリーズでソーナンスが復活しています。
この記事ではミュウツーの逆襲EVOLUTION公開記念インタビューでの回答に対するポケ勢の反応をまとめていきます。
ミュウツーの逆襲EVOLUTION記念インタビューが公開
ロケット団声優、21年間マンネリなし 「3人で一人前」悪役意識せず互いにフォロー人気テレビアニメ『ポケットモンスター』に悪の組織“ロケット団”の一員として出演している声優・林原めぐみ(ムサシ役)、三木眞一郎(コジロウ役)、犬山イヌコ(ニャース役)。
このほど、ポケモン映画第1作『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』(1998年公開)を全編フル3DCG映像として新しく描いた最新22作目『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』(公開中)に出演中の3人にインタビューを実施し、「チームワークは意識していないですが、フォローし合う重要さを理解している」「ロケット団は悪役として見ていない」「20年以上演じてきていますがモチベーションは高い。お約束シーンはありますが、演者側はマンネリ化していない」など、20年以上ロケット団を演じ続けた心境を語ってもらった。
ベストウイッシュの方針について言及そんな悪の組織“ロケット団”を演じている3人だが、口をそろえて言うのが「悪役を担当している意識はない」。三木は「最初、悪寄りなキャラクターとして作られていたのですが、ある時期で本当に悪ワルしたことがありました。ニャースが発する『ニャ』もコメディーぽくなるのでカットされたりと、悪になったことに複雑な感情がありました。(今は)悪の組織と名乗っていながら、悪役という意識はまったくない」と語ると、林原も「悪すぎて『私は誰?』と違和感がありましたね」と複雑な心境があったと話す。
全文を読むにはこちらから
インタビューの内容に対するポケ勢の感想

「ロケット団は1日にしてならず」これだけでグッとくる。3人が組むまでみんなそれぞれ悪の組織とはいえ苦悩や努力の積み重ねがあったから、より沁みる言葉。ムサシもコジロウも(ニャースも)ちゃんとポケモンたちを大切にしているから仲間に愛されてきたんだよね。アーボック・マタドガス他みんな!

アニポケ始まるときに兄メディアの新作アニメの記事で左下にオリキャラとして小さく紹介されていたロケット団が20年も続くとは思わないよなぁ
すごい
子供の頃読んだ記事の事を思い出しました。

ロケット団声優3人のインタビュー読んだけどやっぱニャースって人間寄りのキャラなんだな。義理人情があるポケモンって言われてる…!ラジオの時もムサシが「ニャースがポケモンなのよく忘れる」って言ってたの好き。

確かに悪役なのにあまり悪役っぽくなく、どこか憎めない愛嬌と結束力のあるところがロケット団の魅力だしね
悪役らしさばかり意識すればロケット団のそういった魅力が死んでしまうし、そういう魅力なら別にわざわざロケット団で出す意味もないしね。

ロケット団のインタビュー好きだなー
ラジオとかで3人喋ってるのも好き
アニメのロケット団回はいつもムコニャが本当に楽しそうだけど、こういうインタビュー読むと中の人も楽しんでるんだなっていうのが分かって嬉しくなる
信頼関係の部分は、互いにベテランだからこそのプロ世界って感じでカッコいい

「林原さん、犬山さんが突然、とんでもない演技をしてくるので、それに僕も応えなくてはいけない。その繰り返しが20年以上続いて、ロケット団たちの行動はマンネリに見えても、僕らは成長し続けているのです」三木眞一郎かっこよすぎか
ベストウイッシュのロケット団に対するツイート

by:テレビアニメ|ポケットモンスター

ロケット団3人のインタビュー読んでるけど悪役という意識はないって言ったうえで「ある時期悪ワルしてた」「悪すぎて違和感」とか言われててやっぱBWクソだわ(

BWの時のシリアス団はやっぱり中の人も困惑してたんだなぁ…でもよくここまで軌道修正できたと思う。演者がマンネリを感じてないし無理に外側がとやかく演出変えることも必要ないかもね。確かにロケット団は悪役というよりはサトシサイドからは描けない視点のポケモン描ける立ち位置だし。

サン&ムーンはZワザを使ったり、退場方法がユニークだったりとアニメの演出サイドにもマンネリはマジで感じないよね
ギャグキャラがガチで悪いことしたら引くわ
ロケット団は悪役じゃなくて「ラブリーチャーミーな敵役」だからね
もともと人のポケモン盗むクズ定期
SMでの扱いが美化されてるけど裏返すとそれ以外のシリーズは無印除いてクッソつまんないんだよなあ
DPの頃はロケット団好きって声もだいぶ減ってた
だからシリアスの良し悪しは別としてBWで1度壊す必要があった
20年間ほぼレギュラーで一応敵キャラをやり続けるってのもすごいよなあ これより長いのはバイキンマンぐらいだろ
BWのロケット団でアニポケの視聴やめたわ
※6
俺も。
むしろBWがあったから今みたいになれてるんだよな……
シリアスとギャグのどちらに需要があるかアホでも分かる良い例になってくれた
ポケモンとの絆って点で言えばサトシに勝るとも劣らないから
悪役って感じがしない
タイムボカンシリーズの三悪みたいな立ち位置だからなぁ
世の中変えちゃいけない定番ってのがあるんだよ
ベストウイッシュラストで雑に手持ちを離脱させたのは怒りを覚えた
あのイッシュでの3年間は一体何だったんだろうな…
というかベストウイッシュそのものがロケット団にとってもサトシ一行にとっても失敗だった気がしないでもない件
※11
本当にそれな。ダイパから見だした勢だけどサボネアとドクケイルで泣いたのにあの対応で草枯れた
モンボ踏み潰して壊したの、ムサシ以外にいる?
ドロンジョ一行意識したキャラなのにマンネリ無しって・・・。
しかも一番マンネリ打破したシリアス団否定って・・・。
路線を変えて成功する事もあるけど失敗する事ある。
シリアス団がいい例だな。
出番減ったのはBWの功績
お陰で日常回にバリエーションが増えた
※17
確かに。今ぐらいの登場回数が丁度いいかもしれない。
群れを守らせるために長年一緒だったアボドガスを手放した
モンスターボールを踏み砕いてまでドクケイルの背を押した
それがイッシュじゃ手持ちをあっさりサカキに献上すんだから泣けるわ
確かにアーボックマタドガス離脱回は泣けるがその後のサトシの発言が胸糞だったのは台無しだわ
昔共闘しておいて「ロケット団のように悪い奴らも居れば〜」とか当時の脚本絶対ロケット団の事嫌いだろと
初代からベロリンガ手放してそのままスルーとかしてたし何を今更
ベロリンガと入れ替わってソーナンスというチートキャラを手に入れたんだよな。懐かしい。
いつからだっけ?ロケット団がポケモンにいきなり優しくなったの。
このインタビューだけじゃ、ガチな悪役やったのがBWの頃を言ってるとは断言できないな
つーかBWはむしろロケット団の出番減らしてくれて、ある程度アンパンマンネリ路線から逸脱させたのは良かったわ
bwは色んなことに挑戦して失敗したって言うかサトシリセットが凄すぎたイメージ。ロケット団の事から話が脱線するけどリーグで5対6で負けるのは
流石に…って思うでしょ。
※24
あれはよく見たらケニヤン戦で主力使ったのが敗因って分かる
ワルビアルさえいれば多分普通に勝てた
許してはいけないのはタクト
※24
擁護すればそうなんだけど、タイプ相性も理解してないやつ。
ルールも理解してないやつ。
これに負けるのは流石にダメだと思うぞ。ロケット団は、賛否がすごいな。
BWは真面目になっただけで言うほど悪役としての仕事してないしな
でも出番自体が少ないから批判もそんなに無かった気がする
ダイパの時はどんな状況でもねじ込まれるR団ノルマがめちゃくちゃヘイト稼いでた記憶あるけど
むしろ、bwの功績がそれぐらいしかない気がする…
ロケット団、なんか分からんがめちゃくちゃ好きなんだよなぁ。
ひみつ帝国復活してほしい。本当に。