
6月8日・9日に開催されていたPJCS2019ゲーム部門が終了し、ついに優勝者が決定しました。
この記事ではカ・エール氏のPJCS2019優勝についてまとめていきます。
カ・エール氏がPJCS2019優勝、なんと去年に続き2連覇



カ・エール(キムラヒロフミ)選手はガオガエンとカプ・レヒレによる耐久力の高い盤面を構築し、相手のパーティ全体にデバフをかけながら戦っていました。
ちなみにカプ・レヒレの素早さをガオガエンより下げることによって、とんぼがえりで交代したポケモンにいやしのはどうで回復させるというギミックも組み込んでいたようです。
ペリカン「MVPポケモンとかっています?」
カ・エール「来年はトリトドン配信で!」
各部門優勝者の使用構築
なんと伝説ポケモンに被りがなく、一般ポケモンもほぼ被りなしという驚異の結果になっています。
あれだけWCSレートで氾濫しているガオガエンを使用しているのもカ・エール選手だけということで、多様性が伺えます。




DAY1でもそうだけどガオガエン活かして盤面形成するの巧すぎる
すげぇよカエは。
こんなPTカ・エールしか使えんわな
まさに王者って戦いだった
それぞれグラカイレックがパーティーにいるのいいね
世界大会が楽しみだ
この去年の世界大会どうだったの?
すげぇの一言に尽きる
いかく、バクア、壁、癒しの波動でカッチカチやったな
パーティ相性によってソルガレオ選出できなくて数値的なパワー差あったのにそれを返したのも強い
マジ上手かった
高度すぎて理解できなかったわ
リアルチャンピオン防衛戦だね
チョッキレックウザて発想がすごい
自分も中堅パとかかんがえるのには自身があるけど、何からその発想になったというのか
去年のニドクインといい今年のソルガレオトリトドンといいこの人は環境に刺さってるけどマークの薄いポケモンを見つける天才かよ
もちろんプレイングもだけど
俺がこのパーティ使っても、ゼルネアスに壊滅させられる自身あるわ
やはりトップはプレイングのレベルが違うな
今度こそ本戦で大暴れしてほしいね
日本勢伝説戦は今まで苦手だったから
これがポケモンマスターですか
※4
日本勢は結果を残せず壊滅。
決勝は滅ゲンVSマンダ軸の対決になってマンダ軸側が勝利。初の南米出身チャンプ誕生だったはず
このときもマンダ側にトリトドンがいて活躍してた
二年連続の強さを持ってて動画配信とかしてるの?
去年結果残せなかったってベスト8に二人うち一人3位だろ
本当にやばいのはORASの禁伝戦みたいに最終日に残らないことをいうんだよ
やガ最
やト神