
第四世代のポケモンには「場所による進化」という特殊なポケモンがいますが、ポケモンGOでは難しい問題でした。
この記事では海外解析で噂されている新ルアーモジュールによる進化方法についてまとめていきます。
この記事の内容がアップデートで実装されました!
目次
進化ルアーモジュールで第四世代のポケモンが追加と解析で判明
#PokémonGO : De plus, de nouveaux Leurres vont faire leur apparition, permettant l'apparition de certaines espèces seulement. Et… Ils causeront l'évolution de certains Pokémon !
— Pokékalos (@Pokekalos) 2019年5月6日
"Glacial" et "Mossy", ça vous parle 👀… ? (Sans doute pour Givrali et Phyllali !) pic.twitter.com/I8PVfLFiPC
・氷ルアーモジュール
・磁気ルアーモジュール
・苔ルアーモジュール
現在3つのルアーモジュールが確認されており、それらのルアーモジュールが焚かれている場所で特定のポケモンが進化できるようです。
それらのルアーモジュールは通常のルアーモジュールと同じく、ポケモンを30分間引き寄せる効果があります。
氷ルアーモジュールで進化するポケモン

by:テレビアニメ|ポケットモンスター
・イーブイ→グレイシア(第四世代)
グレイシアは原作では氷の岩の近くでしか進化できない特殊なポケモンでした。
氷ルアーモジュールには30分間、こおりタイプのポケモンを引き寄せるという効果もあります。
また、第七世代には「ケケンカニ」という寒い場所で進化するポケモンも存在しています。
磁気ルアーモジュールで進化するポケモン


by:テレビアニメ|ポケットモンスター
・レアコイル→ジバコイル(第四世代)
・ノズパス→ダイノーズ(第四世代)
ジバコイル、ダイノーズは原作ではテンガン山という特定の場所でしか進化できないポケモンでした。
磁気ルアーモジュールには30分間、でんきタイプとはがねタイプのポケモンを引き寄せるという効果もあります。
また、第七世代には「クワガノン」という峡谷で進化する電気・虫タイプのポケモンも存在しています。
苔ルアーモジュールで進化するポケモン

by:テレビアニメ|ポケットモンスター
・イーブイ→リーフィア(第四世代)
リーフィアは原作では苔むした岩の近くでしか進化できない特殊なポケモンでした。
苔ルアーモジュールには30分間、くさタイプのポケモンを引き寄せるという効果もあります。
どうやって進化ルアーモジュールをゲットするのか
現在のところ、アイテムのステータスのみで入手方法は不明です。
これまでの道具を参考に考えると、シンオウの石のようにトレーナーバトルや大発見でゲットできると予想できます。
逆に言えばルアーモジュールのように課金のみでしか入手できないとは考えにくいでしょう。
進化ルアーモジュールの解析情報・噂に対する反応
【NIA】ポケモンGO Lv.1215【ポケゴ】
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1557122174/
あとは氷タイプとmagnetic field持ち?
各タイプのモジュールなんて作ったら目も当てられない
これ以上進化アイテム増やすのやめてほしい
イーブイが分岐進化なのが悪い

ちょっと面白い発想だなとは思った
地域限定進化にされるよりはマシ
原作はバッグの限界無いからええやろ
smアニメシリーズのブイズは作画がゴミすぎてなにも魅力がないな
とりあえずシンオウの石というつまらん展開じゃなくてよかった
原作でもファイアレッドリーフグリーン辺りまでは持ち物制限なかったっけ