
新ポケモンのワタシラガ・ヒメンカは新特性「わたげ」を持っており、2匹は進化の関係にあります。 この記事ではワタシラガ・ヒメンカの特性やデザインに対する反応をまとめていきます。
新ポケモンのヒメンカについて

分類 | はなかざりポケモン |
タイプ | くさ |
高さ | 0.4m |
重さ | 2.2kg |
特性 | わたげ/さいせいりょく |
新ポケモンのワタシラガについて

分類 | わたかざりポケモン |
タイプ | くさ |
高さ | 0.5m |
重さ | 2.5kg |
特性 | わたげ/さいせいりょく |
ヒメンカとワタシラガは新しい特性『わたげ』を持っており、攻撃を受けた際に、相手の素早さを下げる効果を持っています。
またジムリーダーの『ヤロー』がダイマックスしたワタシラガを繰り出すことが確認されています。
ワタシラガ・ヒメンカの特性わたげやデザインに対する反応
ポケットモンスターソード・シールド Part15
引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1559740595/
ぬめぬめ、カーリーヘアーを知らんのか?
それ接触限定やんエアプか?
わたげが全攻撃に対応するという根拠は?
接触技を受けたときにって書いてない&綿毛をばらまくってテキスト的に
カーリーヘアーの紹介のときは直接攻撃の技を当ててきた相手のポケモンのすばやさを1段階下げるって書いてある
次なによ
カレクサリ
枯れるんか
再生力はいい
どこにわたげあるんだお前
再生力とんぼ
これダブルの時敵両方に適用されたりしないかな?
いい加減に名前変えただけの既存特性を新特性と言い張るの止めて欲しい
撫でるね
ワタシラガとかウールーとか出たことですし綿パーティ作りたいよな
— 藤結 (@fgmsb7) 2019年6月7日
もこもこに囲まれたい pic.twitter.com/Zssm1236cN
ウールーとワタシラガ
— まいと (@MaitoGamelife) 2019年6月6日
ポケモンソードシールドもふもふ組💭 pic.twitter.com/Xvmkc1cR9E
もふもふポケモンが増えて嬉しい#ポケモン剣盾 pic.twitter.com/AbVKEm6n1f
— 瞬 (@NKP_shun) 2019年6月7日

トリル下で味方で殴って球根かなんか発動させながらs下がってさらに早く動けるとか。
最初見たとき火綿花で炎草タイプかと思った
※2
ニトロセルロース?
炎草とかの新しいタイプ組み合わせも出ると良いね!
序盤1進化がダイマックスとかデカグース/アローララッタと変わらんだろ
融合発動!ロゼリアとワタッコを融合して、ワタシラガ召喚!
こいつは綿毛を鬼のようにばら撒く
草単で受動的な特性は結構辛そう
ちかすいとコトガで物理をカモに出来るとかの一芸も欲しい所だなぁ
ワタシラガぱっと見るとついついワタガシラって読んじゃう……
ヌメルゴンさんorz
今からでもぬめぬめをcダウン特性あたりにかえてくれ
強いドラゴン枠のはずなのになぁ
ワタッコやエルフーンいるし
ネタ切れひでえな
※2
赤色だったし進化系もズガドーンみたいに破裂する技があればさらなる進化に炎ワンチャン…
モンメン出るのかな、ガラル地方
ぬめぬめとカーリーヘアをなんとかしてやってくれ…
名前違い同じ効果の特性も萎えるけど
単純な上位互換も萎える
ぬめぬめもカーリーヘアも悪いもんじゃないんや。持ってるやつのステとのかみ合わせが絶望的に悪いんや。
ばら撒くってあるし、ダブルだと相手全体だったら面白そう
草単だし許されるだろ多分
名前違いの同じ特性は仕方ないやろ。
ダグトリオがぬめぬめ、バリヤードがハードロックはおかしいでしょ。
ボスゴはハードロックでもいいが。
ねむりごな覚えれば受け出しから色々悪さできるのかもしれないが
こいつはモンメンみたくねむりごな覚えない感じがする
というかサポートやるならエルフーンの劣化感が否めないな